自分に嫌われない生き方

自分に嫌われない生き方

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年10月29日
判型:
四六判
ページ数:
320
ISBN:
9784046071682

自分に嫌われない生き方

  • 著者 谷口 たかひさ
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年10月29日
判型:
四六判
ページ数:
320
ISBN:
9784046071682

「自分を好きでいる」 人生でそれ以上に大切なことなどない

【続々重版が止まらない! 半年経たずに5刷!】

22万人が感動! 16か国で約2000回講演!
世界を訪問してわかった
「豊かに生きる人々の価値観」とは?
自己肯定感はどうすれば上がるのかー?

**プロローグより**

家族や恋人を煩わしく感じたことがあるかもしれません。
経験したことのある人ならわかると思いますが、
こういうストレスはハンパじゃない。
だけどこれらの比じゃないぐらい、人がストレスを感じることがあります。

それはー
「自分のことが嫌いになる」ということ。

人生で1番長く付き合っていくのは自分ですし、
自分からは逃げられないので、考えてみればあたりまえのこと。
だけど、こんなにあたりまえで大切なことを、
ないがしろにする人の何と多いことか。

「人は1日に35,000回判断を行う」といいますが、
僕はこの毎日無数に繰り返す判断を、
どちらを選べば自分のことを好きでいられるかで決めてます。

どちらが「他人に好かれるか」でも、「儲かるか」でもなく、
「自分が好きでいられるか」
それ以外のことは一切考えません。

「他人に好かれること」も、「お金」も、結局は手段でしかなく、
目的は「幸せになること」
他人が自分の人生に責任をとってくれることはないですし、
お金で買えるのは値札が付いてるものだけ。

であれば、幸せのために1番大切なことは先にあげた通り
「自分に嫌われないこと」なので、あたりまえと言えばあたりまえのこと。

この本では、約100か国を訪問してわかった、
人生で最も大切な「自分に嫌われないこと」について考えてみたいと思います。

「自分を好きでいる」
人生でそれ以上に大切なことなどない。

あなたの「成功」ではなく、「幸せ」を心より祈っています。
【続々重版が止まらない! 半年経たずに5刷!】

22万人が感動! 16か国で約2000回講演!
世界を訪問してわかった
「豊かに生きる人々の価値観」とは?
自己肯定感はどうすれば上がるのかー?

**プロローグより**

家族や恋人を煩わしく感じたことがあるかもしれません。
経験したことのある人ならわかると思いますが、
こういうストレスはハンパじゃない。
だけどこれらの比じゃないぐらい、人がストレスを感じることがあります。

それはー
「自分のことが嫌いになる」ということ。

人生で1番長く付き合っていくのは自分ですし、
自分からは逃げられないので、考えてみればあたりまえのこと。
だけど、こんなにあたりまえで大切なことを、
ないがしろにする人の何と多いことか。

「人は1日に35,000回判断を行う」といいますが、
僕はこの毎日無数に繰り返す判断を、
どちらを選べば自分のことを好きでいられるかで決めてます。

どちらが「他人に好かれるか」でも、「儲かるか」でもなく、
「自分が好きでいられるか」
それ以外のことは一切考えません。

「他人に好かれること」も、「お金」も、結局は手段でしかなく、
目的は「幸せになること」
他人が自分の人生に責任をとってくれることはないですし、
お金で買えるのは値札が付いてるものだけ。

であれば、幸せのために1番大切なことは先にあげた通り
「自分に嫌われないこと」なので、あたりまえと言えばあたりまえのこと。

この本では、約100か国を訪問してわかった、
人生で最も大切な「自分に嫌われないこと」について考えてみたいと思います。

「自分を好きでいる」
人生でそれ以上に大切なことなどない。

あなたの「成功」ではなく、「幸せ」を心より祈っています。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 自己肯定感 ~あなたには「自由」と「権利」がある~
第2章 時間とお金 ~本当に価値のあるものは?~
第3章 死生観 ~君はどう死ぬか~

「自分に嫌われない生き方」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 環境活動家で世界中で講演をされている、 谷口たかひささんの本。 日本にずっといると、 「こんなもんだよね」みたいな空気感がある気がして、 そうだよね〜ってなっちゃう前に、 外からの視点に触れておける本だと 環境活動家で世界中で講演をされている、 谷口たかひささんの本。 日本にずっといると、 「こんなもんだよね」みたいな空気感がある気がして、 そうだよね〜ってなっちゃう前に、 外からの視点に触れておける本だと思う。 海外から学ぶことは多いけど、 日本の中にいて、外に出た彼のことばは、 とても痒いところに手が届くズバッと感があります。 …続きを読む
    ももこ
    2024年11月20日
    3人がナイス!しています
  • 表紙の言葉がまず、刺さる。自分を好きでいる、人生でそれ以上に大切なことなどない。自己肯定感の育みにおけるたくさんのキーワードが詰まっていて、自分の人生を自分で選択して自分で責任とって生きていくこと、今 表紙の言葉がまず、刺さる。自分を好きでいる、人生でそれ以上に大切なことなどない。自己肯定感の育みにおけるたくさんのキーワードが詰まっていて、自分の人生を自分で選択して自分で責任とって生きていくこと、今を生きていくこと、私は私であること、何度でもやればいいってこと、未来に向かう自分が自分の中で立ち上がってくるような気持ちになれた本でした。やってみたいことが出てくるってワクワクするね! …続きを読む
    みゆきち
    2025年02月02日
    2人がナイス!しています
  • ☆☆☆ 想像していた内容と違っていた。もっと心理学やカウンセリング的な内容だと想像していたけど、現実的(?)な内容だった。行動することの大切さが分かった。行動して自分に変化を起こしたくなった。 ☆☆☆ 想像していた内容と違っていた。もっと心理学やカウンセリング的な内容だと想像していたけど、現実的(?)な内容だった。行動することの大切さが分かった。行動して自分に変化を起こしたくなった。
    めぐちゃん
    2025年01月17日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品