【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法

【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年05月28日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046068514

【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年05月28日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046068514

3万部突破! 1、2冊目のポイントも凝縮した配当投資のオールインワン本

★即重版。全国的に売れてます★

著者のポートフォリオの筆頭銘柄、三菱商事に対して2024年4月にバフェットが保有比率を増やす意向を表明。
たった2か月で1000万円超の資産が増加した。
2023年は会社員を辞めて、入金力が落ちたにもかかわらず、月の手取り配当金額は8万円アップ。
月の平均で31.5万円となった。

配当投資の特徴は3つ。

・保有するだけなので、ど素人でもできる
・売買の必要がないため、忙しい人に最適
・その代わり1年で「億」とかはムリ。ゆっくりお金持ちになる方法

「ゆっくり」といいつつ、かなりのスピードでお金持ちになっていく著者の投資法のキモは何か。
他の配当投資と何が違うのか。
その秘密は、企業の策定する「経営戦略」の分析。
投資歴20年の個人投資家は、経営戦略をどう分析して、どうお金に変えているのか。
ベストセラーシリーズの第3弾は、最新の経済動向をふまえたうえで、
1~2冊目のポイントも踏まえた【超完全版】オールインワン本です。
配当投資の初心者や、1~2冊目を読んだことのない方は、この1冊でOK。
新NISAで配当投資をスタートしてみませんか。

第1章 巨大企業に負けない「永遠に持ちたい」優良小型株を分析
第2章 “保有握力”を劇的に強くする「経営戦略」のポイント
第3章 経営戦略を「投資リターンに変える」分析方法
第4章 フルオートでお金が増えていく「投資フレームワーク」
第5章 「現金比率」問題を9割解消する投資賢者のポートフォリオ
第6章 新NISAにも応用できる「20 年の投資経験から得た知見」
※小型株を含む、著者選定の「日本の企業ベスト100」を収録
★即重版。全国的に売れてます★

著者のポートフォリオの筆頭銘柄、三菱商事に対して2024年4月にバフェットが保有比率を増やす意向を表明。
たった2か月で1000万円超の資産が増加した。
2023年は会社員を辞めて、入金力が落ちたにもかかわらず、月の手取り配当金額は8万円アップ。
月の平均で31.5万円となった。

配当投資の特徴は3つ。

・保有するだけなので、ど素人でもできる
・売買の必要がないため、忙しい人に最適
・その代わり1年で「億」とかはムリ。ゆっくりお金持ちになる方法

「ゆっくり」といいつつ、かなりのスピードでお金持ちになっていく著者の投資法のキモは何か。
他の配当投資と何が違うのか。
その秘密は、企業の策定する「経営戦略」の分析。
投資歴20年の個人投資家は、経営戦略をどう分析して、どうお金に変えているのか。
ベストセラーシリーズの第3弾は、最新の経済動向をふまえたうえで、
1~2冊目のポイントも踏まえた【超完全版】オールインワン本です。
配当投資の初心者や、1~2冊目を読んだことのない方は、この1冊でOK。
新NISAで配当投資をスタートしてみませんか。

第1章 巨大企業に負けない「永遠に持ちたい」優良小型株を分析
第2章 “保有握力”を劇的に強くする「経営戦略」のポイント
第3章 経営戦略を「投資リターンに変える」分析方法
第4章 フルオートでお金が増えていく「投資フレームワーク」
第5章 「現金比率」問題を9割解消する投資賢者のポートフォリオ
第6章 新NISAにも応用できる「20 年の投資経験から得た知見」
※小型株を含む、著者選定の「日本の企業ベスト100」を収録

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「【超完全版】フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資 経営戦略から“ほぼ永遠に儲かる企業”を探す方法」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 3部作の完結編。今までの総まとめといった感じ。本書だけでも前作、前々作の内容もカバーできるがやはり1作目から読んだほうがしっかりと学べる。 3部作の完結編。今までの総まとめといった感じ。本書だけでも前作、前々作の内容もカバーできるがやはり1作目から読んだほうがしっかりと学べる。
    文太
    2024年06月03日
    7人がナイス!しています
  • 個別株のおすすめなどは、参考にはなるし、興味もあるけど、やはりインデックスを続けようと思いました。国債は私も持ってますが、利率も少し良くなってきたし、確かに現金の代わりに保有するのはありだと思いました 個別株のおすすめなどは、参考にはなるし、興味もあるけど、やはりインデックスを続けようと思いました。国債は私も持ってますが、利率も少し良くなってきたし、確かに現金の代わりに保有するのはありだと思いました。 …続きを読む
    Keystone
    2024年11月28日
    6人がナイス!しています
  • めんどくさがりの自分には、著者の最初の1冊目だけで良かったかも。あるいは、もう投資信託とかで十分かな。そして、著者おすすめのポートフォリオは、安全資産が年齢%なのだけど、感覚的には多すぎる気がするし、 めんどくさがりの自分には、著者の最初の1冊目だけで良かったかも。あるいは、もう投資信託とかで十分かな。そして、著者おすすめのポートフォリオは、安全資産が年齢%なのだけど、感覚的には多すぎる気がするし、実際に著者もそれは実践してないような気がしてしまった。。 …続きを読む
    ジキル
    2024年07月02日
    5人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品