掲載開始日 2021年02月05日
家族法研究者 山口真由が明かす家族の本質――エッセイ 『「ふつうの家族」にさようなら』 2月26日(金)発売!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)は、2021年2月26日(金)にエッセイ『「ふつうの家族」にさようなら』(著:山口真由)を発売します。
30代で「卵巣年齢50歳」と医師に告げられたエピソードから始まる本書。多様な在り方が肯定されつつある現代で、米国ハーバード・ロー・スクールで家族法について学んだ著者が家族、親子、夫婦について自身の経験を交えながら綴ります。「そもそも家族ってなんなんだろう?」――家族にまつわる多くの問題が話題の今こそ読みたい1冊です。
30代で「卵巣年齢50歳」と医師に告げられたエピソードから始まる本書。多様な在り方が肯定されつつある現代で、米国ハーバード・ロー・スクールで家族法について学んだ著者が家族、親子、夫婦について自身の経験を交えながら綴ります。「そもそも家族ってなんなんだろう?」――家族にまつわる多くの問題が話題の今こそ読みたい1冊です。
【目次】
はじめに
第1章 親子
言葉を失った「卵巣年齢50歳」の衝撃
結婚じゃない! 子どもなんだ!!
精子バンクはオンラインデート
精子のお値段
なんでもかんでもお金で買えちゃうアメリカ文化
個人情報追加で精子はもっと高く売れる
アメリカのカジュアルなフェミニズム
リベラル・フェミニズムの考え方
「フェミニストの希望の星」が残した宣言
テクノロジーが作り出す子どもたち
行きつく先はディストピア?
「ふつうの家族」にさようなら
第2章 結婚
親友の結婚話でヒートアップした私
同性の性行為は「神に背く」行為とされた
同性婚を認めた感動的な判決
同性婚を願う原告たちの物語
同性婚に反対した判事たち
ジャネット・ハリーというロック・スター
ハリー教授の「オフィス・アワー」
ブラック・フェミニズムについての考察
聖なる結婚、特別なステイタス
権利と義務の束としての結婚
人生という名のジ・ハード
第3章 家族
謎だった「男のお母さん」
私が育った日本の家族
多様になりつつある日本の家族
コンスタンティンの家族
マデリンの家族
葛藤するケヴィンの家族
「男のお母さん」「女のお父さん」問題、再び
「家があります。緑と白の家です」
第4章 老後
アメリカの「家族」と日本の「家」の違い
アメリカの家族にあるはっきりとした外縁
日本の「家」は会社だった?
「ラウンドテーブル」法廷の泥沼
現代社会における「家」の残り香
「家」か? それとも「個人」か?
JR東海事件が投げかけるもの
元農水事務次官の事件が問いかけるもの
いまだに過渡期の私たちは……
第5章 国境
アメリカの「実子」、日本の「養子」
「結婚」なんて点いたり、消えたり
「親子」ですらも、点いたり、消えたり
ステイタスとしての家族、プロセスとしての家族
おわりに
[表: https://prtimes.jp/data/corp/7006/table/8089_1.jpg ]
【著者略歴】 山口真由(やまぐち まゆ)
信州大学特任准教授・ニューヨーク州弁護士。1983年、北海道に生まれる。東京大学を「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け卒業後、財務省に入省し主税局に配属。2008年に財務省を退官し、その後、15年まで弁護士として主に企業法務を担当する。同年、ハーバード・ロー・スクール(LL.M.)に留学し、16年に修了。17年、ニューヨーク州弁護士登録。帰国後は東京大学大学院法学政治学研究科博士課程に進み、日米の「家族法」を研究。20年、博士課程修了。同年、信州大学特任准教授に就任。
【書誌情報】
書名:「ふつうの家族」にさようなら
著者:山口真由
定価:1,650円(本体1,500円+税)
発売日:2021年02月26日
判型:四六判
商品形態:単行本
ページ数:232
ISBN:9784041099544
カバーイラスト:赤
カバーデザイン:原田郁麻
https://www.amazon.co.jp/dp/4041099544
https://www.kadokawa.co.jp/product/322006000081/
ジャンル: