- 監修 大塚 英志
- カリキュラム構成 浅野 龍哉
- 作画 砂威
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年12月27日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 304
- ISBN:
- 9784041156759
まんがでわかるまんがの描き方 まんがのネームは字コンテからつくれ 編
- 監修 大塚 英志
- カリキュラム構成 浅野 龍哉
- 作画 砂威
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年12月27日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 304
- ISBN:
- 9784041156759
読めばまんがが描ける!?まんがを描きたい全ての人に贈る、まんが指南本!
「まんがが描きたいのに描けない......!!」漫画家志望の主人公・サルが、師である法師や弟子の馬から、まんがの描き方を学びます!
字コンテ、コマ割り、モンタージュなど、まんがを描くために必要な行程や技術を、基礎から応用編まで、まんがでわかりやすく解説します。
字コンテ、コマ割り、モンタージュなど、まんがを描くために必要な行程や技術を、基礎から応用編まで、まんがでわかりやすく解説します。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「まんがでわかるまんがの描き方 まんがのネームは字コンテからつくれ 編」感想・レビュー
-
漫画のネーム作成を感覚ではなく理詰めで作成するための教本。 コマの大きさや配置、セリフの流れ、カメラアングルにはこういう意味があるんですよ、という解説を楽しいノリの会話劇で進めていく。 解説シーンの漫画 …続きを読む2025年03月06日0人がナイス!しています
-
まんがのネームは字コンテから作る、という理論から、カメラのアングル、視線誘導などさまざまな理論が展開されていて学びの多い一冊だった。絵巻物やモンタージュからの学びもある。2025年01月06日0人がナイス!しています