底辺の大工、ヤバいアメリカで生きのびる 絶望の中で見つけた「自分を見失わない」方法

底辺の大工、ヤバいアメリカで生きのびる 絶望の中で見つけた「自分を見失わない」方法

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年01月18日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046071255

底辺の大工、ヤバいアメリカで生きのびる 絶望の中で見つけた「自分を見失わない」方法

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年01月18日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046071255

このヤバいアメリカに、今日も絶望しています。

妻とアメリカに渡って約5年、キラキラで自由なアメリカのイメージはぶっ壊れ、
トリプルワークをしないと普通の生活すらできない現実にぶち当たる。

麻薬や飲酒をして仕事に来る同僚、運転が荒すぎて怪我人多発の危険な街。
友達にお呼ばれしてイベントに参加したら「あんた、浮いてるね」と言われる……。
歯の治療をすれば、保険を使っても数万円から、多いと数十万、いや百万単位が吹き飛ぶ。
そんな状況のため、借金は500万円超。貯金は2~3ドルから増えない日々……。
うつに育児に地獄のルーティーンをこなしながら、
デストピアなアメリカで自分を保ちつつ生きるコツを教えます。

妻とアメリカに渡って約5年、キラキラで自由なアメリカのイメージはぶっ壊れ、
トリプルワークをしないと普通の生活すらできない現実にぶち当たる。

麻薬や飲酒をして仕事に来る同僚、運転が荒すぎて怪我人多発の危険な街。
友達にお呼ばれしてイベントに参加したら「あんた、浮いてるね」と言われる……。
歯の治療をすれば、保険を使っても数万円から、多いと数十万、いや百万単位が吹き飛ぶ。
そんな状況のため、借金は500万円超。貯金は2~3ドルから増えない日々……。
うつに育児に地獄のルーティーンをこなしながら、
デストピアなアメリカで自分を保ちつつ生きるコツを教えます。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「底辺の大工、ヤバいアメリカで生きのびる 絶望の中で見つけた「自分を見失わない」方法」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • アメリカ人と結婚してNYに移住した著者が書くキラキラではないアメリカ。お金、人種差別、生活環境、仕事環境、どれもハードモードでキツイ。アメリカの物価高はもの凄く、NYの4人家族の1月の生活費平均が117万円 アメリカ人と結婚してNYに移住した著者が書くキラキラではないアメリカ。お金、人種差別、生活環境、仕事環境、どれもハードモードでキツイ。アメリカの物価高はもの凄く、NYの4人家族の1月の生活費平均が117万円だそうだ。もうじきトランプが輸入関税かけまくると宣言しているけれど、割を食うのは富裕層以外のアメリカ人なんじゃないかと思った。あと、自分は猫だと自称する小学生を尊重して学校が猫のトイレを用意するとか、アメリカのアイデンティティ教育が狂っているのにも愕然とした。 …続きを読む
    XX
    2025年04月02日
    5人がナイス!しています
  • 移住現実:就労ビザ遅延 生活費高騰 交通手段不足 経済的困難 治安悪化 文化の違い 物価影響:収入不足 借金増加 生活費圧迫 食費削減 健康管理困難 節約生活工夫 労働環境:大工仕事 副業掛け持ち レイオフ頻発 体力的 移住現実:就労ビザ遅延 生活費高騰 交通手段不足 経済的困難 治安悪化 文化の違い 物価影響:収入不足 借金増加 生活費圧迫 食費削減 健康管理困難 節約生活工夫 労働環境:大工仕事 副業掛け持ち レイオフ頻発 体力的負担 同僚との競争 労働時間の長さ 職場の人間関係:差別問題 職場いじめ 組合の支援 自己主張必要 労働者の権利 人間関係ストレス 社会的課題: 教育格差 安全不安 銃社会リスク 文化的適応 社会的孤立 地域ごとの環境差 家族の支え:妻の影響 子供の未来 家族との協力 生活改善希望 移住選択 …続きを読む
    Go Extreme
    2025年03月20日
    2人がナイス!しています
  • キラキラしたアメリカ…!?ではなく現実濁って壁は高い。 私はアメリカでは生き延びれないと感じました。 キラキラしたアメリカ…!?ではなく現実濁って壁は高い。 私はアメリカでは生き延びれないと感じました。
    su-to
    2025年01月20日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品