月刊星ナビ 2025年3月号

月刊星ナビ 2025年3月号

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年02月05日
判型:
A4変形判
商品形態:
雑誌
ページ数:
112
雑誌コード:
1348103
label

月刊星ナビ 2025年3月号

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年02月05日
判型:
A4変形判
商品形態:
雑誌
ページ数:
112
雑誌コード:
1348103

星空や宇宙、天体写真、天体望遠鏡に興味のある人のための天文情報誌

3月5日のすばる食の前に観測のポイントをチェック。今月から小説家・瀬名秀明さんの連載小説がスタートします。

■表紙画像
今回の表紙は小林丈人さん撮影の「C/2024 G3 アトラス彗星」。西オーストラリアで撮影された作品です。「Photo Topic」では、星ナビギャラリーに届いた作品とともに、1月の天文ファンを沸かせたアトラス彗星を振り返ります。

■月がプレアデス星団を隠す すばる食のシーズン(解説/早水 勉・谷川正夫)
おうし座の「すばる(プレアデス星団)」は全天でもっとも美しく、古くから世界中で愛されてきた星団です。3月5日深夜、上弦前の月がすばるの中に侵入し、星団の星々をつぎつぎに隠す好条件のすばる食が全国で見られます。現象の見え方や撮影のヒントをまとめました。

■連載小説「オリオンと猫 野尻抱影と大佛次郎物語」(作/瀬名秀明)
「パラサイト・イヴ」「虹の天象儀」でお馴染み小説家・瀬名秀明さんによる連載小説がスタート。小説家・大佛次郎と星の和名の研究で知られる野尻抱影、2人の兄弟がテーマです。

■天文外史 野尻抱影生誕140周年(解説/塚田 健)
星好きの人なら、一度はその名を目にしたことがある人物・野尻抱影。こよなく星を愛し、その魅力を彼ならではの視点と筆致で綴り、世へ広めました。今年2025年、彼は生誕140周年を迎えます。この節目に、彼の生涯と功績を振り返ってみることにしましょう。

■エーゲ海の風 第31回 変わる古代ギリシアの歴史 (案内/早水 勉)
古代ギリシアの文化はギリシアのみならず、西洋芸術・西洋文化の原点にもなっています。現代でも研究が進められており、歴史の定説が修正されることがあります。変化する古代ギリシアの歴史たちを紹介します。

■ほのかな天体の輝きを引き出す「ステライメージ10」3月発売(紹介/上山治貴)
天体画像処理ソフトウェア「ステライメージ10」が大幅ブラッシュアップとともに新登場します。初めてでも安心な「操作ガイド」機能や、処理のやり直しが可能な「ヒストリー」機能、大幅に強化された画像処理機能などおすすめの機能を紹介します。
3月5日のすばる食の前に観測のポイントをチェック。今月から小説家・瀬名秀明さんの連載小説がスタートします。

■表紙画像
今回の表紙は小林丈人さん撮影の「C/2024 G3 アトラス彗星」。西オーストラリアで撮影された作品です。「Photo Topic」では、星ナビギャラリーに届いた作品とともに、1月の天文ファンを沸かせたアトラス彗星を振り返ります。

■月がプレアデス星団を隠す すばる食のシーズン(解説/早水 勉・谷川正夫)
おうし座の「すばる(プレアデス星団)」は全天でもっとも美しく、古くから世界中で愛されてきた星団です。3月5日深夜、上弦前の月がすばるの中に侵入し、星団の星々をつぎつぎに隠す好条件のすばる食が全国で見られます。現象の見え方や撮影のヒントをまとめました。

■連載小説「オリオンと猫 野尻抱影と大佛次郎物語」(作/瀬名秀明)
「パラサイト・イヴ」「虹の天象儀」でお馴染み小説家・瀬名秀明さんによる連載小説がスタート。小説家・大佛次郎と星の和名の研究で知られる野尻抱影、2人の兄弟がテーマです。

■天文外史 野尻抱影生誕140周年(解説/塚田 健)
星好きの人なら、一度はその名を目にしたことがある人物・野尻抱影。こよなく星を愛し、その魅力を彼ならではの視点と筆致で綴り、世へ広めました。今年2025年、彼は生誕140周年を迎えます。この節目に、彼の生涯と功績を振り返ってみることにしましょう。

■エーゲ海の風 第31回 変わる古代ギリシアの歴史 (案内/早水 勉)
古代ギリシアの文化はギリシアのみならず、西洋芸術・西洋文化の原点にもなっています。現代でも研究が進められており、歴史の定説が修正されることがあります。変化する古代ギリシアの歴史たちを紹介します。

■ほのかな天体の輝きを引き出す「ステライメージ10」3月発売(紹介/上山治貴)
天体画像処理ソフトウェア「ステライメージ10」が大幅ブラッシュアップとともに新登場します。初めてでも安心な「操作ガイド」機能や、処理のやり直しが可能な「ヒストリー」機能、大幅に強化された画像処理機能などおすすめの機能を紹介します。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

最近チェックした商品