お医者さんが教えてくれた 一年中冷え知らずごはん

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

発売日:
2022年12月26日

お医者さんが教えてくれた 一年中冷え知らずごはん

  • 著者 ワタナベ マキ
  • 監修 渡邉 賀子
発売日:
2022年12月26日

いつものレシピに少しのコツをプラスして、春夏秋冬、温め料理に。

冷えに悩まされる女性は多いもの。また冷え症でなくても、手足が冷たかったり、お腹がいつも冷たいという人は多いようです。
また、冷えをほおっておくと、疲れてだるかったり、体に不調が出たり、むくんで肥満の原因にも。
そこで、本書は、少しの工夫でいつものごはんを冷えとり対応にする方法を1冊にまとめました。

漢方医として活躍し、冷えによる不調に詳しい渡邊賀子先生が教えてくれたメソッドを、
人気料理家のワタナベマキさんが作りやすいレシピに。
春夏秋冬でレシピを提案していることで、スーパーで手に入る旬の食材を使って、いつもの料理の延長線上で冷えとりごはんが作れます。
この本のレシピを1週間以上続けることで、冷え体質が改善されます。

また、それぞれのレシピに、何が冷えとり食材なのかをわかりやすく明記しています。
食材の置き換えのヒントなども掲載していますので、レシピを工夫しながら日々のごはんで、冷え知らず体質を目指せます。
冷えに悩まされる女性は多いもの。また冷え症でなくても、手足が冷たかったり、お腹がいつも冷たいという人は多いようです。
また、冷えをほおっておくと、疲れてだるかったり、体に不調が出たり、むくんで肥満の原因にも。
そこで、本書は、少しの工夫でいつものごはんを冷えとり対応にする方法を1冊にまとめました。

漢方医として活躍し、冷えによる不調に詳しい渡邊賀子先生が教えてくれたメソッドを、
人気料理家のワタナベマキさんが作りやすいレシピに。
春夏秋冬でレシピを提案していることで、スーパーで手に入る旬の食材を使って、いつもの料理の延長線上で冷えとりごはんが作れます。
この本のレシピを1週間以上続けることで、冷え体質が改善されます。

また、それぞれのレシピに、何が冷えとり食材なのかをわかりやすく明記しています。
食材の置き換えのヒントなども掲載していますので、レシピを工夫しながら日々のごはんで、冷え知らず体質を目指せます。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

最近チェックした商品