自分を傷つけることで生きてきた 自傷から回復するための心と体の処方箋

自分を傷つけることで生きてきた 自傷から回復するための心と体の処方箋

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年10月02日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784046071798

自分を傷つけることで生きてきた 自傷から回復するための心と体の処方箋

  • 著者 村松 英之
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年10月02日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784046071798

たとえ自傷しても、自分を責める必要なんてない

学生のうち10人に1人が自傷経験がある時代。なかなか自傷から抜け出せず、大人も自傷する傾向にある。しかし、社会的には自傷に対する偏見もあり、たとえ回復しても友人や家族に言い出せなかったり、傷を隠しながら生きなければならない。
著者の村松英之は形成外科医としてリストカットの患者の治療を行いながら、2022年には、日本自傷リストカット支援協会を設立。患者のサポートのほか、医師への啓蒙活動を行ってきた。
本書は、当事者へのインタビューを通して、心と体の守り方を紹介する。
学生のうち10人に1人が自傷経験がある時代。なかなか自傷から抜け出せず、大人も自傷する傾向にある。しかし、社会的には自傷に対する偏見もあり、たとえ回復しても友人や家族に言い出せなかったり、傷を隠しながら生きなければならない。
著者の村松英之は形成外科医としてリストカットの患者の治療を行いながら、2022年には、日本自傷リストカット支援協会を設立。患者のサポートのほか、医師への啓蒙活動を行ってきた。
本書は、当事者へのインタビューを通して、心と体の守り方を紹介する。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「自分を傷つけることで生きてきた 自傷から回復するための心と体の処方箋」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 最後の手術の方法のところ以外読んだ。自傷から回復して1年、半袖を着る時はまだ生徒にバレないかと少し気になるけど、プライベートではだいぶ気にせず過ごせるようになってきた。形成外科医からの目線が新しかった 最後の手術の方法のところ以外読んだ。自傷から回復して1年、半袖を着る時はまだ生徒にバレないかと少し気になるけど、プライベートではだいぶ気にせず過ごせるようになってきた。形成外科医からの目線が新しかった。決めつけたり、否定したりせず、人間として自傷をする人の気持ちに寄り添おうとし、なおかつ医師として実際的に処置を行おうことができる筆者は、仏かと思う。 …続きを読む
    あゆお
    2025年01月25日
    6人がナイス!しています
  • 自傷という行為を形成外科医の視点から綴った興味深い一冊。リストカットの自傷痕を医療によって見えなくしようと希望する患者との対話によって生まれた気づき。松本俊彦医師が執筆に協力しているようで、精神医学的 自傷という行為を形成外科医の視点から綴った興味深い一冊。リストカットの自傷痕を医療によって見えなくしようと希望する患者との対話によって生まれた気づき。松本俊彦医師が執筆に協力しているようで、精神医学的なアプローチも含めて「自傷」という現象と向き合う。もし自傷とは何だ、なぜ人は自傷をするのかと疑問をいだいている読者がいれば、その理解の一助になるだろう。「傷跡は自分のアイデンティティを支える大きな要因の一つであることが見て取れます」とある。烙印としての傷跡、自身の歴史を肯定する傷跡。それぞれに歴史がある。 …続きを読む
    きゅー
    2025年07月03日
    4人がナイス!しています
  • 図書本読了✨自分を傷つけることで明日を紡いできた人が書いている文章を読むの心が痛かった。自傷することは、一般的にはダメだとされているのかもしれない。でも、他のものに変えられないほど苦しいことがあった時 図書本読了✨自分を傷つけることで明日を紡いできた人が書いている文章を読むの心が痛かった。自傷することは、一般的にはダメだとされているのかもしれない。でも、他のものに変えられないほど苦しいことがあった時、今日を生き抜くために明日を生きるためには必要な時があるのかもしれない。全てを否定するのではなく、その人の背景にあったことや、辛いことなど受け止められる人になりたいなぁと感じる。苦しみしかない世界を沢山見て来た人が、生きたいなぁって思えて、自分を傷つけずに生きられるといいなぁ。 …続きを読む
    かりん
    2025年05月19日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品