- 著 今井 しょうこ
- 定価: 1,540円 (本体1,400円+税)
- 発売日:
- 2024年11月29日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784047381629
変わる縄文 遺跡発掘作業員のわたしが追いかけた一万年
- 著 今井 しょうこ
- 定価: 1,540円 (本体1,400円+税)
- 発売日:
- 2024年11月29日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784047381629
遺跡発掘現場にたずさわる「掘る女」によるコミックエッセイ!
「北海道・東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されて、再評価が高まる縄文時代。今から約1万6千年
…続きを読む
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「変わる縄文 遺跡発掘作業員のわたしが追いかけた一万年」感想・レビュー
-
縄文時代は長い。火焔土器は馬高遺跡で発掘された一つしかなくて他は火焔型土器。土器は屋内で作られていたらしい。いろんな知識が増えるだけで楽しくなる。著者の縄文人になりきる視点がおもしろく、親しみやすい。 …続きを読む2025年02月24日10人がナイス!しています
-
遺跡発掘調査事務所で働く著者。 各地の縄文時代の遺跡の出土品から、縄文人への思いが広がっていくマンガ本です。 九州の縄文人を襲った鬼界カルデラ大噴火。 縄文遺跡から見つかるゴキブリの存在。 シジミを食べ …続きを読む2025年03月10日5人がナイス!しています
-
なぜ西日本に縄文遺跡が少ないのか…とぼんやり不思議に思っていましたが、鬼界カルデラの大噴火とその火山灰が混じってしまった粘土が要因だったのか!みたいな、素人が気になるところを適切に教えてくれる有り難い …続きを読む2025年01月13日5人がナイス!しています