- 著 松木 武彦
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年05月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044007638
古墳とはなにか 認知考古学からみる古代
- 著 松木 武彦
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年05月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044007638
日本列島に築かれた古墳とは何であったのかを問う、認知考古学の最前線。
なぜ、日本列島に前方後円墳のような巨大古墳が生まれたのか。長をまつる巨大な墳丘を「見上げる」行為や、石室の位置や様式、埴輪、また鏡・刀などの副葬品から、古代の人びとは何を感じとっていたのか。竪穴式石室から横穴式石室への大転換はどのように起きたのか。人の心の動きの分析を通じて解明。神格化の装置から単なる墓へ。3世紀から7世紀の日本列島に16万基も築かれた古墳とは何であったかを問う、認知考古学の最前線。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
3~7世紀の日本列島に10万基以上も築かれた古墳とは何であったか。「神格化の舞台」から単なる「墓」へ。3世紀から7世紀の日本列島に10万基以上も築かれた古墳とは何であったかを問う。
第1章 古墳があらわれるまで
第2章 前方後円墳を解剖する
第3章 巨大古墳の世界
第4章 古墳文化の衰亡
第5章 世界のなかの古墳文化
第1章 古墳があらわれるまで
第2章 前方後円墳を解剖する
第3章 巨大古墳の世界
第4章 古墳文化の衰亡
第5章 世界のなかの古墳文化
「古墳とはなにか 認知考古学からみる古代」感想・レビュー
-
古墳とは古代の偉い人のお墓でしょ、くらいの認識でもって読んだ。作られた時代、かたち、大きさ、葬られた人の位置付け、作られた地域、副葬品の内容と量、建造の方法、石室の位置やかたち、世界の墳墓との時代的地 …続きを読む2024年04月27日18人がナイス!しています
-
前方後円墳の成り立ちが詳述2023年11月08日7人がナイス!しています
-
弥生時代の墓地から8世紀初頭の終末期古墳までの変遷を辿りつつ、東アジアやヨーロッパなどの世界の墳墓文化と対比しながら、古墳とはなにか迫る本。著者が「文庫版へのあとがき」で言及している通り、副題が『認知 …続きを読む2024年09月25日3人がナイス!しています