レタスクラブ ’24 9月号

  • 特別定価: (本体円+税)
発売日:
2024年08月23日
判型:
A4判
商品形態:
雑誌
ページ数:
124
雑誌コード:
0966509
label

レタスクラブ ’24 9月号

  • 特別定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年08月23日
判型:
A4判
商品形態:
雑誌
ページ数:
124
雑誌コード:
0966509

夏の疲れを吹き飛ばすレシピ&メソッドがたっぷり!

今号は「夏の疲れを吹き飛ばす」アイディア大特集! 暑い日が続き、疲れがたまって不調が続いている…という人も多いのではないでしょうか?そんな人にピッタリな「スタミナ丼」や、冷えを解消する「サムゲタン風スープ」など、夏を乗り切るレシピが盛りだくさんです。その他、30秒でできる「疲労回復エクササイズ」など、体を動かして疲れを吹き飛ばす方法も。また、元消防レスキュー隊員が伝える災害対策や、今行なうのがベストなキッチンの油汚れの掃除など、この時期に知っておきたい情報をたくさんお届けしています。今号は別冊付録「医師がすすめる免疫力アップBOOK」のほか、献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」、とじ込み付録の「きのこのおかずBOOK」がついて、付録も大充実。オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。 今号は「夏の疲れを吹き飛ばす」アイディア大特集! 暑い日が続き、疲れがたまって不調が続いている…という人も多いのではないでしょうか?そんな人にピッタリな「スタミナ丼」や、冷えを解消する「サムゲタン風スープ」など、夏を乗り切るレシピが盛りだくさんです。その他、30秒でできる「疲労回復エクササイズ」など、体を動かして疲れを吹き飛ばす方法も。また、元消防レスキュー隊員が伝える災害対策や、今行なうのがベストなキッチンの油汚れの掃除など、この時期に知っておきたい情報をたくさんお届けしています。今号は別冊付録「医師がすすめる免疫力アップBOOK」のほか、献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」、とじ込み付録の「きのこのおかずBOOK」がついて、付録も大充実。オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

【料理】
●まだまだ続く暑さに負けない
 夏の終わりの元気ごはん
・元気が出るガッツリ味 手間なし!スタミナ丼
・スタミナ満点! 夏の冷えと疲れに
 サムゲタン風スープ
・「何となく不調」は貧血が原因かも?
 鉄分たっぷりレシピ
・いつも元気そうで楽しそうな人は、何食べてる?
 「疲れ知らず」なあの人の習慣

【美容・健康】
●あのポーズをまねするだけ!
30秒 疲労回復エクササイズ
●これってシミ? 肝斑!?
シミお悩み世代のリアルルポ

【掃除】
●気温が高い今こそ油汚れ掃除のベストシーズン!
キッチンの油は上下別掃除で落とせ!

【その他】
●悲惨な現場を知る元消防レスキュー隊員が伝える やるべきことと心構え
 “リアル”を知るのが一番の災害対策です
●人間関係がもっとラクになる
人付き合いに「疲れない」方法14
●こんまりさん×ひでまるさん対談
「片づけられない」「捨てられない」あなたへ
●洋服 入浴剤 etc.
残暑を快適に過ごすアイテム

【はずせる保存版】
●うまみたっぷり! ヘルシー食材
きのこのおかずBOOK

【毎号付録】
●平日5日×4週間分の献立カレンダー9月

【特別付録】
●自律神経の安定と腸活で
医師がすすめる免疫力アップBOOK

大人気連載!
●オトナのNEWSは加藤シゲアキさん


コミックエッセイ連載陣・・・新久千映、たかぎなおこ、卵山玉子

夏の終わりの元気ごはん

暦の上では9月でも、まだまだ暑さは続きそう。だるくてつらい…という人も多いのでは?そこで今回はいろいろな疲れを回復させてくれる元気ごはんを総力特集。夏バテや食欲不振には、スタミナ丼を。エアコンで冷えて疲れてしまっている方には韓国のあったかスープ・サムゲタンを。貧血由来のだるさには鉄分たっぷりレシピを。また、いつも元気な方々に教わる食&生活習慣もきっとヒントになるはず。あと少し(と願いたい)この暑さを一緒に乗り切りましょう。

サムゲタン風スープ

夏の終わり、酷暑でヘトヘトな人も多いのでは?そんなときにおすすめなのが韓国のスープ「サムゲタン」。とり肉のたんぱく質やたっぷりのにんにくでスタミナ満点!夏の疲れを吹き飛ばしましょう!

キッチンの油は上下別掃除で落とせ!

気温が高く、油がガチガチに固まっていない今こそ!おすすめしたいのがキッチンの油汚れ掃除。お掃除のプロいわく「キッチンはベタつく上部と焦げつく下部で、掃除法を分けるのがベスト」。その方法を詳しく解説します。

最近チェックした商品