- 著 倉本 一宏
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年11月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044007911
敗者たちの平安王朝 皇位継承の闇
- 著 倉本 一宏
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年11月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044007911
創られた天皇説話から、平安王朝における権力闘争の舞台裏に迫る!
皇位をめぐって嵯峨天皇と争乱を繰り広げた平城天皇。宮中で殺人事件を起こし廃位となった陽成天皇。神器を見ようとするなど、異常な振る舞いが多かった冷泉天皇。色好みで奇矯な行動が目立つ花山天皇――。こうした天皇たちの奇行と暴虐に彩られた説話、そして「狂気」に秘められた知られざる真実とは。平安王朝の皇統の謎と錯綜する政治状況を丁寧にひもとき、正史では語られてこなかった皇位継承の光と影を明らかにする。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
序 章 武烈天皇の暴虐と新王朝
第一章 平城天皇と「薬子の変」
第二章 陽成天皇の行状説話
第三章 冷泉天皇の「狂気」説話
第四章 花山天皇の「狂気」説話
第一章 平城天皇と「薬子の変」
第二章 陽成天皇の行状説話
第三章 冷泉天皇の「狂気」説話
第四章 花山天皇の「狂気」説話
「敗者たちの平安王朝 皇位継承の闇」感想・レビュー
-
天皇個人の資質よりも、外戚の存在が権力を左右する摂関政治の本質。皇統の交替という事実が影響。何故この様な説話が作られたのかという視点を忘れてはならない。歴史は勝ち残った者にとって都合よく作られる。この …続きを読む2024年02月05日19人がナイス!しています
-
著者は御堂関白日記や権記の全現代語訳があるひと。2024年度のNHK大河ドラマ『光る君』にも関わっており、本書は花山天皇の記述を加筆して文庫化したもの(原著は2014年刊行)▲「おわりに」から。六国史と万葉集・竹 …続きを読む2024年05月22日13人がナイス!しています
-
「光る君」で、皇太子時代の花山天皇の振る舞いが特徴的に描かれていたが、実際のところどうだったの?と思い、本書を手に取る。花山の他に、平城、陽成、冷泉と、「精神的に異常」とされた天皇について、文献を元に …続きを読む2024年12月11日7人がナイス!しています