OK食材、NG食材もズバリ! 認知症を防ぐ最高の食べ方

OK食材、NG食材もズバリ! 認知症を防ぐ最高の食べ方

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年04月17日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784046068019

OK食材、NG食材もズバリ! 認知症を防ぐ最高の食べ方

  • 著 山根 一彦
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年04月17日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784046068019

14万人に支持される医学博士が伝授!認知症を予防、改善する食べ方

◆「認知症は不治の病」は過去のこと!
◆認知症を招く"3つの原因"を遠ざける最新の食べ方のルールを網羅!
◆できることから1つずつ実践すれば誰でも認知症を予防、改善できる!
◆認知症リスクは冷蔵庫を見ればわかる!「冷蔵庫チェックテスト」初公開

――目次――
はじめに――大好きな祖母との思い出
第1章――ここまでわかった! 認知症の最新情報 
第2章――なるべく避けたい食材と対策について 
第3章――毎日食べたい食材の食べ方と選び方
第4章――脳を守る食事と調理の基本の考え方
おわりに――「すべて避ける」ではなく「できるだけ減らす」で大丈夫
◆「認知症は不治の病」は過去のこと!
◆認知症を招く"3つの原因"を遠ざける最新の食べ方のルールを網羅!
◆できることから1つずつ実践すれば誰でも認知症を予防、改善できる!
◆認知症リスクは冷蔵庫を見ればわかる!「冷蔵庫チェックテスト」初公開

――目次――
はじめに――大好きな祖母との思い出
第1章――ここまでわかった! 認知症の最新情報 
第2章――なるべく避けたい食材と対策について 
第3章――毎日食べたい食材の食べ方と選び方
第4章――脳を守る食事と調理の基本の考え方
おわりに――「すべて避ける」ではなく「できるだけ減らす」で大丈夫

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

はじめに――大好きな祖母との思い出
第1章――ここまでわかった! 認知症の最新情報 
第2章――なるべく避けたい食材と対策について 
第3章――毎日食べたい食材の食べ方と選び方
第4章――脳を守る食事と調理の基本の考え方
おわりに――「すべて避ける」ではなく「できるだけ減らす」で大丈夫

「OK食材、NG食材もズバリ! 認知症を防ぐ最高の食べ方」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 生活習慣の改善で認知症は40%発症を遅らせることができると有名な医学誌で発表されている。認知症協会代表理事の著者の助言で認知機能が改善したり進行が止まった人も多くいて、近年注目が集まっているリコード法( 生活習慣の改善で認知症は40%発症を遅らせることができると有名な医学誌で発表されている。認知症協会代表理事の著者の助言で認知機能が改善したり進行が止まった人も多くいて、近年注目が集まっているリコード法(食事、運動、睡眠、ストレスケア、脳トレなど多角的アプローチによって認知症を治療する)の中の、食事法について述べられていて、わかりやすく新しく得られる知識も多い。摂りたい食材の筆頭格は水。水の十分な摂取が認知症に有効。意識的に水を飲んでもらうことで顔つきも変わり言葉がハッキリしてくる。徘徊、暴力、暴言も改善。 …続きを読む
    油すまし
    2024年12月19日
    30人がナイス!しています
  • 体内どこかに炎症が起きると脳を守ろうとしてアミロイドβが増え蓄積する。牛乳たんぱく質の8割はカゼイン、これはアレルギーの主な原因物質で、アレルギーも一種の炎症でありアミロイドβ蓄積を促す。金目鯛やキンキ 体内どこかに炎症が起きると脳を守ろうとしてアミロイドβが増え蓄積する。牛乳たんぱく質の8割はカゼイン、これはアレルギーの主な原因物質で、アレルギーも一種の炎症でありアミロイドβ蓄積を促す。金目鯛やキンキなど深海魚も水銀が蓄積されやすいが、ツナ缶のキハダ、ビンナガは水銀が少ないから大丈夫。(ホント?初耳。)体内の水分が1~2%減るだけで認知機能の低下に繋がる。生肉調理はAGE発生を抑えるため湯煎が一番。炭水化物のみ摂らず、卵ご飯にしたり油でチャーハンにするほうが糖質消化吸収がゆっくりになる。パンにもオイルを …続きを読む
    ヨハネス
    2024年05月21日
    7人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品