体育館の殺人 1 裏染天馬の名推理

体育館の殺人 1 裏染天馬の名推理

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年03月28日
判型:
B6判
ページ数:
196
ISBN:
9784048114264
label

体育館の殺人 1 裏染天馬の名推理

  • 漫画 名鳥 輪
  • 原作 青崎 有吾
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年03月28日
判型:
B6判
ページ数:
196
ISBN:
9784048114264

破天荒でアニメオタクな名探偵!ここに見参!

風ヶ丘高校の旧体育館で、放課後、放送部の少年が刺殺された。
密室状態の体育館にいた唯一の人物、女子卓球部部長の犯行だと警察は決めてかかる。
卓球部員・柚乃は、部長を救うために、学年一の天才と呼ばれている裏染天馬に真相の解明を頼んだのだが――

「十万円忘れんなよ」「少しまかりませんか?」「だめだ、なるべく早くなまどマギの原画集をまとめ買いしたい。あとコミケのスタッフ本も」

アニメオタクのまったくの駄目人間で!?

ミステリ界の旗手、青崎有吾の名著、『体育館の殺人』をコミカライズ!
風ヶ丘高校の旧体育館で、放課後、放送部の少年が刺殺された。
密室状態の体育館にいた唯一の人物、女子卓球部部長の犯行だと警察は決めてかかる。
卓球部員・柚乃は、部長を救うために、学年一の天才と呼ばれている裏染天馬に真相の解明を頼んだのだが――

「十万円忘れんなよ」「少しまかりませんか?」「だめだ、なるべく早くなまどマギの原画集をまとめ買いしたい。あとコミケのスタッフ本も」

アニメオタクのまったくの駄目人間で!?

ミステリ界の旗手、青崎有吾の名著、『体育館の殺人』をコミカライズ!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「体育館の殺人 1 裏染天馬の名推理」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 原作を読んでから11年。あのときの印象を、少しずつ思い出しながらではあるけれど、視覚化されて物語の世界にふたたび戻れる思いには、時間の距離を無に感じさせるほどの新鮮さがあった。ストーリーはまだ序盤にす 原作を読んでから11年。あのときの印象を、少しずつ思い出しながらではあるけれど、視覚化されて物語の世界にふたたび戻れる思いには、時間の距離を無に感じさせるほどの新鮮さがあった。ストーリーはまだ序盤にすぎないが、探偵である裏染天馬がここまで具体的に目に見えて表現されていると、原作以上にインパクトは強烈である。「そうだ、確かにこんな発端だったよなぁ……」と、これからの成り行きが楽しみになる(内容をほぼ忘れているのを幸い、もう一度楽しめる)。さて雨である。悪天候こそが裏染の推理のキレの始まりとなったのである。 …続きを読む
    へくとぱすかる
    2025年03月30日
    31人がナイス!しています
  • 原作は未読。どうせなら犯人解答編まで読みたい。このままモヤモヤ待つしかないのか(笑) 原作は未読。どうせなら犯人解答編まで読みたい。このままモヤモヤ待つしかないのか(笑)
    2025年03月31日
    24人がナイス!しています
  • 原作既読。同時期にコミカライズされた地雷グリコがマンガとして良かっただけに、余計感じたのかも知れないがマンガとしての部分で引っかかった。背景の単調さ(単純なトーンワークと集中戦での誤魔化し多くない?) 原作既読。同時期にコミカライズされた地雷グリコがマンガとして良かっただけに、余計感じたのかも知れないがマンガとしての部分で引っかかった。背景の単調さ(単純なトーンワークと集中戦での誤魔化し多くない?)とセリフや説明が原作の文そのまま使っているような感じで妙に長く、マンガとして頭に入ってきにくい。例えば裏染が佐川が犯人じゃなかった論陣を張るところで、一体何回佐川・佐川奈緒って単語を言うの?とか。マンガで使うセリフや文章になっていないと思うぞ。 …続きを読む
    どら
    2025年04月05日
    13人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品