- 文・絵 パピヨン本田
- 定価: 1,650円 (本体1,500円+税)
- 発売日:
- 2023年10月19日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784046061706
常識やぶりの天才たちが作った 美術道
- 文・絵 パピヨン本田
- 定価: 1,650円 (本体1,500円+税)
- 発売日:
- 2023年10月19日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784046061706
くすっと笑えて勇気が出る、いま一番面白いアート・エンターテイメント
「ふざけてる!」「美しくない!」「どうかしてる!」時にそんな評価を受けることもある現代美術家たち。
…続きを読む
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
はじめに
第1章 感じるな、考えろ! 「コンセプチュアル・アート道」
1マルセル・デュシャン
2ジャクソン・ポロック
3アラン・カプロー
4オノ・ヨーコ
5ヨーゼフ・ボイス
6ジュディ・シカゴ
第2章 アートはみんなのもの! 「ポップ・アート道」
7アンディ・ウォーホル
8草間彌生
9ナム・ジュン・パイク
10ジャン=ミシェル・バスキア
11シンディ・シャーマン
12ジェフ・クーンズ
第3章 その頃日本。目立つ新人、美術を壊す「前衛美術道」
13桂ゆき
14荒川修作
15田中敦子
16李禹煥
17寺山修司
18岡本太郎
第4章 おかしいのは社会か? 作家か? 「ソーシャル・アート道」
19バンクシー
20トレイシー・エミン
21リクリット・ティラバーニャ
22クリスト&ジャンヌ=クロード
23ゲリラ・ガールズ
巻末に寄せて 僕らこれからどこに行こうか? 「今の美術道」
おわりに
第1章 感じるな、考えろ! 「コンセプチュアル・アート道」
1マルセル・デュシャン
2ジャクソン・ポロック
3アラン・カプロー
4オノ・ヨーコ
5ヨーゼフ・ボイス
6ジュディ・シカゴ
第2章 アートはみんなのもの! 「ポップ・アート道」
7アンディ・ウォーホル
8草間彌生
9ナム・ジュン・パイク
10ジャン=ミシェル・バスキア
11シンディ・シャーマン
12ジェフ・クーンズ
第3章 その頃日本。目立つ新人、美術を壊す「前衛美術道」
13桂ゆき
14荒川修作
15田中敦子
16李禹煥
17寺山修司
18岡本太郎
第4章 おかしいのは社会か? 作家か? 「ソーシャル・アート道」
19バンクシー
20トレイシー・エミン
21リクリット・ティラバーニャ
22クリスト&ジャンヌ=クロード
23ゲリラ・ガールズ
巻末に寄せて 僕らこれからどこに行こうか? 「今の美術道」
おわりに
トピックス
「常識やぶりの天才たちが作った 美術道」感想・レビュー
-
コミック形式で、デュシャンの「泉」から現代美術の歩みを紐解く。勢いのある筆致が、新しい時代を切り開いていく芸術家たちの試みを描写するのにふさわしく思えます。今後は現代美術の諸作品を鑑賞する際の手掛かり …続きを読む2024年06月16日21人がナイス!しています
-
美術を解説した本のなかでは、わたしのなかで橋本治の「ひらがな日本美術史」に並ぶ楽しさと知的好奇心をそそる本でした。パピヨン本田さんのこのバランス感覚が大好きです。2023年11月04日21人がナイス!しています
-
マルセル・デュシャン以降の「よくわからない・美しくない」現代美術の歴史を、23人のアーティストの紹介を通してやさしく解説した入門書。同作者の「美術のトラちゃん」と被る部分も多いけれど、こちらは基本的に時 …続きを読む2023年10月31日14人がナイス!しています