トピックス

掲載開始日 2025年02月13日

10万部のベストセラー『あっという間に人は死ぬから』が「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」自己啓発部門賞を受賞 記念して期間限定で101ページ試し読み公開開始!

著者は、登録者41万人超のYouTube『謎解き統計学 | サトマイ』の、統計のお姉さんこと佐藤舞氏







株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、『あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方』の「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」自己啓発部門受賞を記念し、冒頭から101ページまでの試し読みキャンペーンを開始します。

◆公開URL:

https://kadokawa02l.filebean.net/box/afcfa40c-abde-4cdf-8643-00916ef1ffe1

◆公開期間:

2025年2月19日23時59分まで

※アクセスが集中すると閲覧できない場合があります。閲覧できない際は10分ほど時間をおいてからお試し下さい。



「1日がすぐ、1年もすぐ過ぎる。年齢だけが増える」「空いた時間も、スマホを見るだけで潰れてしまう」と感じたことがある方、ぜひお読みください。



・『あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方』について

2024年7月の発売すぐに立て続けに重版し、現在10万部のベストセラーに。「1年が早い」と感じるすべての大人に向けて、統計のプロで、今もっとも注目を浴びるデータサイエンティストが古今東西の知恵とエビデンスに基づいた「人生における有意義な時間の使い方」、その具体的な指針を展開します。















・著者プロフィール 佐藤舞(サトマイ)



1989年生まれ。福島県在住。データ分析、活用コンサルタント。登録者41万人超(2025年2月7日時点)『謎解き統計学 | サトマイ』YouTubeチャンネル運営。桜花学園大学客員教授。「確率・統計を使い、知的かつ面白く、世の中の謎を解く」をコンセプトに情報発信。国立福島大学卒業後、迷走を経つつも26歳で独立。現在は、企業のマーケティングリサーチや需要予測調査を手掛けるビジネス統計学の専門家として活躍中。著書『はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち』は都内国立中学の入試問題にも引用。好きな食べ物は緑のバナナ。読んだ人の「人生の羅針盤」となるよう、本書を執筆。









・書誌情報

『あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方』

著者:佐藤舞(サトマイ)

定価: 1,760円 (本体1,600円+税)

発売日:2024年7月19日

判型:四六判並製

ページ数:312

ISBN:9784046069337

URL:https://www.kadokawa.co.jp/product/322403000048/