- 著者 涌井 貞美
- 著者 涌井 良幸
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年06月17日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 414
- ISBN:
- 9784046067807
カラー図解 身のまわりのすごい技術大全
- 著者 涌井 貞美
- 著者 涌井 良幸
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年06月17日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 414
- ISBN:
- 9784046067807
子どもも大人もタメになる、「モノの技術としくみ」のサイエンス全100話
身近にある「便利なモノやしくみ」について、
全100項目オールカラー図解でわかりやすく解説する一冊。
日頃よく使っていたり、よく目にしたりしているのに、
そのモノの、そもそものしくみや意義、起源などについて、
じつはよく知らないまま暮らしている人は多いはず。
本書は、そんな私たちが知っておくべき知識や教養を授けてくれる内容。
全100項目オールカラー図解でわかりやすく解説する一冊。
日頃よく使っていたり、よく目にしたりしているのに、
そのモノの、そもそものしくみや意義、起源などについて、
じつはよく知らないまま暮らしている人は多いはず。
本書は、そんな私たちが知っておくべき知識や教養を授けてくれる内容。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第1章 外で見かけるすごい技術
第2章 身近な家電のすごい技術
第3章 生活用品のすごい技術
第4章 乗り物に見るすごい技術
第5章 ハイテクなすごい技術
第6章 便利グッズのすごい技術
第7章 文房具のすごい技術
第2章 身近な家電のすごい技術
第3章 生活用品のすごい技術
第4章 乗り物に見るすごい技術
第5章 ハイテクなすごい技術
第6章 便利グッズのすごい技術
第7章 文房具のすごい技術
「カラー図解 身のまわりのすごい技術大全」感想・レビュー
-
よくある最新科学図解本だが、読みやすいし、知らないことも多いため手に取った。文章の長さと図の分かりやすさは他の人にも話しやすく作っていると感じた。全7章あり、個人的には1章「外で見かけるすごい技術」キャ …続きを読む2025年03月18日24人がナイス!しています
-
例えば普段から何気なく使っているエレベーターや ICチップ。使えてもその原理は全く知らなかったりする。ICチップなんかは、機械から発する電波で一時的に発電してICチップ内の機械を起動しているのだという。身の …続きを読む2025年01月04日12人がナイス!しています
-
小中学生の時に読むと楽しそうな、ただ大人でも案外知らないことの多い、身の回りの色々なしくみの本。読んでいると「もう一歩踏み込んで説明してほしい」という気持ちについついなってしまうが、本書の幅広く紹介す …続きを読む2024年10月01日5人がナイス!しています