増補 日本霊異記の世界

増補 日本霊異記の世界

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年08月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
368
ISBN:
9784044008314
label

増補 日本霊異記の世界

  • 著 三浦 佑之
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年08月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
368
ISBN:
9784044008314

記紀神話の影響も残る日本最古の仏教説話集を読み解く

薬師寺の僧侶・景戒によって九世紀初頭に編まれた、日本で最初の仏教説話集『日本霊異記』。仏教の教えを説こうとしながらも規範的な思想にはとどまらない、古代人の生き方が投影されている。一寸法師の源流、奪われた衣を取り返す力持ちの女――。上代文学研究の泰斗が、『古事記』『日本書紀』などの神話からの影響や、霊異記以後の伝承とのつながりを読み解く。国の創成期、エネルギーに満ちた人々の姿が鮮やかに蘇る。 薬師寺の僧侶・景戒によって九世紀初頭に編まれた、日本で最初の仏教説話集『日本霊異記』。仏教の教えを説こうとしながらも規範的な思想にはとどまらない、古代人の生き方が投影されている。一寸法師の源流、奪われた衣を取り返す力持ちの女――。上代文学研究の泰斗が、『古事記』『日本書紀』などの神話からの影響や、霊異記以後の伝承とのつながりを読み解く。国の創成期、エネルギーに満ちた人々の姿が鮮やかに蘇る。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一講 小さ子とトリックスター
第二講 一寸法師の源流
第三講 力持ちの女
第四講 神婚神話のゆくえ
第五講 恩返しの発生
第六講 盗みという罪悪 
第七講 悩ましき邪淫
第八講 行基の奇行
第九講 語られる女たち
第十講 あの世からもどった人、地獄を語る人びと
補講1 霊異記説話の〈夢〉
補講2 文学史のなかの『日本霊異記』

「増補 日本霊異記の世界」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 『古事記』の三浦先生が『霊異記』も講じるのを楽しく読ませて頂いた。連載が元になっているということもあって、現代の世相にも近いものが奈良朝の庶民にも感じられて新鮮な読みごこち。日本に伝来した仏教が一般に 『古事記』の三浦先生が『霊異記』も講じるのを楽しく読ませて頂いた。連載が元になっているということもあって、現代の世相にも近いものが奈良朝の庶民にも感じられて新鮮な読みごこち。日本に伝来した仏教が一般に広がる過程で、因果応報や殺生禁止などの「心優しい日本人」の原型になるものが形成されたと強調されている。また律令制の導入により母系社会が父系社会に変わることによって母子関係の断絶が生じた説話は他人事とも思えない切実さを感じた。下ネタ(吉祥天女感応の話)にかなり紙幅を割いているのは読者サービス?お茶目な先生(笑) …続きを読む
    禿童子
    2024年10月03日
    32人がナイス!しています
  • 記紀神話と『今昔物語集』など中世説話をつなぐ存在として『日本霊異記』を読み解く。一連の動物報恩譚から、動物の恩返しを語る説話が日本人の心の優しさを示すというような言説を否定し、そういったものが現れてく 記紀神話と『今昔物語集』など中世説話をつなぐ存在として『日本霊異記』を読み解く。一連の動物報恩譚から、動物の恩返しを語る説話が日本人の心の優しさを示すというような言説を否定し、そういったものが現れてくるのは仏教の伝来や流布によるものであると再三にわたって論じている。また、討債鬼説話など、中国の説話の影響を受けたものも結構存在するようだ。『今昔物語集』なんかと比べると影が薄い文献だが、手軽な形での訳本が読みたくなってくる。 …続きを読む
    さとうしん
    2024年09月07日
    12人がナイス!しています
  • 日本霊異記に対して全く無知な状態から通読することができた。仏教の道徳観・生死観を教える説話の広がりと律令制度の確立、民衆間での経済的格差など、八世紀の日本において生まれた様々な要素を元に、霊異記が成立 日本霊異記に対して全く無知な状態から通読することができた。仏教の道徳観・生死観を教える説話の広がりと律令制度の確立、民衆間での経済的格差など、八世紀の日本において生まれた様々な要素を元に、霊異記が成立していることがわかる。現代の感覚でもグロテスクな話だったりショッキングな話があり、当時の農村生活に紛れもなくあっただろう人々の醜悪さや負の面を思い浮かべた。勧善懲悪という論理の不毛さを感じつつ読む。行基のエピソードに垣間見られるような、当時の仏教の「危険な新興宗教的側面」ももっと知りたかった。 …続きを読む
    にしの
    2024年12月18日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品