高倉健の図書係 名優をつくった12冊

高倉健の図書係 名優をつくった12冊

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年10月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
232
ISBN:
9784040825151
label

高倉健の図書係 名優をつくった12冊

  • 著者 谷 充代
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年10月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
232
ISBN:
9784040825151

高倉健、没後10年

「山本周五郎の本、手に入らないか」。高倉健は常に本を求める俳優だった。撮影現場や仕事のあい間、取材のかたわら健さんが求める本を探して調達する「図書係」がいた。時代小説の人情、白洲正子の気風、三浦綾子の「死ぬ」という仕事―― 名優の演技と生き方を築き上げた、数々の書籍。30年間本を探し続けた編集者が、健さんとの書籍を介した交流を明かす。

【目次】
第一章 擦り切れた背表紙
健さんの「図書係」
山本周五郎『樅ノ木は残った』『ちゃん』
檀一雄『火宅の人』
山口瞳『なんじゃもんじゃ』

第二章 死ぬという最後の仕事
三浦綾子 最後のインタビュー
三浦綾子『塩狩峠』
三浦綾子『母』

第三章 人生の持ち時間
五木寛之『青春の門 第一部筑豊篇』
森繁久彌『あの日あの夜 森繁交遊録』
池波正太郎『男のリズム』

第四章 旅の流儀
白洲正子『夕顔』
伊賀、京都、熊野を歩く
白洲正子『かくれ里』

第五章 本名でいられた場所
健さんからの手紙
健さん片想いの会
「お母様との暮らし、悔いのないように」

第六章 託されたカセットテープ
長尾三郎『生き仏になった落ちこぼれ 酒井雄哉大阿闍梨の二千日回峰行』
柔らかな光を放って
高倉健の源泉
「山本周五郎の本、手に入らないか」。高倉健は常に本を求める俳優だった。撮影現場や仕事のあい間、取材のかたわら健さんが求める本を探して調達する「図書係」がいた。時代小説の人情、白洲正子の気風、三浦綾子の「死ぬ」という仕事―― 名優の演技と生き方を築き上げた、数々の書籍。30年間本を探し続けた編集者が、健さんとの書籍を介した交流を明かす。

【目次】
第一章 擦り切れた背表紙
健さんの「図書係」
山本周五郎『樅ノ木は残った』『ちゃん』
檀一雄『火宅の人』
山口瞳『なんじゃもんじゃ』

第二章 死ぬという最後の仕事
三浦綾子 最後のインタビュー
三浦綾子『塩狩峠』
三浦綾子『母』

第三章 人生の持ち時間
五木寛之『青春の門 第一部筑豊篇』
森繁久彌『あの日あの夜 森繁交遊録』
池波正太郎『男のリズム』

第四章 旅の流儀
白洲正子『夕顔』
伊賀、京都、熊野を歩く
白洲正子『かくれ里』

第五章 本名でいられた場所
健さんからの手紙
健さん片想いの会
「お母様との暮らし、悔いのないように」

第六章 託されたカセットテープ
長尾三郎『生き仏になった落ちこぼれ 酒井雄哉大阿闍梨の二千日回峰行』
柔らかな光を放って
高倉健の源泉

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一章 擦り切れた背表紙
健さんの「図書係」
山本周五郎『樅ノ木は残った』『ちゃん』
檀一雄『火宅の人』
山口瞳『なんじゃもんじゃ』

第二章 死ぬという最後の仕事
三浦綾子 最後のインタビュー
三浦綾子『塩狩峠』
三浦綾子『母』

第三章 人生の持ち時間
五木寛之『青春の門 第一部筑豊篇』
森繁久彌『あの日あの夜 森繁交遊録』
池波正太郎『男のリズム』

第四章 旅の流儀
白洲正子『夕顔』
伊賀、京都、熊野を歩く
白洲正子『かくれ里』

第五章 本名でいられた場所
健さんからの手紙
健さん片想いの会
「お母様との暮らし、悔いのないように」

第六章 託されたカセットテープ
長尾三郎『生き仏になった落ちこぼれ 酒井雄哉大阿闍梨の二千日回峰行』
柔らかな光を放って
高倉健の源泉

「高倉健の図書係 名優をつくった12冊」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • なるほど健さんらしいセレクトなのであった。ブックガイドというよりも、もう没後10年かとか、かつて古本を見つけるのは至難の業であったな等、感慨深く読了。俺さっき、エレベーターで健さんと一緒になっちゃったよ なるほど健さんらしいセレクトなのであった。ブックガイドというよりも、もう没後10年かとか、かつて古本を見つけるのは至難の業であったな等、感慨深く読了。俺さっき、エレベーターで健さんと一緒になっちゃったよと自慢していた先輩の高揚した声を懐かしく思い出す。 …続きを読む
    こばまり
    2024年12月04日
    41人がナイス!しています
  • 高倉健さんの映画は「鉄道員」「ブラック・レイン」くらいしか見たことがない。それ以外は任侠映画の印象だったが、実は相当な読書家だったらしい。そして読む程に「真心の人」という印象が深まる。今時「真心」なん 高倉健さんの映画は「鉄道員」「ブラック・レイン」くらいしか見たことがない。それ以外は任侠映画の印象だったが、実は相当な読書家だったらしい。そして読む程に「真心の人」という印象が深まる。今時「真心」なんて言葉は死後だろうか…しかし本書における健さんの心遣いや、感銘を受けた本からは、それがよく伝わる。著者である谷さんは、ずっとフリーライターとして健さんの誠実な人となりを見てきた。何と30年も…!そりゃファンにもなるよなあと納得する。谷さんの健さんに関する本、そして健さんの愛した本たちも、いつか読んでみたい。 …続きを読む
    もとむ
    2024年12月31日
    24人がナイス!しています
  • 「おはよう。本を探して欲しい」本を読むのが好きで、気になったものは買って手元に置いていた俳優・高倉健。そんな高倉健と親交があり、長年、〝図書係”として本探し(主に古本)を手伝っていたのが著者。まだイン 「おはよう。本を探して欲しい」本を読むのが好きで、気になったものは買って手元に置いていた俳優・高倉健。そんな高倉健と親交があり、長年、〝図書係”として本探し(主に古本)を手伝っていたのが著者。まだインターネットで簡単に本が入手できなかった時代は、神保町の古本街をくまなく歩き、それでも無い場合は版元や、時には著者に連絡したとのこと(続く …続きを読む
    緋莢
    2024年11月15日
    15人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品