- 著者 清水 展人
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年03月25日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 128
- ISBN:
- 9784048975223
子どもも大人もわかっておきたい いちばんやさしいLGBTQ
- 著者 清水 展人
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年03月25日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 128
- ISBN:
- 9784048975223
子どもも大人も正しく理解できる、LGBTQの本
多様性の時代の象徴ともいえる、LGBTQ。
小学校高学年での学習指導で行われる動きがあるなど、現在、子どもから大人まで正しい理解が求められています。
自身がトランスジェンダーであり、日本LGBT協会の代表理事である清水展人氏が、やさしく解説しているのが本書です。
しかも、子どもが読んでもイメージしやすいように、イラストも盛り込んで紹介しています。
LGBTQのことをもっと知りたい人、買って子どもに読ませたい人、自分が当事者の人、身近にいる人……多くの方に読んでいただきたい一冊です。
小学校高学年での学習指導で行われる動きがあるなど、現在、子どもから大人まで正しい理解が求められています。
自身がトランスジェンダーであり、日本LGBT協会の代表理事である清水展人氏が、やさしく解説しているのが本書です。
しかも、子どもが読んでもイメージしやすいように、イラストも盛り込んで紹介しています。
LGBTQのことをもっと知りたい人、買って子どもに読ませたい人、自分が当事者の人、身近にいる人……多くの方に読んでいただきたい一冊です。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
Part1 今さら聞けないLGBTQのこと
●そもそもLGBTQって何のこと?
●性のあり方はいろいろ
●誰にでもあるマイノリティな部分について
ほか
Part2 自分ごとで考えてみる
●自分の性を再認識してみる
●相談したいときはまず、どこに?
●働きたい職業につける?
ほか
Part3 身近な人がLGBTQだったら
●もしかしてと思ったとき、どう声をかけるか
●どんな配慮が必要か教えてください
●わが子がそうかもと思ったら誰に相談すればいいの?
ほか
Part4 法律や制度ってどうなっているの?
●以前から比べると取り巻く環境は変化した?
●通える学校に制限はある?
●戸籍上の性別や氏名は変えられるの?
ほか
Part5 これから私たちができること
●子どもの名前をつけるときに考えてほしいこと
●これからの学校の制服は選ぶことができると良い
●自分が持っている偏見に気づき、活動する
ほか
など
●そもそもLGBTQって何のこと?
●性のあり方はいろいろ
●誰にでもあるマイノリティな部分について
ほか
Part2 自分ごとで考えてみる
●自分の性を再認識してみる
●相談したいときはまず、どこに?
●働きたい職業につける?
ほか
Part3 身近な人がLGBTQだったら
●もしかしてと思ったとき、どう声をかけるか
●どんな配慮が必要か教えてください
●わが子がそうかもと思ったら誰に相談すればいいの?
ほか
Part4 法律や制度ってどうなっているの?
●以前から比べると取り巻く環境は変化した?
●通える学校に制限はある?
●戸籍上の性別や氏名は変えられるの?
ほか
Part5 これから私たちができること
●子どもの名前をつけるときに考えてほしいこと
●これからの学校の制服は選ぶことができると良い
●自分が持っている偏見に気づき、活動する
ほか
など
トピックス
「子どもも大人もわかっておきたい いちばんやさしいLGBTQ」感想・レビュー
-
現在LGBTQの問題が顕在化してきている。そもそも「LGBTQ」とは何なのか?その根本のところを知りたくて読んでみた。この本はその題に「子どもも大人もわかっておきたい」とあるように、誰が読んでも理解できるように …続きを読む2024年06月05日43人がナイス!しています
-
親子向けに書かれた、LGBTQの入門書。性的マイノリティの当事者はこの本では10人に1人とされていて、子どもの頃から周囲の無理解と偏見に悩まされ続けるという。本書ではSOGIハラスメントの解説や同性婚の動向など、 …続きを読む2023年08月12日21人がナイス!しています
-
当事者が書いているので、当然当事者目線で書かれている。 だけどそれは、当事者目線でしか書かれていないということでもある。 もちろん基本的な情報はしっかり提示されているのだけど。 我がことだから見えること …続きを読む2023年10月08日3人がナイス!しています