- 著者 森 浩一
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年03月08日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 408
- ISBN:
- 9784040825052
記紀の考古学
- 著者 森 浩一
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年03月08日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 408
- ISBN:
- 9784040825052
古代史を科学的考古学で読み直した画期的名著
伊勢と出雲、ヤマトタケル、天皇陵古墳……『古事記』と『日本書紀』は歴史であると同時に物語だ。遺跡発掘による史料を加え考古学的な検証スタイルを確立した「古代学」の第一人者が日本古代史を読み直す。
【目次】
第1章 イワレ彦とその妻たち
第2章 タケハニヤス彦とミマキイリ彦の戦い
第3章 箸墓伝説と纏向遺跡
第4章 大和古墳群と大王陵
第5章 倭大国魂神と中山大塚古墳
第6章 イクメイリ彦の諸問題
第7章 アメノヒボコ
第8章 ヤマトタケルと白鳥
第9章 オオタラシ彦の大旅行
第10章 タラシナカツ彦の死をめぐって
第11章 神功皇后をめぐって
第12章 応神天皇と日向の髪長媛
第13章 仁徳天皇と皇后磐之媛
第14章 仁徳天皇と都市づくり
第15章 仁徳天皇の子供たち
第16章 倭王興から倭王武のころ
第17章 伊勢と出雲での二つの発掘
第18章 越と継体・欽明王朝
【目次】
第1章 イワレ彦とその妻たち
第2章 タケハニヤス彦とミマキイリ彦の戦い
第3章 箸墓伝説と纏向遺跡
第4章 大和古墳群と大王陵
第5章 倭大国魂神と中山大塚古墳
第6章 イクメイリ彦の諸問題
第7章 アメノヒボコ
第8章 ヤマトタケルと白鳥
第9章 オオタラシ彦の大旅行
第10章 タラシナカツ彦の死をめぐって
第11章 神功皇后をめぐって
第12章 応神天皇と日向の髪長媛
第13章 仁徳天皇と皇后磐之媛
第14章 仁徳天皇と都市づくり
第15章 仁徳天皇の子供たち
第16章 倭王興から倭王武のころ
第17章 伊勢と出雲での二つの発掘
第18章 越と継体・欽明王朝
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第1章 イワレ彦とその妻たち
第2章 タケハニヤス彦とミマキイリ彦の戦い
第3章 箸墓伝説と纏向遺跡
第4章 大和古墳群と大王陵
第5章 倭大国魂神と中山大塚古墳
第6章 イクメイリ彦の諸問題
第7章 アメノヒボコ
第8章 ヤマトタケルと白鳥
第9章 オオタラシ彦の大旅行
第10章 タラシナカツ彦の死をめぐって
第11章 神功皇后をめぐって
第12章 応神天皇と日向の髪長媛
第13章 仁徳天皇と皇后磐之媛
第14章 仁徳天皇と都市づくり
第15章 仁徳天皇の子供たち
第16章 倭王興から倭王武のころ
第17章 伊勢と出雲での二つの発掘
第18章 越と継体・欽明王朝
第2章 タケハニヤス彦とミマキイリ彦の戦い
第3章 箸墓伝説と纏向遺跡
第4章 大和古墳群と大王陵
第5章 倭大国魂神と中山大塚古墳
第6章 イクメイリ彦の諸問題
第7章 アメノヒボコ
第8章 ヤマトタケルと白鳥
第9章 オオタラシ彦の大旅行
第10章 タラシナカツ彦の死をめぐって
第11章 神功皇后をめぐって
第12章 応神天皇と日向の髪長媛
第13章 仁徳天皇と皇后磐之媛
第14章 仁徳天皇と都市づくり
第15章 仁徳天皇の子供たち
第16章 倭王興から倭王武のころ
第17章 伊勢と出雲での二つの発掘
第18章 越と継体・欽明王朝
トピックス
「記紀の考古学」感想・レビュー
-
記紀の記述を考古学の観点から考察。箸墓古墳が卑弥呼の墓であることに対する否定的な意見や応神天皇と仁徳天皇が同一人物だったかもなど興味深い考察がチラホラ。記紀や魏志倭人伝の記述を自分に都合のいいところを …続きを読む2024年04月14日17人がナイス!しています
-
同志社をでて高校の教師の傍ら考古学にまい進 こういう履歴をもつから戦後思潮に左右されず記紀と考古学の関連を探ることができている まさに巨人2024年05月03日7人がナイス!しています
-
戦後、非科学的だ・創作に過ぎないとのレッテルを貼られてきた記紀神話と考古学との接点を探る一冊。『日本神話の考古学』と続けて読んだ。記紀の順に従いながら自由気儘に関連することを述べていくスタイルなので、 …続きを読む2024年11月24日5人がナイス!しています