ウーマン・トーキング ある教団の事件と彼女たちの選択

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年05月23日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784041147436
label

ウーマン・トーキング ある教団の事件と彼女たちの選択

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年05月23日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784041147436

私たちは子どもを守りたい。アトウッドが称讃!実話にもとづくサスペンス!

WOMEN TALKING
by Miriam Toews,2018

「これは必読!『侍女の物語』から抜け出してきたよう」マーガレット・アトウッド(←NHK Eテレ「100分de名著」で話題)

「私たちは子どもを守りたい」
教団で起きた大量レイプ事件。「悪魔の仕業(ルビ:しわざ)」とされたが、実は身内の犯行だった。実話にもとづくサスペンス!

あるキリスト教系団体の村(コロニー)で起きた大量レイプ事件。最年少の被害者は3歳の少女。それは「悪魔の仕業」「作り話」とされたが、実は身内の8人の男による犯行だ
った。彼らを保釈させようと村の男たちが外出する2日間。女たちは子どもを守るために未来を選ばねばならない。何もしないか、闘うか、村を出ていくか。文字の読めない女たちの会議(ウーマン・トーキング)が始まる。実話にもとづくサスペンス。マーガレット・アトウッドが「必読」と絶賛。第95回アカデミー賞脚本賞映画、原作!

「これは必読! この驚異的で、悲しく、衝撃的にして心を打つ小説は現実の事件を元にしており、まるで『侍女の物語』から抜けだしてきたようだ」M・アトウッド
「痛烈……悪の本質、自由意志の問題、集団的責任、文化決定論、そして何よりも赦しについてふれる」ニューヨーク・タイムズ

カバーイラスト/千海博美
カバーデザイン/鈴木成一デザイン室
WOMEN TALKING
by Miriam Toews,2018

「これは必読!『侍女の物語』から抜け出してきたよう」マーガレット・アトウッド(←NHK Eテレ「100分de名著」で話題)

「私たちは子どもを守りたい」
教団で起きた大量レイプ事件。「悪魔の仕業(ルビ:しわざ)」とされたが、実は身内の犯行だった。実話にもとづくサスペンス!

あるキリスト教系団体の村(コロニー)で起きた大量レイプ事件。最年少の被害者は3歳の少女。それは「悪魔の仕業」「作り話」とされたが、実は身内の8人の男による犯行だ
った。彼らを保釈させようと村の男たちが外出する2日間。女たちは子どもを守るために未来を選ばねばならない。何もしないか、闘うか、村を出ていくか。文字の読めない女たちの会議(ウーマン・トーキング)が始まる。実話にもとづくサスペンス。マーガレット・アトウッドが「必読」と絶賛。第95回アカデミー賞脚本賞映画、原作!

「これは必読! この驚異的で、悲しく、衝撃的にして心を打つ小説は現実の事件を元にしており、まるで『侍女の物語』から抜けだしてきたようだ」M・アトウッド
「痛烈……悪の本質、自由意志の問題、集団的責任、文化決定論、そして何よりも赦しについてふれる」ニューヨーク・タイムズ

カバーイラスト/千海博美
カバーデザイン/鈴木成一デザイン室

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

六月六日 オーガスト・エップ、会議前に記す
六月六日 女性たちの話し合いの議事録
六月六日 オーガスト・エップ 夜、会議と会議の間に記す
六月七日 女性会議の議事録
六月七日 会議の後にオーガスト・エップ記す
謝辞
訳者あとがき

最近チェックした商品