美しい写真から広がる! 配色&デザインアイデア事典

美しい写真から広がる! 配色&デザインアイデア事典

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年02月01日
判型:
A5判
ページ数:
240
ISBN:
9784046060068

美しい写真から広がる! 配色&デザインアイデア事典

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年02月01日
判型:
A5判
ページ数:
240
ISBN:
9784046060068

色の組み合わせアイデアとデザインのヒントは、美しい写真にあった!

配色や、デザインについて日々発信するInstagramの人気アカウント「見るだけデザインの教科書」の初めての書籍がついに完成しました。
SNSを中心に活躍する写真家の美しい写真からたくさんのヒントを得て、配色とデザインのアイデアをまとめた1冊です。

美しい写真を提供してくださったのは
SNSを中心に人気を集めている8名の写真家さんたち。

・AkineCoco
・ayappe
・AyuMi
・岩倉しおり
・小山田美稲
・仁科勝介
・もなみん
・るい

上記のみなさんの約80枚の写真の1枚1枚からヒントを得て
400以上のカラーと、800以上のデザインのアイデア例を紹介しています。

美しく、どこか懐かしい写真を眺めているだけでも楽しむことができます。


また、知っておくともっと役立つ色やデザインについての基礎知識、
プレゼン資料デザインのコツ、色の種類から探すインデックスページなど
ノンデザイナーの方も楽しめて役に立つ情報がたっぷり詰め込まれた盛りだくさんな1冊です。

本書でデザインを制作したプレゼン資料を
そのまますぐ使えるようにアレンジしたテンプレートをダウンロードすることもできます。
配色や、デザインについて日々発信するInstagramの人気アカウント「見るだけデザインの教科書」の初めての書籍がついに完成しました。
SNSを中心に活躍する写真家の美しい写真からたくさんのヒントを得て、配色とデザインのアイデアをまとめた1冊です。

美しい写真を提供してくださったのは
SNSを中心に人気を集めている8名の写真家さんたち。

・AkineCoco
・ayappe
・AyuMi
・岩倉しおり
・小山田美稲
・仁科勝介
・もなみん
・るい

上記のみなさんの約80枚の写真の1枚1枚からヒントを得て
400以上のカラーと、800以上のデザインのアイデア例を紹介しています。

美しく、どこか懐かしい写真を眺めているだけでも楽しむことができます。


また、知っておくともっと役立つ色やデザインについての基礎知識、
プレゼン資料デザインのコツ、色の種類から探すインデックスページなど
ノンデザイナーの方も楽しめて役に立つ情報がたっぷり詰め込まれた盛りだくさんな1冊です。

本書でデザインを制作したプレゼン資料を
そのまますぐ使えるようにアレンジしたテンプレートをダウンロードすることもできます。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「美しい写真から広がる! 配色&デザインアイデア事典」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 自然の色の配色から色の組み合わせ、デザインの例が多数載っていて見ているだけでワクワクしました。色の配置、文字の選び方、色を少し変えるだけでイメージがガラリと変わる様子とか、見てるだけでも楽しいです。 自然の色の配色から色の組み合わせ、デザインの例が多数載っていて見ているだけでワクワクしました。色の配置、文字の選び方、色を少し変えるだけでイメージがガラリと変わる様子とか、見てるだけでも楽しいです。
    陸抗
    2024年10月02日
    22人がナイス!しています
  • 配色デザインのヒントに図書館から借りた。自然風景の写真から抽出した配色パターン。自然は色彩美に溢れていると感心した。一匹の虫や一羽の鳥でさえ、様々な美しい色彩を纏っているし。 配色デザインのヒントに図書館から借りた。自然風景の写真から抽出した配色パターン。自然は色彩美に溢れていると感心した。一匹の虫や一羽の鳥でさえ、様々な美しい色彩を纏っているし。
    スリカータ
    2023年05月16日
    17人がナイス!しています
  • 写真から色を抽出して配色&デザインしたサンプルが紹介されている本。写真それぞれに添えられた情景の説明を読むことでその写真の世界観により浸ることができ楽しかったです。写真から抽出した配色パターンも淡かっ 写真から色を抽出して配色&デザインしたサンプルが紹介されている本。写真それぞれに添えられた情景の説明を読むことでその写真の世界観により浸ることができ楽しかったです。写真から抽出した配色パターンも淡かったり、力強かったりと自然の表情のいろいろな表情とまとまりが感じられました。抽出した色を使ったデザイン例では個人的には思いつかないシチュエーションに応用したものもあって、写真から得たインスピレーションをこう使うのかぁと著者の発想の素晴らしさも勉強になりました。 …続きを読む
    キリル
    2023年05月06日
    8人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品