百年かぞえ歌

百年かぞえ歌

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年10月31日
判型:
四六判
ページ数:
312
ISBN:
9784041153307

百年かぞえ歌

  • 著者 大崎 梢
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年10月31日
判型:
四六判
ページ数:
312
ISBN:
9784041153307

著者初の文学館ミステリ! 作家が遺した謎の「かぞえ歌」に隠された事件

百年という時の流れの背後に埋もれた人々の思い、
そして、愛する作家と文学館に自分が出来ること――

里海町の町役場で働く由佳利は、二週間前に婚約破棄をされてしまい人生行き詰まり中。
そんな中、担当している地元出身作家の文学館「貴地崇彦生家館」に関して、刑事二人が聞き込みに来た。貴地は明治末期の生まれで戦後に活躍した作家だ。没後二十年以上になるが知名度はまだまだ高い。
刑事は収蔵物について聞きたいということだったが、なにやら裏に不穏な事件があるらしい。
調べると、数日前に発見された身元不明の青年遺体のポケットから、貴地にまつわる葉書が発見されたようだ。
驚き戸惑う由佳利のもとに、以前いちどだけ会った老齢女性の艶子が訪れる。艶子は若いころ貴地の愛人だったと噂される存在だ。
生前の貴地先生から、やり残したことがあると聞いていたという艶子。その勢いに呑まれて調べを続けた先で由佳利は、中学高校で同級生だった夏央にも再会する。彼も調査に加わり、3人の凸凹チームが誕生した。
やがて、貴地が謎の「かぞえ歌」を残していたことが分かり、そこに隠された秘密を辿るのだが……。

思いがつながる、著者初の文学館ミステリ。
ある作家をめぐる「百年」に、あなたは何を見つけますか。
百年という時の流れの背後に埋もれた人々の思い、
そして、愛する作家と文学館に自分が出来ること――

里海町の町役場で働く由佳利は、二週間前に婚約破棄をされてしまい人生行き詰まり中。
そんな中、担当している地元出身作家の文学館「貴地崇彦生家館」に関して、刑事二人が聞き込みに来た。貴地は明治末期の生まれで戦後に活躍した作家だ。没後二十年以上になるが知名度はまだまだ高い。
刑事は収蔵物について聞きたいということだったが、なにやら裏に不穏な事件があるらしい。
調べると、数日前に発見された身元不明の青年遺体のポケットから、貴地にまつわる葉書が発見されたようだ。
驚き戸惑う由佳利のもとに、以前いちどだけ会った老齢女性の艶子が訪れる。艶子は若いころ貴地の愛人だったと噂される存在だ。
生前の貴地先生から、やり残したことがあると聞いていたという艶子。その勢いに呑まれて調べを続けた先で由佳利は、中学高校で同級生だった夏央にも再会する。彼も調査に加わり、3人の凸凹チームが誕生した。
やがて、貴地が謎の「かぞえ歌」を残していたことが分かり、そこに隠された秘密を辿るのだが……。

思いがつながる、著者初の文学館ミステリ。
ある作家をめぐる「百年」に、あなたは何を見つけますか。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

目次

1 予期せぬ来訪者
2 先生の友だち
3 過去への扉
4 昭和三十四年と三十五年
5 言わずに死なないで
6 お屋敷の中
7 見通しの悪い迷路
8 特別な何か
9 空白ばかりのパズル
10 懐中電灯を握りしめ
11 かぞえ歌は語る

百年かぞえ歌 が含まれている特集

「百年かぞえ歌」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 王様のブランチBOOKコーナーで紹介されたので、読みました。大崎 梢、初読です。地方で歌に擬えて殺人事件となると、横溝正史の「悪魔の手毬唄」を想い出しますが、本作は全てにおいて地味過ぎました。 https://www. 王様のブランチBOOKコーナーで紹介されたので、読みました。大崎 梢、初読です。地方で歌に擬えて殺人事件となると、横溝正史の「悪魔の手毬唄」を想い出しますが、本作は全てにおいて地味過ぎました。 https://www.kadokawa.co.jp/product/322405000189/ …続きを読む
    starbro
    2025年03月05日
    198人がナイス!しています
  • 神奈川県南西部、伊豆半島付け根の里海町役場に勤務する坂口由佳利。同級生の森井真人と結婚準備をしていたが、真人は翻意し別の女性と結婚。失意の中、由佳利は町で生まれた作家・貴地崇彦の「生家館」を担当してい 神奈川県南西部、伊豆半島付け根の里海町役場に勤務する坂口由佳利。同級生の森井真人と結婚準備をしていたが、真人は翻意し別の女性と結婚。失意の中、由佳利は町で生まれた作家・貴地崇彦の「生家館」を担当している。そこに群馬県警から連絡が入る。貴地崇彦と二人の同級生、そして町長を輩出する名家・赤松家との関係が炙りだされる。昭和34、35年に何か大きな動きがあったようだ。タイトルとカバー画を見て、ほのぼのするような作品かと思いきや、終盤は横溝正史作品の如き、「家」の存続への執念が渦巻く「かぞえ歌」の真実が明かされる。 …続きを読む
    藤枝梅安
    2025年02月16日
    116人がナイス!しています
  • 群馬の山中で遺体で発見された若者が所持していた一葉のハガキ。偉大な作家「貴地崇彦」が幼なじみ宛に投函したものとみられるそのハガキに記された「かぞえ歌」。作家の生家館の担当者・由佳利、貴地崇彦を敬愛する 群馬の山中で遺体で発見された若者が所持していた一葉のハガキ。偉大な作家「貴地崇彦」が幼なじみ宛に投函したものとみられるそのハガキに記された「かぞえ歌」。作家の生家館の担当者・由佳利、貴地崇彦を敬愛する艶子、幼なじみの孫にあたる夏央が、「かぞえ歌」に秘められた謎を解いてゆく。百年の時を超えて明かされた真実は、辛く切ないものだった。謎解きよりも艶子さんがとても魅力的だった。 …続きを読む
    ゆみねこ
    2024年12月20日
    86人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品