- 編集 星ナビ編集部
- 発売日:
- 2025年04月22日
あなたの街の星の劇場 ようこそプラネタリウムへ 全国プラネタリウムマップ収録
- 編集 星ナビ編集部
- 発売日:
- 2025年04月22日
楽しみ方から歴史まで、プラネタリウムが丸ごとわかる永久保存版
「首都圏プラネ巡り」「全国おすすめプラネタリウム」「投影機のしくみ」を特集。さらに「星ナビ」で掲載した「プラネタリウムの歴史」「デジタルの星」などを再構成するほか、好評だった「全国プラネタリウムマップ」の最新版を収録しています。プラネタリウム初心者からファンまで、幅広く楽しめる一冊。
特集1「そうだ! プラネタリウムに行こう」
首都圏のプラネタリウムをぐるっと巡って体験。
特集2「メカな機材に激萌え」
さまざまなタイプの投影機やドームなど、プラネタリウムそのもののしくみや注目ポイントをイラスト入りでわかりやすく紹介しました。
特集3「推しプラ発見 プラネタリウム21選」
全国から21の施設をピックアップ。それぞれの特徴や見どころを案内します。
他コンテンツ
・全国プラネタリウムマップ
・ドームに輝く真昼の星
・デジタルの星の40年
・国産プラネタリウム源流
・ZEISS I型2号機 蘇った100年前の光
・戦禍のプラネタリウムは今
特集1「そうだ! プラネタリウムに行こう」
首都圏のプラネタリウムをぐるっと巡って体験。
特集2「メカな機材に激萌え」
さまざまなタイプの投影機やドームなど、プラネタリウムそのもののしくみや注目ポイントをイラスト入りでわかりやすく紹介しました。
特集3「推しプラ発見 プラネタリウム21選」
全国から21の施設をピックアップ。それぞれの特徴や見どころを案内します。
他コンテンツ
・全国プラネタリウムマップ
・ドームに輝く真昼の星
・デジタルの星の40年
・国産プラネタリウム源流
・ZEISS I型2号機 蘇った100年前の光
・戦禍のプラネタリウムは今
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。