トピックス

掲載開始日 2024年04月03日

ゲームクリエイター・まだら牛と、異才・手代木正太郎による最凶のエンターテインメント誕生!『新約・コトリバコ』2024年4月3日(水)発売! ――呪いの箱をめぐる新たな物語が、今幕を上げる。

2024年4月7日(日)ジュンク堂書店池袋本店にて、まだら牛サイン会開催!



株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区、以下KADOKAWA)は、2024年4月3日(水)に『新約・コトリバコ』(原案:まだら牛、著者:手代木正太郎、イラスト:ヨタロー)を発売いたします。







呪いの箱をめぐる新たな物語が今幕を上げる

ゲームクリエイター・まだら牛と、異才・手代木正太郎による最凶のエンターテインメント誕生。



<あらすじ>

我々に日本国の主権を譲渡せよ。

二十四時間以内に行わなければ、コトリバコの呪いを全日本国民に向けて解放する。

日本近代以降最悪の呪物と悪名高いコトリバコが、テロリストたちにより強奪された。

コトリバコ奪還のため、島根県沖の洋上に浮かぶ「八八式研究所」へ潜入する、特務部隊「異形厄災霊査課(イヤサカ)」 の隊員たち。

しかしこの事件の奥底には、想像を絶する怪異的陰謀が横たわっていた――。

これは、コトリバコを《新解釈》する物語。



――そう。この箱は棺なのだ。ああ、憎んでいるのだな……おまえは私を憎んでいるのだな……。





本書帯には声優・杉田智和、ストリーマー・k4senの推薦文





本書帯には、声優、杉田智和氏、ストリーマー・k4sen氏による推薦文が寄せられています。



[表: https://prtimes.jp/data/corp/7006/table/14486_1_4a603801786910e94486dcab33a8e8d9.jpg ]





2024年4月7日(日)に、まだら牛サイン会開催!





『新約・コトリバコ』刊行を記念して、本作の原案を担当するまだら牛さんのサイン会を開催いたします。



<開催日程>

2024年4月7日(日)13:00~

※13:00~お時間を分けての複数部制とさせていただきます。

※どの部のご参加になるかはご予約時の先着順となり、お選び頂けません。

※集合時間はご予約いただいた部の開始時間10分前です。



<会場>

ジュンク堂書店池袋本店 地下一階 コミックフロア

〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-15-5



▼詳細はこちら

https://honto.jp/store/news/detail_041000089755.html?shgcd=HB300

※サイン会に関するお問い合わせは開催店舗までお願いいたします。



書籍概要





『新約・コトリバコ』

原案:まだら牛

著者:手代木正太郎

イラスト:ヨタロー

定価:1,870円(本体1,700円+税)

発売日:2024年4月3日(水)

判型:四六判

ページ数:420ページ

発行:株式会社KADOKAWA

ISBN:978-4-04-897586-5



KADOKAWAオフィシャルサイト 書誌詳細ページ

https://www.kadokawa.co.jp/product/322302000076/



Amazon(特典:限定PDF特典付き)

https://amzn.asia/d/6JVgwbm

【特典データ(電子書籍には含まれません)】

本小説の原作となるエモクロアTRPGシナリオを遊ぶ際に使用できる、ゲームデータ集PDFが付属!

・主要登場人物5人分のキャラクターシート

・イヤサカ装備データ

※ネタバレ情報を含みますので、本編を読んだ後に特典データを見ることをお勧めします。

※本キャンペーンは、Amazon.co.jpにて2024年7月1日(月)23:59までにご注文が確定したお客様が対象となります。

※「小説主要人物5名のキャラクターシート/装備データ含む PDF データ配信」のダウンロード期限は2024年9月29日(日)23:59となります。



原案・著者プロフィール





まだら牛(まだらうし)

TRPGクリエイター、配信者。TRPGに留まらず、幅広くコンテンツを創出している。代表作は『狂気山脈』シリーズ(TRPG、マダミス)、『エモクロアTRPG』(システム設計)、『OVERЯOID』など。座右の銘は「森林限界」。



手代木 正太郎(てしろぎ しょうたろう)

作家。『柳生浪句剣』(講談社BOX)と『王子降臨』(ガガガ文庫)でデビュー。

第24回本格ミステリ大賞【小説部門】にノミネートされた、ゴシックホラー×本格ミステリーである『涜神館殺人事件 』(星海社FICTIONS)をなど、意欲的に作品を発表し、幅広い読者からの熱い支持を得ている。