怪と幽 vol.016 2024年5月

怪と幽 vol.016 2024年5月

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年04月23日
判型:
A5判
商品形態:
雑誌
ページ数:
368
ISBN:
9784041136652
label

怪と幽 vol.016 2024年5月

  • 著者 京極 夏彦
  • 著者 小野 不由美
  • 著者 有栖川 有栖
  • 著者 岩井 志麻子
  • 著者 澤村伊智
  • 著者 諸星 大二郎
  • 著者 高橋 葉介
  • 著者 押切 蓮介
  • 著者 荒俣 宏
  • 著者 小松 和彦
  • 著者 東 雅夫
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年04月23日
判型:
A5判
商品形態:
雑誌
ページ数:
368
ISBN:
9784041136652

お化け好きに贈るエンターテインメント・マガジン!

「怪と幽」16号は、特集二本立て!

第一特集 陰陽師を知る
もともとは古代律令国家の官職のひとつでありながら、さまざまな物語のなかに登場し活躍し、我々の心をつかみ続けている陰陽師。天文と暦を読み解き、占いや祭祀やまじないを行うその者たちは、歴史上にあまた実在し、研鑽を積みながらそれぞれの時代に合った姿に進化し続けてきた。現在、古と同じ〈陰陽師〉は存在しない。だが創作のなかでは、ときに史実を採り入れながら、令和の今も新たな陰陽師像が生み出され続けている。呪術や式神を操る特殊能力者のようなイメージとともに想起されるようになった彼らは、そもそもどういった存在だったのだろうか。また、現代の我々にとって陰陽師とはどのような存在なのか。
フィクションのなかの陰陽師、歴史のなかに実在した陰陽師、両面から迫ります。

第二特集 京極夏彦「巷説百物語」了
デビュー30周年を迎えた京極夏彦の代表作「巷説百物語」シリーズ。完結編『了巷説百物語』が、いよいよ今夏刊行される。「怪」から「怪と幽」へと連載された本作は累計140万部に達し、『後巷説百物語』で直木三十五賞、『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞し、史上初となる同一シリーズで文学賞三冠を獲得した。京極作品クロニクルの起点となる本作は、「書楼弔堂」「江戸怪談」そして昨年『【ぬえ】の碑』が刊行されて大きな話題を呼んだ「百鬼夜行」シリーズにも繋がってゆく! 完結編の刊行を目前に控えた今こそ、「巷説百物語」を振り返る。
※【ぬえ】は空へんに鳥の漢字

●表紙 石黒亜矢子
特集と連動し、「安倍晴明と京極夏彦」をモチーフに描き下ろし!
「怪と幽」16号は、特集二本立て!

第一特集 陰陽師を知る
もともとは古代律令国家の官職のひとつでありながら、さまざまな物語のなかに登場し活躍し、我々の心をつかみ続けている陰陽師。天文と暦を読み解き、占いや祭祀やまじないを行うその者たちは、歴史上にあまた実在し、研鑽を積みながらそれぞれの時代に合った姿に進化し続けてきた。現在、古と同じ〈陰陽師〉は存在しない。だが創作のなかでは、ときに史実を採り入れながら、令和の今も新たな陰陽師像が生み出され続けている。呪術や式神を操る特殊能力者のようなイメージとともに想起されるようになった彼らは、そもそもどういった存在だったのだろうか。また、現代の我々にとって陰陽師とはどのような存在なのか。
フィクションのなかの陰陽師、歴史のなかに実在した陰陽師、両面から迫ります。

第二特集 京極夏彦「巷説百物語」了
デビュー30周年を迎えた京極夏彦の代表作「巷説百物語」シリーズ。完結編『了巷説百物語』が、いよいよ今夏刊行される。「怪」から「怪と幽」へと連載された本作は累計140万部に達し、『後巷説百物語』で直木三十五賞、『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞し、史上初となる同一シリーズで文学賞三冠を獲得した。京極作品クロニクルの起点となる本作は、「書楼弔堂」「江戸怪談」そして昨年『【ぬえ】の碑』が刊行されて大きな話題を呼んだ「百鬼夜行」シリーズにも繋がってゆく! 完結編の刊行を目前に控えた今こそ、「巷説百物語」を振り返る。
※【ぬえ】は空へんに鳥の漢字

●表紙 石黒亜矢子
特集と連動し、「安倍晴明と京極夏彦」をモチーフに描き下ろし!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

●特集1 陰陽師を知る
【グラビア】 岡野玲子 *描き下ろし
【インタビュー】 佐藤嗣麻子(映画『陰陽師0』脚本・監督)
【インタビュー】 加門七海(映画呪術監修/『呪術講座 入門編』刊行)
【寄稿】 細井浩志「陰陽師はいかにして成立したか」
【寄稿】 小池淳一「陰陽師の仕事とは ―暦を起点に―」
【寄稿】 梅田千尋「陰陽師江戸城に現る」
【寄稿】 荒俣宏「カンバラ叩けば思いだす─ある陰陽師村の話」
【対談】 石井ゆかり×下村育世
【復刻】 古浄瑠璃「しのたづまつりぎつね付あべノ清明出生」
【エッセイ】 私の作品の〈陰陽師〉 岡野玲子/上田早夕里/万城目学/松浦だるま/結城光流
【インタビュー】 夢枕獏

●特集2 デビュー30周年 京極夏彦「巷説百物語」了
【座談会】 京極夏彦×歴代担当編集者
【ガイド】 『了巷説百物語』主要キャラクター一覧
【寄稿】 佐野史郎「妖怪変化の撮影所 ~「福神ながし」を振り返る~」
【寄稿】 久留島元「巷説のハナシ」
【ガイド】 「巷説百物語」シリーズ年表〈ダイジェスト版〉
【紀行】 村上健司「それいけ!妖怪旅おやじ 特別編」
【寄稿】 多田克己「『絵本百物語』を研究して疑問に思ったこと」


●小説 小野不由美、有栖川有栖、岩井志麻子、澤村伊智
●漫画 諸星大二郎、高橋葉介、押切蓮介
●論考・エッセイ 小松和彦、東雅夫
●グラビア 池田明久実、芳賀日出男+芳賀日向、佐藤健寿、怪食巡礼
●怪談実話 宇佐美まこと、夏原エヰジ、夜馬裕
●情報コーナー 魚崎依知子×春海水亭、石黒亜矢子、滝川さり、ぬじま、川森博司、杉原正樹、田辺青蛙、長野栄俊 etc.…

同じシリーズの作品

「怪と幽 vol.016 2024年5月」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 本号の特集は陰陽師と巷説百物語。『了巷説百物語』の最終話が読めるものと思っていたが、それは単行本用の書下ろしになるらしく、誌面で読めないのは残念だ。東雅夫の芥川の話が面白い。芥川が青根旅館で風呂場で「 本号の特集は陰陽師と巷説百物語。『了巷説百物語』の最終話が読めるものと思っていたが、それは単行本用の書下ろしになるらしく、誌面で読めないのは残念だ。東雅夫の芥川の話が面白い。芥川が青根旅館で風呂場で「河童遊び」なる遊びをしていたという新事実が発覚。何ともおちゃめな文豪だ。『予言獣大図鑑』の長野栄俊のインタビューも興味深い。コロナ禍のアマビエ騒動を歯ぎしりしながら見ていた私だが、同じような憤りを感じていた人もやっぱりいたのだと胸をなでおろす。事実を平気で捻じ曲げる報道は瓦版のアマビエの姿と何ら変わらない。 …続きを読む
    大臣ぐサン
    2024年05月17日
    2人がナイス!しています
  • 陰陽師+京極特集てことで入手(雑誌自体は、以前の様な怪でもないし幽でもなくなってしまったなあ、というのが正直な感想)特集の陰陽師は思ってたよりはずっと充実した内容だった(もっと映画寄りかと思ってた)京 陰陽師+京極特集てことで入手(雑誌自体は、以前の様な怪でもないし幽でもなくなってしまったなあ、というのが正直な感想)特集の陰陽師は思ってたよりはずっと充実した内容だった(もっと映画寄りかと思ってた)京極特集の方は巷説シリーズ完結に絡めた内容。歴代担当者と当時を振り返る企画は興味深い。京極本人はいっぱい喋りつつ、総じて投げやりな雰囲気を醸していると感じるのは読み手の邪推か京極本人の人柄か。特集以外の記事は一応目を通したがどれも…。小松和彦の大蛇伝説考と、東雅夫の芥川龍之介の記事は面白かった。 …続きを読む
    flatscan
    2024年05月20日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品