掲載開始日 2021年06月11日
『テスカトリポカ』著:佐藤究(KADOKAWA刊)第34回山本周五郎賞受賞、第165回直木三十五賞候補を記念して「佐藤究×京極夏彦 究・極対談」をカドブンで公開中!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)より、2021年2月に発売いたしました、佐藤究(さとうきわむ)著『テスカトリポカ』が、このたび、第165回直木三十五賞候補作に選出されました。また、本作は、第34回山本周五郎賞も受賞しております。
『テスカトリポカ』(KADOKAWA刊)の第34回山本周五郎賞受賞と第165回直木三十五賞候補作入りを記念して、「佐藤究×京極夏彦 究・極対談」をカドブンで公開中!
https://kadobun.jp/feature/talks/bxo1s6yh0o0g.html
資本主義の悪を体現したかのような凶悪犯罪に、アステカ神話の世界を重ねて描いた超弩級クライムノベル巨編『テスカトリポカ』の作者の佐藤究さんと、「巷説」シリーズの最新作『遠巷説百物語』の刊行が7月2日に迫る京極夏彦さん。
野性時代完全電子化第1号に掲載された二人の特別対談を『テスカトリポカ』の第34回山本周五郎賞受賞と第165回直木三十五賞候補作入りを記念して文芸WEBマガジン「カドブン」にて特別公開中です!
時間の編集は小説の極めて重要な要素
佐藤:京極さんとは裏の仕事でいつもご一緒していますけど、こうして表でお話しするのは初めてです。
京極:裏って(笑)。別に晴らせぬ恨みを晴らしたりしてるわけじゃないですから。ただ小説の話はしたことないですね。
佐藤:貴重な機会なので、京極さんに打ちこまれる覚悟で、こういう対談ではあまり見ない切り口からお話を伺えればと思います。今日一番お訊きしたいのは、京極作品における時間について。たとえば京極さんの『ヒトごろし』は普通ここでカットするだろうという箇所でも、シーンが切り替わりません。人を斬れる立場としての武士に執着する土方歳三の意識の流れが、休むことなく描かれていて、異様な感じを受けました。連想したのはフランツ・カフカの『城』です。カフカの主人公も権力の象徴である城の周囲を、いつまでもさまよい続けている。『ヒトごろし』に流れる時間は、あの不穏さに近い。そう思いながら『オジいサン』も読み返して。
京極:内容にずいぶん落差があるけど(笑)。
佐藤:『オジいサン』はユーモア小説のように思われていますけど、相当怖ろしいですよ。あの作品のテーマはまさに時間ですよね。益子徳一という老人の意識が、リアルタイムで叙述されていく。なぜ自分が卵を二つ割ってしまったのか、というような些細な問題を執拗に追い続けていて、鬼気迫るものがあります。澁澤龍彦がカフカの世界を評して、完結しているのに虚無に通じる穴が空いている、と書いているんですが、京極さんは正気を保ってカフカのようなことをやっている。
京極:今日は佐藤君の新作『テスカトリポカ』の話をしにきたはずなんだけど(笑)、思わぬ方向から球が飛んできて、虚を衝かれました。『オジいサン』は視点人物の脳内時間と、読者が文字を追う時間をシンクロさせようという無駄な試みですね。ドラマの『24』のようなもので。普通、小説内時間と読書時間は一致していないわけですが、それを近づけることは技術的に不可能なことではなかろうと。ただ短編一本読み終えるまでにかかる時間はせいぜい数十分だから、大した事件は起こせない。当然地味な小説になる。僕には面白くない小説を、面白そうに見せかけることに心血を注ぐという困った性質があるんです。
佐藤:『オジいサン』を読んでいると、時間が白昼を漂う幽霊のような存在であることがよく分かる。京極さんの怖さがある意味、一番出ている小説だと思います。時間を編集するといえば、京極さんの小説は文章が見開きページを跨がない工夫をされているじゃないですか。あれも視覚的効果より、むしろ時間のコントロールに関係しているのかな、と推理しているんですが。
京極:仰る通り時間の編集は小説において極めて重要な要素だと思います。でもあまり注目する人はいませんね。小説内時間は可変・可逆ですから、実時間ではなく体感時間に近い。のみならず自由にコントロールすることができる。一行で百年経過させることも可能だし、折り畳むことも分岐させることも可能です。時系列を組み換え密度を調整するだけでマジックリアリズムのような効果を出すことも可能でしょうし。『テスカトリポカ』も大胆な時間の編集をしていますよね。異なる時間軸を同一線上に並べることで、アステカの神話世界と、それを信仰するメキシコ人血族の青史、そして現代の闇社会と犯罪という異質なものが、単に接続するのではなく同質の事象として立ち上がってくる。
佐藤:前作の『Ank:a mirroring ape』が時間をシャッフルさせる手法を使って上手くいったので、その延長でこういう形になったんだと思います。この話は時系列順に書いても、面白いものにはならないだろうなと。
京極:『Ank』の三倍は面倒なことをしていますよね。手間も時間もかかったでしょ。
佐藤:完成まで三年半かかりました。部屋から二度と出られないんじゃないかと思った日もあったので、ほっとしています。
対談全文は、文芸WEBマガジン「カドブン」にて、お楽しみください!
https://kadobun.jp/feature/talks/bxo1s6yh0o0g.html
『テスカトリポカ』
『テスカトリポカ』
著者:佐藤 究
発行:株式会社KADOKAWA
発売:2021年2月19日(金)
定価:2,310円
詳細ページ:https://www.kadokawa.co.jp/product/322003000419/
メキシコのカルテルに君臨した麻薬密売人のバルミロ・カサソラは、潜伏先のジャカルタで日本人の臓器ブローカーと出会う。二人は新たな臓器ビジネスを実現させるため日本へ向かった。川崎に生まれ育った天涯孤独の少年、土方コシモは、バルミロに見いだされ、知らぬ間に彼らの犯罪に巻きこまれていく――。海を越えて交錯する運命の背後に、滅亡した古代アステカ王国の恐るべき神の影がちらつく。
人間は暴力から逃れられるのか。心臓密売人の恐怖がやってくる。誰も見たことのない、圧倒的な悪夢と祝祭が、幕を開ける。
11年を経て〈巷説百物語〉再始動。江戸末期の遠野で、化け物退治が開幕!『遠巷説百物語』
『遠巷説百物語』
著者:京極 夏彦
発行:株式会社KADOKAWA
発売:2021年7月02日
定価:2,310円
詳細ページ:https://www.kadokawa.co.jp/product/322009000361/
「遠野は化け物が集まんだ。咄だって、なんぼでも来る」
盛岡藩筆頭家老にして遠野南部家当主の密命を受けた宇夫方祥五郎は、巷に流れる噂話を調べていた。
郷が活気づく一方で、市場に流れる銭が不足し困窮する藩の財政に、祥五郎は言い知れぬ不安を感じる。
ある日、世事に通じる乙蔵から奇異な話を聞かされた。
菓子司山田屋から出て行った座敷童衆、夕暮れ時に現れる目鼻のない花嫁姿の女、そして他所から流れて迷家に棲みついた仲蔵という男。
祥五郎のもとに舞い込む街談巷説、その真偽は――。
ハナシは、やがて物語になる。どんどはれ。
〈巷説百物語〉シリーズの集大成!
ジャンル: