改訂第2版 E判定からの大逆転勉強法

改訂第2版 E判定からの大逆転勉強法

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年07月13日
判型:
四六判
ページ数:
400
ISBN:
9784046058928

改訂第2版 E判定からの大逆転勉強法

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年07月13日
判型:
四六判
ページ数:
400
ISBN:
9784046058928

シリーズ累計13万部超! 共通テストに求められる応用力強化のバイブル書

共通テストで求められる「思考力」「応用力」「読解力」が身に付く!
偏差値40でも東大・京大に合格する方法を教えます!
柔らか頭になる受験バイブル書。

5教科を1冊に凝縮した決定版!
・英語 長文問題に必要な高い速読力が身に付く
・数学 出題パターンを習得し確実に高得点を奪取
・国語 フィーリングに頼らない読解力を鍛える
・理科 未知の考察問題にも対応できる応用力
・社会 丸暗記に頼らない攻略法

共通テストで求められる「思考力」「応用力」「読解力」が身に付く!
偏差値40でも東大・京大に合格する方法を教えます!
柔らか頭になる受験バイブル書。

5教科を1冊に凝縮した決定版!
・英語 長文問題に必要な高い速読力が身に付く
・数学 出題パターンを習得し確実に高得点を奪取
・国語 フィーリングに頼らない読解力を鍛える
・理科 未知の考察問題にも対応できる応用力
・社会 丸暗記に頼らない攻略法

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「改訂第2版 E判定からの大逆転勉強法」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 医師になってからふと受験業界に立ち返ってみて、勉強法に戦略があることを知りました。何となく勉強して、何となくできる状態が続いており、テストでは瞬間風速を出すことができますがすぐに忘れてしまい全く定着し 医師になってからふと受験業界に立ち返ってみて、勉強法に戦略があることを知りました。何となく勉強して、何となくできる状態が続いており、テストでは瞬間風速を出すことができますがすぐに忘れてしまい全く定着していませんでした。いろいろと探す中で、自分なりにベストと捉えているのが本書です。大人の学び方にも十分に生かせる内容だと考えています…相当の覚悟は必要ですが。一気読み。 …続きを読む
    とある内科医
    2022年10月10日
    22人がナイス!しています
  • 潜在意識を書き換えるには「絶対に、毎日できることをする」(例えば、毎日1問、解法を暗記する)/1冊、完璧にできる教材を作る/前に進むことより、必ず毎日復習する/真髄は解説の中でなく、実践の中にある/長い計 潜在意識を書き換えるには「絶対に、毎日できることをする」(例えば、毎日1問、解法を暗記する)/1冊、完璧にできる教材を作る/前に進むことより、必ず毎日復習する/真髄は解説の中でなく、実践の中にある/長い計算がある問題は反復する際は「式だけ、図だけ」つくる。解法を口に出す/まったくわからない×の問題は飛ばして、全体を先に見る。また戻ってきたときわかるようになる/「勉強しなさい」は逆効果。言えば言うほど、落ちる …続きを読む
    らる
    2024年04月29日
    5人がナイス!しています
  • 「合格できるのか?」の問いは禁物。「合格できるとしたら」と考える/どんなに偏差値の高い受験生も基本~標準レベルの教材を「完璧」にしている/同じ教材を7周する/いったんわからないところは×をつけ、全体を網羅 「合格できるのか?」の問いは禁物。「合格できるとしたら」と考える/どんなに偏差値の高い受験生も基本~標準レベルの教材を「完璧」にしている/同じ教材を7周する/いったんわからないところは×をつけ、全体を網羅することを優先/「わかる」ではダメ。「できる」が大事。そのための反復/社会科を得意にするためには細かい暗記より、まず、全体像をつかめ/見て、書いて、読んで、聞いて、五感を活用するのが覚えるコツ …続きを読む
    らる
    2024年03月04日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品