意外と知らない鳥の生活

意外と知らない鳥の生活

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年08月21日
判型:
A5判
ページ数:
144
ISBN:
9784046836878
label

意外と知らない鳥の生活

  • 著者 piro piro piccolo
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年08月21日
判型:
A5判
ページ数:
144
ISBN:
9784046836878

「カラスも本当は人が怖い!?」SNSで大人気の鳥マンガ!

【発売即重版の話題作!】

スズメ、カラス、ハト、etc・・・。
毎朝の通勤の道のりで、電車を待つホームで、休日のおでかけ先で・・・。スルーしてしまいがちですが、そこにはたくさんの鳥たちが生き生きと暮らしています。

本書はそんな鳥たちの意外と知らない可愛い素顔や豆知識を、マンガで知ることができる一冊です。鳥たちのことがちょっと分かると毎日が癒しでいっぱいになる――。そんなネタの数々をお楽しみください。
鳥好きの方はもちろん、親子でも!



【目次】
第1章 都市部で見られる鳥たち
スズメ/キジバト/ドバト/ハシブトガラス/ムクドリ/ハクセキレイ

第2章 住宅地で見られる鳥たち
シジュウカラ/ヒヨドリ/メジロ/ウグイス/ツバメ/ツグミ/ジョウビタキ

第3章 水辺・公園で見られる鳥たち
カワセミ/カイツブリ/アオサギ/ゴイサギ・コサギ/カルガモ/冬に見られるカモたち/オオバン/カワウ
【発売即重版の話題作!】

スズメ、カラス、ハト、etc・・・。
毎朝の通勤の道のりで、電車を待つホームで、休日のおでかけ先で・・・。スルーしてしまいがちですが、そこにはたくさんの鳥たちが生き生きと暮らしています。

本書はそんな鳥たちの意外と知らない可愛い素顔や豆知識を、マンガで知ることができる一冊です。鳥たちのことがちょっと分かると毎日が癒しでいっぱいになる――。そんなネタの数々をお楽しみください。
鳥好きの方はもちろん、親子でも!



【目次】
第1章 都市部で見られる鳥たち
スズメ/キジバト/ドバト/ハシブトガラス/ムクドリ/ハクセキレイ

第2章 住宅地で見られる鳥たち
シジュウカラ/ヒヨドリ/メジロ/ウグイス/ツバメ/ツグミ/ジョウビタキ

第3章 水辺・公園で見られる鳥たち
カワセミ/カイツブリ/アオサギ/ゴイサギ・コサギ/カルガモ/冬に見られるカモたち/オオバン/カワウ

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 都市部で見られる鳥たち
スズメ/キジバト/ドバト/ハシブトガラス/ムクドリ/ハクセキレイ

第2章 住宅地で見られる鳥たち
シジュウカラ/ヒヨドリ/メジロ/ウグイス/ツバメ/ツグミ/ジョウビタキ

第3章 水辺・公園で見られる鳥たち
カワセミ/カイツブリ/アオサギ/ゴイサギ・コサギ/カルガモ/冬に見られるカモたち/オオバン/カワウ

「意外と知らない鳥の生活」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 身近にいる鳥の生態について書かれた本。鳥結構興味があったので読んでみました。面白かったです。身近にいる鳥でもこんなに沢山の種類がいること、サギや、カモだけでも何種もいるし、渡るもの渡らないものもいて驚 身近にいる鳥の生態について書かれた本。鳥結構興味があったので読んでみました。面白かったです。身近にいる鳥でもこんなに沢山の種類がいること、サギや、カモだけでも何種もいるし、渡るもの渡らないものもいて驚きました。散歩中に持ち歩いて、鳥を見つけたら調べながら歩いたら楽しそう。姿なく鳴き声しか聞こえない鳥なんかもいるので、鳴き声も説明があってわかりやすかったです。残念だったのは、ミサゴとか、トンビも載ってたら嬉しいのになとは思いました。 …続きを読む
    2024年12月01日
    77人がナイス!しています
  • 【Kindle】身近な鳥の特徴や生活状況を教えてくれる本。鳥の絵を描いている人が漫画に挑戦したものらしいです。いろいろ知らない情報が知れて面白かったですが、一番強烈だったのはアオサギ!どうやらアオサギは飲み 【Kindle】身近な鳥の特徴や生活状況を教えてくれる本。鳥の絵を描いている人が漫画に挑戦したものらしいです。いろいろ知らない情報が知れて面白かったですが、一番強烈だったのはアオサギ!どうやらアオサギは飲み込める大きさで動くものなら何でも食べちゃえるらしいです。。ウシガエルを食べるのは知ってたけど、なんと亀もOKらしい…飲み込めさえすれば亀の甲羅も消化できるんだって!😱 …続きを読む
    hirune
    2025年02月24日
    41人がナイス!しています
  • 端正な漫画で身近な鳥たちの様子を描いた、とても読みやすい本です。大体いつも見ている鳥たちなんですが、実はうちの近所にはドバトがいません。キジバトばかりです。そして、ドバトが家禽から野生化したものだとは 端正な漫画で身近な鳥たちの様子を描いた、とても読みやすい本です。大体いつも見ている鳥たちなんですが、実はうちの近所にはドバトがいません。キジバトばかりです。そして、ドバトが家禽から野生化したものだとは知りませんでした!!我家の窓の外にある木にキジバトが巣をかけた事があるのですが、実にお粗末な巣で、相方がジロジロ観察したらすぐ打ち捨ててどこかへ行ってしまいました。それもハトあるあるだと分かり、すごく納得しました。只今我が家ではシジュウカラ奥さんが絶賛巣箱をリフォーム中です。なんでそう凝るかなあ? …続きを読む
    あたびー
    2025年03月18日
    38人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品