- 著者 山本 紀夫
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年05月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044007577
先住民から見た世界史 コロンブスの「新大陸発見」
- 著者 山本 紀夫
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年05月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044007577
殺戮、奴隷化、疫病による大量死――先住民の悲劇とグローバル化のはじまり
コロンブスが15世紀に持ち帰った中南米原産のトウモロコシや、その後に伝わったジャガイモは、ヨーロッパの人口増加に大きく貢献した。他方、アメリカ大陸へ持ち込まれた疫病は、先住民の急激な人口減少を引き起こす。世界の食卓を豊かにした作物の伝播は、のちに「コロンブスの交換」と呼ばれるが、先住民にとっては略奪や侵略に他ならなかった。南米アンデスをフィールドに農学と人類学を研究する著者が描く、もう一つの世界史。
(本書は、『コロンブスの不平等交換 作物・奴隷・疫病の世界史』(角川選書、2017年刊)を、再構成・加筆・改題のうえ、文庫化したものです。)
(本書は、『コロンブスの不平等交換 作物・奴隷・疫病の世界史』(角川選書、2017年刊)を、再構成・加筆・改題のうえ、文庫化したものです。)
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
まえがき
第一部 ヨーロッパに与えたもの
第一章 トウモロコシ――コロンブスが持ち帰った穀類
第二章 トウガラシ――世界各地の食文化をになう
第三章 ジャガイモ――ヨーロッパの飢えを救う
コラム1 コロンブスより前に海を渡った栽培植物
第二部 先住民にもたらされた災厄
第四章 サトウキビ――砂糖の生産と奴隷
第五章 馬と牛――生活を破壊したヨーロッパの家畜
第六章 天然痘――先住民の凄惨な悲劇
コラム2 ラテンアメリカ音楽の誕生
終 章 コロンブスの功罪
あとがき
初出
注
参考文献
第一部 ヨーロッパに与えたもの
第一章 トウモロコシ――コロンブスが持ち帰った穀類
第二章 トウガラシ――世界各地の食文化をになう
第三章 ジャガイモ――ヨーロッパの飢えを救う
コラム1 コロンブスより前に海を渡った栽培植物
第二部 先住民にもたらされた災厄
第四章 サトウキビ――砂糖の生産と奴隷
第五章 馬と牛――生活を破壊したヨーロッパの家畜
第六章 天然痘――先住民の凄惨な悲劇
コラム2 ラテンアメリカ音楽の誕生
終 章 コロンブスの功罪
あとがき
初出
注
参考文献
「先住民から見た世界史 コロンブスの「新大陸発見」」感想・レビュー
-
仕事の車中の待機中に読んできてた。残り10頁余りとなったので、自宅に持ち帰り、一眠りしての寝起きに読了と相成った。南北アメリカ大陸の先住民や欧米の侵略のテーマは吾輩の古くからの読書のテーマの一つでもあ …続きを読む2024年12月19日64人がナイス!しています
-
近世における旧・新両大陸の接触による世界のヒトとモノの平準化、いわゆる「コロンブスの交換」の功罪を新大陸先住民の立場から批判寄りに紹介した本。著者はジャガイモやトウガラシなど新大陸由来の植物の著作があ …続きを読む2023年08月15日37人がナイス!しています
-
仕事の車中の待機中に読んできてた。残り10頁余りとなったので、自宅に持ち帰り、一眠りしての寝起きに読了と相成った。南北アメリカ大陸の先住民や欧米の侵略のテーマは吾輩の古くからの読書のテーマの一つでもあ …続きを読む2024年12月19日15人がナイス!しています