■挨拶
村濱会長:GDHの村濱です。おはようございます。お招き頂きましてどうもありがとうございます。
梶田社長:どうも初めまして、株式会社ゴンゾの梶田です。本日はお招き頂きましてありがとうございます。
平田監督:今回監督をやらせて頂きます平田です。どうぞよろしくお願いします。
野崎編集長:原作版元の角川書店の野崎です。お集まりいただきありがとうございます。原作者がこの場に出席できませんので、本日は私のほうで原作のお話ができればと思います。
THORES柴本:原作のイラストを担当しております。THORES柴本です。イラスト担当なので、お話は苦手ですが本日は宜しくお願い致します。
■アニメ化に関しての感想
村濱:何年か前に、トリニティブラッドのビジュアルを始めてみたときに非常にインパクトがあり、アニメ化したら凄いだろうと考えていたが、しかしこの線の多さを表現するのは難しいだろうと思って何年か過ぎた所に今回のアニメ化という事で大変驚きました。技術的な側面や色々な問題が解決された事によって実現できたのだと思っております。
梶田:吉田先生の作品はストーリーが重厚で骨太な作品で、かつキャラクターに愛情を注がれている作品で非常に力がある作品です。それを汲み取りつつ、あとはイラストレーターTHORESさんの素晴らしいイラストの期待感を裏切らないように、大変かもしれないがアニメ化を進めていきたいと思っています。
平田:イラストの持つ世界観を崩さないように気を付けてアニメ化していきたいと思っています。
野崎:まず、THORESさんの絵がどういう風にアニメーション化されるのか、原作サイドとしては非常に楽しみにしております。ぜひ素晴らしい映像にして頂ければと思います。
柴本:アニメに関しては好きだったのですが、まさか自分の描いたイラストがアニメーション化されるなんて夢にも思っていませんでした。
■アニメ化に至る経緯
村濱:社内の企画会議でトリニティ・ブラッドをやってみてはどうかという案が出まして、それは、凄い事だが大変ではないか?現場で手を上げる人間が果たしているのだろうか?と言う時に平田監督が「やる!」と言ってくださいました。プロダクションとしても梶田の方が支えますということで決定しました。GONZOがやるからには3Dを使うし、メカも出るので、その辺の詳しいことは平田監督に語っていただくとしてお楽しみに。(笑)
梶田:角川書店さんからも原作をご紹介頂きまして、社内からも面白いとの企画が上がっていたところ原作の吉田先生からも「こんな難しいお話を作れるのはGONZOしかいない!」と言われまして引き受けることになりました。次に、この世界観を表現できるのは、空間や瞬間を表現するのが得意な平田監督しかいないと考えお願いしました。平田監督は前作の作業が押しており、ピリピリした状況でこのお話を聞いていただいたのですが、平田監督の方からやりがいがある作品なので、やりますとの快いお返事を頂き、このプロジェクトがスタートしました。
■原作が生まれた経緯
野崎:この作品は始まるまでが非常に難産でした。原作の吉田直さんは、角川書店のスニーカー大賞第二回大賞受賞者で、その二年後にトリニティブラッドが始まりました。約一年間の準備期間があり、その間担当編集と、かなりのプロットやアイディアを何度もやり直して始まりました。
■THORES柴本さんのイラストについて
野崎:非常に難産でした。実際、雑誌ザ・スニーカーに掲載された経緯も、まず、1999年の秋にプレストーリー版の掲載がありその後、設定を練り直し半年後の2000年の春に改めて連載が始まりました。連載が始まってからも、原作者の方はかなり設定を修正しながら進めていました。THORES柴本さんのイラストに関しては、同じく雑誌ザ・スニーカーにイラストコンテストという人気コーナーがあり、当時そちらに頻繁に投稿して頂いていて、読者からも人気のイラストレーターでした。トリニティブラッドは原作の準備期間が長くあり、編集部としても大作になる予感がしておりましたので、雑誌の読者から支持があるTHORES柴本さんを選定いたしました。
(ここで野崎編集長からTHORESさんに質問)
野崎:プレストーリー版ではどこまでキャラクターが決まっていたのでしょうか?
柴本:プレストーリー版の時はアベル以外の設定は殆ど決まっていませんでした。原作の連載が始まってから徐々に他のキャラクターを設定が決まった時点でデザインしていきました。
野崎:初めにアベルの設定だけが決まっていて、その後はかなり苦労なさりながら一個一個作りあげていったという感じです。
■アニメの演出について
平田:3Dを多少は使います。それを効果的に使って映像的にクオリティの高いものを目指します。お楽しみに。
■アニメ化に向けて気にかけていること
平田:小説からアニメーションになるという事で、原作ファンからも認めてもらえるような作品にしたい。
村濱:吉田先生が打ち合わせにいらっしゃって、非常にアニメーションを楽しみにして頂いており、それをお見せすることが出来なかったのが非常に残念なのですが、先生の楽しんでいただける作品にしていきたいと思います。
■中世を思わせる独特の雰囲気を出す映像作りについて
梶田:この作品の魅力は、ストーリーもさることながら、世界観の表現と言うのが非常に重要だと思いますので、GONZOの培ってきたデジタル技術を活かし、平田監督の考えているイメージを表現していこうと考えております。大変だとは思うのですが、良い作品になるよう頑張ります。
■吉田直先生の思い出について
野崎:まず残念な事なのですが、本来ならこの席には吉田直先生がお座りになっていて、もっと色々なお話を聞けて、色々な表情をお見せできたのではないかと思いますので非常に残念です。今後、作品が出来上がっていって、映像が完成した際には先生は非常に喜んでくれるのではないかと思います。
柴本:・・・(感極まりセリフにならず)
■吉田直先生のキャラクターへの思い入れについて
野崎:原作は非常に登場人物が多いです。それぞれのキャラクターに思い入れはあったと思うのですが、やはり、主人公のアベルに対する思い入れは特別に深かったと思います。
■最後に一言ずつ
村濱:頑張ります、見てください。宜しくお願いします。
梶田:吉田先生と、THORESさんの描かれた壮大な世界を描くと言うのはGONZOとしてのチャレンジだと思っていますので、ご期待ください。宜しくお願いします。
平田:原作ファンが一番気になるところだと思いますが、動くアベルとエステルの物語に期待してください。
野崎:原作者がいらっしゃらないので、編集部としては最大限のバックアップ体制で応援していきたいと思います。
柴本:アニメ化の企画と色々な企画が目白押しなので、こちらも頑張っていきたいと思っております。
|