好井まさおの怪談を浴びる会

好井まさおの怪談を浴びる会

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年02月13日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
232
ISBN:
9784041154960

好井まさおの怪談を浴びる会

  • 著者 好井 まさお
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年02月13日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
232
ISBN:
9784041154960

YouTube1.4億回再生! 怪談界の新星・好井まさお待望の初書籍!

怪談YouTubeチャンネル界でトップクラスの再生数を誇る「好井まさおの怪談を浴びる会」。その仕掛け人・好井まさおが贈る初の実話ホラー短編集!

◆好井まさおの最恐傑作怪談を厳選収録!
好井まさおが人生で一番恐怖を感じた体験や親族にまつわる不思議体験、年間数千本届く視聴者投稿から選び抜いた至極の怪談など、これまでのベスト盤ともいえる実話怪談を厳選収録。ゲスト回からはピース又吉の不思議な実体験を収録しています。

◆書籍でしか読めない特別コンテンツも多数収録!
・YouTube未公開の新作怪談
・YouTubeで合計350万回以上再生された「ガンバレルーヤら元住民が語る大阪の心霊マンション体験談」に、新たな取材内容を加えた完全版

◆本編より
そこには異様な光景が広がっていました。トンネルの天井の高さは約3メートル。その天井に近い、いや天井に付いてる……そんな高さまで大量の花が手向けられていました。
(絶対に行ってはいけなかったトンネル)

黄色い男。黄色い、ナイロン素材のパーカーを着た若い男でした。その男がキョロキョロ、キョロキョロとあたりを見回しています。
(黄色いパーカーの男)

実家へ向かおうと駅を歩いている時でした。サヤカちゃんに似ている人とすれ違ったのです。
(不思議な友達)

◆好井まさおの怪談を浴びる会とは
好井まさおが実際にあった怪談を話したり、ゲストを招いて怪談を聞いたりするYouTubeチャンネル。2023年の開設直後からチャンネル登録者が急増し、2024年には怪談YouTube界でトップクラスの再生数に。チャンネル登録者41万人超、総再生回数1.4億回超(2025年1月時点)。
怪談YouTubeチャンネル界でトップクラスの再生数を誇る「好井まさおの怪談を浴びる会」。その仕掛け人・好井まさおが贈る初の実話ホラー短編集!

◆好井まさおの最恐傑作怪談を厳選収録!
好井まさおが人生で一番恐怖を感じた体験や親族にまつわる不思議体験、年間数千本届く視聴者投稿から選び抜いた至極の怪談など、これまでのベスト盤ともいえる実話怪談を厳選収録。ゲスト回からはピース又吉の不思議な実体験を収録しています。

◆書籍でしか読めない特別コンテンツも多数収録!
・YouTube未公開の新作怪談
・YouTubeで合計350万回以上再生された「ガンバレルーヤら元住民が語る大阪の心霊マンション体験談」に、新たな取材内容を加えた完全版

◆本編より
そこには異様な光景が広がっていました。トンネルの天井の高さは約3メートル。その天井に近い、いや天井に付いてる……そんな高さまで大量の花が手向けられていました。
(絶対に行ってはいけなかったトンネル)

黄色い男。黄色い、ナイロン素材のパーカーを着た若い男でした。その男がキョロキョロ、キョロキョロとあたりを見回しています。
(黄色いパーカーの男)

実家へ向かおうと駅を歩いている時でした。サヤカちゃんに似ている人とすれ違ったのです。
(不思議な友達)

◆好井まさおの怪談を浴びる会とは
好井まさおが実際にあった怪談を話したり、ゲストを招いて怪談を聞いたりするYouTubeチャンネル。2023年の開設直後からチャンネル登録者が急増し、2024年には怪談YouTube界でトップクラスの再生数に。チャンネル登録者41万人超、総再生回数1.4億回超(2025年1月時点)。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「好井まさおの怪談を浴びる会」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 好きなYouTubeチャンネルからの書籍化。 YouTubeで聞いた話も、文字として読むと、また違ったイメージが浮かんできて面白い。 知っている話も、読んでいると背筋が涼しくなると言う感覚が良かった。 読み終えた本は 好きなYouTubeチャンネルからの書籍化。 YouTubeで聞いた話も、文字として読むと、また違ったイメージが浮かんできて面白い。 知っている話も、読んでいると背筋が涼しくなると言う感覚が良かった。 読み終えた本はまとめて古書店に引き取っていただくのだが、本書は手元に残して、時々好きな話を繰り返し読みたい気がする。 シリーズ化するといいなー …続きを読む
    yuko
    2025年02月18日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品