西洋音楽史講義

西洋音楽史講義

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年08月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784044008352
label

西洋音楽史講義

  • 著者 岡田 暁生
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年08月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784044008352

「クラシック」はなぜ世界を席巻したのか? 千年の歴史をひもとく全15講

ドレミファ音階、拍子、ハーモニー。今日の世界標準となった音楽語法のほぼすべてが西洋音楽史のなかで生み出された。グレゴリオ聖歌から、オペラの誕生、バロック、ウィーン古典派、ロマン派、そして20世紀のポピュラー音楽まで。「古楽」「クラシック」「現代音楽」という三つの画期に着目し、千年にわたる変遷を通史として描き出す。好みや感性で語られがちな音楽を具体的・分析的に聴き楽しむためのヒントに満ちた全15講。

*2013年3月に放送大学教育振興会より刊行された『西洋音楽史』を加筆・修正し、改題のうえ文庫化したものです。
ドレミファ音階、拍子、ハーモニー。今日の世界標準となった音楽語法のほぼすべてが西洋音楽史のなかで生み出された。グレゴリオ聖歌から、オペラの誕生、バロック、ウィーン古典派、ロマン派、そして20世紀のポピュラー音楽まで。「古楽」「クラシック」「現代音楽」という三つの画期に着目し、千年にわたる変遷を通史として描き出す。好みや感性で語られがちな音楽を具体的・分析的に聴き楽しむためのヒントに満ちた全15講。

*2013年3月に放送大学教育振興会より刊行された『西洋音楽史』を加筆・修正し、改題のうえ文庫化したものです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 西洋音楽の歴史をなぜ学ぶのか
第2章  古楽・クラシック・現代音楽──西洋音楽史の三つのエポック
第3章 多声的音楽の始まり──西洋音楽の夜明け
第4章 中世音楽の黄金時代と黄昏
第5章 ルネサンス前期と無伴奏合唱
第6章 ルネサンス後期と劇化する音楽
第7章 バロック音楽と絶対王政の時代
第8章 「音楽の父」としてのバッハ
第9章 ウィーン古典派と近代市民音楽の始まり
第10章 ベートーヴェンの偉大さ
第11章 ロマン派音楽の制度と美学
第12章 ロマン派と芸術宗教
第13章 前衛への越境
第14章 第一次世界大戦の後
第15章 クラシックと現代音楽とポピュラーと

「西洋音楽史講義」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 放送大学の教科書を文庫化したもの。馴染みが薄い人でも知的探求の旅に出られるよう要点を抑えて西洋音楽1000年の歴史を解説します。現代の音楽は西洋音楽の語法で書かれることが当たり前。その点で西洋音楽史を理解 放送大学の教科書を文庫化したもの。馴染みが薄い人でも知的探求の旅に出られるよう要点を抑えて西洋音楽1000年の歴史を解説します。現代の音楽は西洋音楽の語法で書かれることが当たり前。その点で西洋音楽史を理解することは民族音楽を含めたあらゆる音楽を理解する上での手がかりになる点で重要。古楽、クラシックからポッポミュージックに至るまで。人の心を打つ音楽はなぜ偉大なのか?音楽を鑑賞する上での視座について学びを得ました。楽譜や図説、写真があるともっと良いかな。欲を言えば参照音源用のQRコードとかも!?笑 …続きを読む
    ホシ
    2024年12月10日
    22人がナイス!しています
  • この手の本で分かりづらくなりがちなルネサンス以前の話もすっと入ってきました。現代のポピュラー音楽へつながるのも良い。 この手の本で分かりづらくなりがちなルネサンス以前の話もすっと入ってきました。現代のポピュラー音楽へつながるのも良い。
    ふゆきち
    2024年09月20日
    2人がナイス!しています
  • 何となくそんな気がする・神秘的芸術 少しでも具体的に音楽を語れるように 西洋音楽の歴史をなぜ学ぶのか 古楽・クラシック・現代音楽─西洋音楽史の三つのエポック 多声的音楽の始まり─西洋音楽の夜明け 中世音楽の 何となくそんな気がする・神秘的芸術 少しでも具体的に音楽を語れるように 西洋音楽の歴史をなぜ学ぶのか 古楽・クラシック・現代音楽─西洋音楽史の三つのエポック 多声的音楽の始まり─西洋音楽の夜明け 中世音楽の黄金時代と黄昏 ルネサンス前期と無伴奏合唱 ルネサンス後期と劇化する音楽 バロック音楽と絶対王政の時代 音楽の父としてのバッハ ウィーン古典派と近代市民音楽の始まり ベートーヴェンの偉大さ ロマン派音楽の制度と美学 ロマン派と芸術宗教 前衛への越境 第一次世界大戦の後 クラシックと現代音楽とポピュラーと …続きを読む
    Go Extreme
    2024年09月19日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品