息が詰まるようなこの場所で

息が詰まるようなこの場所で

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年01月24日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784041026540
label

息が詰まるようなこの場所で

  • 著者 外山 薫
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年01月24日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784041026540

話題のタワマン文学が遂に文庫化!

今すぐここから逃げ出したい。でも、どこへ?
大手銀行の一般職として働く平田さやかは、念願のタワマンに住みながらも日々ストレスが絶えない。
息子のお受験、最上階に住む医者一族との関係etc.
タワマンには3種類の人間が住んでいる。資産家とサラリーマン、そして地権者だ――。
同じタワマンに暮らすからこそ、低層階と高層階、子供の成績、学歴、年収など、他人と比較して羨むことを止められない。
世間体に翻弄されるさやかは幸せを見つけることができるのか?

文庫書き下ろし短編のほか、単行本時の特別短編も収録!
・単行本カバー裏特別短編「高杉隆の初恋」
・単行本電子特別短編「目黒奈々子の後悔」
・書き下ろし短編「伊地知琉晴の進路」
今すぐここから逃げ出したい。でも、どこへ?
大手銀行の一般職として働く平田さやかは、念願のタワマンに住みながらも日々ストレスが絶えない。
息子のお受験、最上階に住む医者一族との関係etc.
タワマンには3種類の人間が住んでいる。資産家とサラリーマン、そして地権者だ――。
同じタワマンに暮らすからこそ、低層階と高層階、子供の成績、学歴、年収など、他人と比較して羨むことを止められない。
世間体に翻弄されるさやかは幸せを見つけることができるのか?

文庫書き下ろし短編のほか、単行本時の特別短編も収録!
・単行本カバー裏特別短編「高杉隆の初恋」
・単行本電子特別短編「目黒奈々子の後悔」
・書き下ろし短編「伊地知琉晴の進路」

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「息が詰まるようなこの場所で」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 湾岸沿いのタワマン"ローゼスタワー"に住む住人たちの連作短編集。外側からは見えないそれぞれの息の詰まる場所。タワマンに住む事への憧れや小学生の子供の受験など、子供の地頭だけでなく親の資本力も無ければなら 湾岸沿いのタワマン"ローゼスタワー"に住む住人たちの連作短編集。外側からは見えないそれぞれの息の詰まる場所。タワマンに住む事への憧れや小学生の子供の受験など、子供の地頭だけでなく親の資本力も無ければならない。上には上がいる、この場所にいたら確かに肩の力を抜く事など難しいだろうなぁ。何もかも持っていて幸せそうに見える家庭でも他人からは見えない悩みや葛藤を抱えている。親の期待を背負わされ、勉強を義務づけられている子供達が未来を掴み取っていく姿が眩しく、ドロドロしそうなのに爽やかな読後感が良かった。 …続きを読む
    mayu
    2025年02月16日
    24人がナイス!しています
  • オーディブル🎶長い間聞いていたので終わってしまってちょっと寂しい。卒業生答辞が心に残ったなぁ。仕事から帰る時、家やマンションの灯りとか見てると、あの一つ一つに物語があるんだよなぁと思うととても感慨深く オーディブル🎶長い間聞いていたので終わってしまってちょっと寂しい。卒業生答辞が心に残ったなぁ。仕事から帰る時、家やマンションの灯りとか見てると、あの一つ一つに物語があるんだよなぁと思うととても感慨深くなるのですが、そんな感じのお話でした(どんな感じや) …続きを読む
    ちょん
    2025年03月22日
    20人がナイス!しています
  • 中学受験を控えた子や両親達のお話。 「世の中には人間の数だけ地獄がある」と書かれている通り、作中人物達は一見恵まれている様に見えても本人は取り巻く環境に雁字搦めになっていたり、抜けて見える人も周りを気 中学受験を控えた子や両親達のお話。 「世の中には人間の数だけ地獄がある」と書かれている通り、作中人物達は一見恵まれている様に見えても本人は取り巻く環境に雁字搦めになっていたり、抜けて見える人も周りを気遣っての態度であったり、視点を変える事で当人が隠し持つ苦悩や焦燥が多角的に描写されているのが印象的で好きです。 他者や環境に対する気持ちが陰湿になっている場面は多いですが、その上で他者と接することで得られる考え方や抱く思いも変わっていく描写も多く、それらを経た卒業式やエピローグは晴々とした気持ちになれました。 …続きを読む
    しばれるくん
    2025年03月19日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品