- 著者 吉田 いらこ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2025年02月10日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 160
- ISBN:
- 9784046841575
家族を忘れた父親との23年間
- 著者 吉田 いらこ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2025年02月10日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 160
- ISBN:
- 9784046841575
記憶を失った父とどう向き合うべきだったのか、私は今でもわからない。
【あらすじ】
1996年夏。高校1年生のエミは、サラリーマンの父、専業主婦の母、中学2年生の妹と平穏に暮らしていた。しかしある日、父・ヒロシは脳にできた腫瘍が破裂した影響で、半身まひや失語症の障害を負ってしまう。さらに記憶能力が大幅に欠如し、家族の顔さえわからなくなってしまった父。エミは突然の事態に戸惑いながらも回復を信じ、母親や妹とともに父親を支える日々を送っていくが、一緒に暮らすにつれて、徐々に厳しい現実を突きつけられていく。そして思春期、就職、結婚、出産と、人生のステージが進むにつれ、エミは父親とどう向き合うべきなのか、わからなくなってしまうのだった。脳に障害を負った父親を支える家族の葛藤を赤裸々に描いた、胸えぐる実話コミックエッセイ。
【解説】
渡邉 修(医師)
【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】
「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。
1996年夏。高校1年生のエミは、サラリーマンの父、専業主婦の母、中学2年生の妹と平穏に暮らしていた。しかしある日、父・ヒロシは脳にできた腫瘍が破裂した影響で、半身まひや失語症の障害を負ってしまう。さらに記憶能力が大幅に欠如し、家族の顔さえわからなくなってしまった父。エミは突然の事態に戸惑いながらも回復を信じ、母親や妹とともに父親を支える日々を送っていくが、一緒に暮らすにつれて、徐々に厳しい現実を突きつけられていく。そして思春期、就職、結婚、出産と、人生のステージが進むにつれ、エミは父親とどう向き合うべきなのか、わからなくなってしまうのだった。脳に障害を負った父親を支える家族の葛藤を赤裸々に描いた、胸えぐる実話コミックエッセイ。
【解説】
渡邉 修(医師)
【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】
「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「家族を忘れた父親との23年間」感想・レビュー
-
新刊。実話なんだ…悲しい…。ずっと泣いてしまった。著者さんは、お父さんから、介護から逃げてしまったとおっしゃっているけど、わたしがお母さんだったら子どもには背負わせたくないと思うからそんなに後悔しなくて …続きを読む2025年02月13日37人がナイス!しています
-
仕事柄在宅で延命治療されてる方にお会いするのだけれど、家族の方々は本当に大変そうなのと何よりもご本人が絶対苦しいはず。家族には私に何かあれば胃ろうと人口呼吸器は絶対に止めてくれと言っているが、この本を …続きを読む2025年02月19日8人がナイス!しています
-
実話を基にしたセミフィクションのようなので、読みやすくまとめているが、父親も母親も子どもたちも実際はもっと汚く辛く苦しく狂いそうで壮絶な地獄を味わったと思う。介護や看病は決して家族だけで抱え込んではい …続きを読む2025年02月25日0人がナイス!しています