敗者の古代史 「反逆者」から読みなおす

敗者の古代史 「反逆者」から読みなおす

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年09月09日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
288
ISBN:
9784040824482
label

敗者の古代史 「反逆者」から読みなおす

  • 著者 森 浩一
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年09月09日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
288
ISBN:
9784040824482

敗者が語る歴史の実相

歴史書は勝者が書いたものだ。朝廷に「反逆者」とされた者たちの史跡を辿り、地域の埋もれた歴史を掘り起こすと、見えてきたのは地元で親しまれる姿だった。古代史ブームをけん引した第一人者が晩年に遺した傑作。

【目次】
はじめに
一 饒速日命と長髄彦
二 タケハニヤス王とミマキイリ彦の戦争(前篇)
三 タケハニヤス王とミマキイリ彦の戦争(後篇)
四 狭穂姫と狭穂彦
五 熊襲の八十梟帥と日本武
六 剱御子としての忍熊王
七 莵道稚郎子と大山守
八 飛騨の両面宿儺
九 墨江中王と曽婆訶理
十 大日下王と押木珠縵
十一 市辺忍歯別王と皇子たち
十二 筑紫君石井
十三 物部守屋大連
十四 崇峻天皇と蜂子皇子
十五 山背大兄王と一族の死
十六 蘇我氏四代 稲目、馬子、蝦夷、入鹿
十七 有間皇子と塩屋連このしろ
十八 大津皇子と高市皇子の運命 壬申の乱
十九 大友皇子の死とその墓
結 まとめにかえて

解説 前園実知雄(考古学者・奈良芸術短期大学特任教授)
歴史書は勝者が書いたものだ。朝廷に「反逆者」とされた者たちの史跡を辿り、地域の埋もれた歴史を掘り起こすと、見えてきたのは地元で親しまれる姿だった。古代史ブームをけん引した第一人者が晩年に遺した傑作。

【目次】
はじめに
一 饒速日命と長髄彦
二 タケハニヤス王とミマキイリ彦の戦争(前篇)
三 タケハニヤス王とミマキイリ彦の戦争(後篇)
四 狭穂姫と狭穂彦
五 熊襲の八十梟帥と日本武
六 剱御子としての忍熊王
七 莵道稚郎子と大山守
八 飛騨の両面宿儺
九 墨江中王と曽婆訶理
十 大日下王と押木珠縵
十一 市辺忍歯別王と皇子たち
十二 筑紫君石井
十三 物部守屋大連
十四 崇峻天皇と蜂子皇子
十五 山背大兄王と一族の死
十六 蘇我氏四代 稲目、馬子、蝦夷、入鹿
十七 有間皇子と塩屋連このしろ
十八 大津皇子と高市皇子の運命 壬申の乱
十九 大友皇子の死とその墓
結 まとめにかえて

解説 前園実知雄(考古学者・奈良芸術短期大学特任教授)

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

はじめに
一 饒速日命と長髄彦
二 タケハニヤス王とミマキイリ彦の戦争(前篇)
三 タケハニヤス王とミマキイリ彦の戦争(後篇)
四 狭穂姫と狭穂彦
五 熊襲の八十梟帥と日本武
六 剱御子としての忍熊王
七 莵道稚郎子と大山守
八 飛騨の両面宿儺
九 墨江中王と曽婆訶理
十 大日下王と押木珠縵
十一 市辺忍歯別王と皇子たち
十二 筑紫君石井
十三 物部守屋大連
十四 崇峻天皇と蜂子皇子
十五 山背大兄王と一族の死
十六 蘇我氏四代 稲目、馬子、蝦夷、入鹿
十七 有間皇子と塩屋連このしろ
十八 大津皇子と高市皇子の運命 壬申の乱
十九 大友皇子の死とその墓
結 まとめにかえて

解説 前園実知雄(考古学者・奈良芸術短期大学特任教授)

「敗者の古代史 「反逆者」から読みなおす」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • もう少しその先が知りたいと思うところで話がぶち切られている箇所が多くて欲求不満になる。基本的な日本史、古代史の素養が無いと読み進められない。分かっていると、話があちこち飛んでも何とかなるのだが。大阪の もう少しその先が知りたいと思うところで話がぶち切られている箇所が多くて欲求不満になる。基本的な日本史、古代史の素養が無いと読み進められない。分かっていると、話があちこち飛んでも何とかなるのだが。大阪のインフラを潰した橋本もと大阪市長まで引き合いに出して論じている箇所には微妙な気持ちにさせられた。教科書の一方的な歴史観を引っくり返すには弱いと言うか、わかりにくいのが残念。一般人が納得できるような語り口にはちょっと。もう少し物語ベースと資料ベースとの配分がバランス良ければ読み易かったかなあ。ざっくり読み。 …続きを読む
    neimu
    2023年10月05日
    37人がナイス!しています
  • 亡くなられて早10年ほど経つ森先生の著作。記紀において敗者や賊として語られた古代の人々の実像に迫り、既存の見方に一石を投じて大変面白い。飛騨の両面宿儺を除いては、天皇の系統やその外戚として権勢を振った物 亡くなられて早10年ほど経つ森先生の著作。記紀において敗者や賊として語られた古代の人々の実像に迫り、既存の見方に一石を投じて大変面白い。飛騨の両面宿儺を除いては、天皇の系統やその外戚として権勢を振った物部氏や蘇我氏にまつわる考察。豊富な実地踏査経験により、掲題の通り争闘が起き勝者と敗者が生じた古代の軍事を中心に取り上げた人物達が往来したであろう畿内や九州一帯の土地と古墳等を明確に取り上げ、長い時が隔てる古代における人々の躍動を身近に感じさせてくれる文章は見事。手元に携えて奈良や大阪を巡りたくなる一冊。 …続きを読む
    roatsu
    2022年10月27日
    16人がナイス!しています
  • 著者がとても熱意をもって取り組んだ作品であるとのこと。随所に著者の考えがちりばめられており、その内容に確かな思い入れを感じる。敗者は歴史から排除される。悪として取り上げられ、決して日の目を見ない。それ 著者がとても熱意をもって取り組んだ作品であるとのこと。随所に著者の考えがちりばめられており、その内容に確かな思い入れを感じる。敗者は歴史から排除される。悪として取り上げられ、決して日の目を見ない。それは真の歴史ではない。敗者の側からの歴史を取り上げることには大きな意義があると思う。現在存在する歴史書を疑い、考古学を重んじ、フラットな目線で事象を見極めることが肝心だと感じた。 …続きを読む
    ふたば@睡眠の質向上のために懐を痛めるべきか…それが問題だ
    2023年06月27日
    11人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品