我らが緑の大地

我らが緑の大地

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年02月27日
判型:
四六判
ページ数:
408
ISBN:
9784041147481

我らが緑の大地

  • 著者 荻原 浩
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年02月27日
判型:
四六判
ページ数:
408
ISBN:
9784041147481

『手始めに、有害な生物を駆除する。害虫、病原菌、草食動物、そして人間』

「週刊ポスト」インタビュー掲載(2025年3月21日号)
「産経新聞」吉田大助さん書評(2025年4月6日)
「週刊新潮」 若林踏さん書評(2025年4月10日発売号)
「素敵なあの人」永江朗さん書評(2025年6月号)

植物の「魔の手」から
逃れられるか!?

人類の命運を託されたのは、
ワーママ研究者と、その息子
震撼のパニックサスペンス!

スタートアップ企業・グリーンプラネットに勤める村岡野乃は、植物の「会話(コミュニケーション)」について研究している。コマツナは虫にかじられると毒を合成したり、SOSを出して虫の天敵を呼び寄せたりするなど、植物もほかの生物と同様、驚くべき知性を持っていることがわかってきた。ある日、農場の視察に訪れた企業の社員が、改良された大豆を食べて救急搬送される事件が発生。さらには、原因不明の山火事や、飢えて狂暴化した猿による襲撃、森を走る「謎の野人」の目撃情報など、奇怪な出来事が相次いでいた。野乃は一連の事件を「植物による反乱」ととらえ立ち向かおうとするが……?

「週刊ポスト」インタビュー掲載(2025年3月21日号)
「産経新聞」吉田大助さん書評(2025年4月6日)
「週刊新潮」 若林踏さん書評(2025年4月10日発売号)
「素敵なあの人」永江朗さん書評(2025年6月号)

植物の「魔の手」から
逃れられるか!?

人類の命運を託されたのは、
ワーママ研究者と、その息子
震撼のパニックサスペンス!

スタートアップ企業・グリーンプラネットに勤める村岡野乃は、植物の「会話(コミュニケーション)」について研究している。コマツナは虫にかじられると毒を合成したり、SOSを出して虫の天敵を呼び寄せたりするなど、植物もほかの生物と同様、驚くべき知性を持っていることがわかってきた。ある日、農場の視察に訪れた企業の社員が、改良された大豆を食べて救急搬送される事件が発生。さらには、原因不明の山火事や、飢えて狂暴化した猿による襲撃、森を走る「謎の野人」の目撃情報など、奇怪な出来事が相次いでいた。野乃は一連の事件を「植物による反乱」ととらえ立ち向かおうとするが……?

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「我らが緑の大地」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 荻原 浩は、新作をコンスタントに読んでいるさいたま地元作家です。本書は、近未来SFバイオ・サスペンス警告の書でした。本書のような小説を読むと、植物が地球を支配している説を想い出します。 https://www.kadoka 荻原 浩は、新作をコンスタントに読んでいるさいたま地元作家です。本書は、近未来SFバイオ・サスペンス警告の書でした。本書のような小説を読むと、植物が地球を支配している説を想い出します。 https://www.kadokawa.co.jp/product/322311000884/ …続きを読む
    starbro
    2025年04月09日
    188人がナイス!しています
  • スタートアップ企業で、植物の「会話(コミュニケーション)」について研究している村岡野乃。大豆の変異、原因不明の山火事、狂暴化した猿による襲撃、森を走る「謎の野人」の目撃情報など、奇怪な出来事が相次ぐなか スタートアップ企業で、植物の「会話(コミュニケーション)」について研究している村岡野乃。大豆の変異、原因不明の山火事、狂暴化した猿による襲撃、森を走る「謎の野人」の目撃情報など、奇怪な出来事が相次ぐなか、野乃は一連の事件を「植物による反乱」ととらえ立ち向かおうとするが……?  思っていたよりハードな内容で、荻原浩さんに求めていたテイストとは違っていたが、色々と考えさせられる一冊。人類の傲慢を自覚し、自然への感謝を「わ、す、れ、る、な」ということですかね。 …続きを読む
    yutaka
    2025年03月29日
    85人がナイス!しています
  • 主人公のグリーンプラネットに勤める村岡野乃は、植物の会話について研究している。いろいろと研究するうちに、植物もほかの生物と同様、驚くべき知性を持っていることがわかってきた。ある日、農場の視察に訪れた企 主人公のグリーンプラネットに勤める村岡野乃は、植物の会話について研究している。いろいろと研究するうちに、植物もほかの生物と同様、驚くべき知性を持っていることがわかってきた。ある日、農場の視察に訪れた企業の社員が、改良された大豆を食べて緊急搬送される事件が発生。その先は…。植物が反乱を起こすって怖いですね。そんなパニック・サスペンスを荻原さんの世界で描いています。植物については詳しくなったけれど、荻原作品としての出来は並の下でしょうか。子どもを使って展開を進めていくところは、らしいと思いました。 …続きを読む
    のぶ
    2025年03月10日
    85人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品