色にはふしぎがいっぱい!毎日がカラフルになる色の秘密
「なぜりんごは赤いの?」「なぜオクラは緑のネットに入れているの?」
こんな疑問を持ったことはありますか?
世界はさまざまな「色」であふれています。見えている「色」にはすべて意味や理由があるのです。
この本では、色が見える仕組みから、面白い錯視(さくし)の紹介、色から受けるイメージ、学校の図工や発表でも使える配色のポイントなど、
「色」にまつわるひみつをわかりやすく紹介!
思わず誰かに話したくなる楽しい色の豆知識が満載です。
「なぜりんごは赤いの?」「なぜオクラは緑のネットに入れているの?」
こんな疑問を持ったことはありますか?
世界はさまざまな「色」であふれています。見えている「色」にはすべて意味や理由があるのです。
この本では、色が見える仕組みから、面白い錯視(さくし)の紹介、色から受けるイメージ、学校の図工や発表でも使える配色のポイントなど、
「色」にまつわるひみつをわかりやすく紹介!
思わず誰かに話したくなる楽しい色の豆知識が満載です。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
CHAPTER1 すごすぎる色の基本
CHAPTER2 すごすぎる色のふしぎ
CHAPTER3 すごすぎる色のべんり
色のひみつがすべてわかる! すごすぎる色の図鑑 が含まれている特集
「色のひみつがすべてわかる! すごすぎる色の図鑑」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です
-
子供向け「色」雑学。ふりがな親切[1.色のきほん]色の正体は光。色相・明度・彩度。暖色寒色から温度を感じるのはなぜ?碁石はサイズが違う[2.色のふしぎ]色の名前。世界での違い。デザイン。紫外線の世界[3.色のべ
子供向け「色」雑学。ふりがな親切[1.色のきほん]色の正体は光。色相・明度・彩度。暖色寒色から温度を感じるのはなぜ?碁石はサイズが違う[2.色のふしぎ]色の名前。世界での違い。デザイン。紫外線の世界[3.色のべんり]勝負パンツは赤。緑は世界共通エコカラー。白は願いが込められた色。流行色はだれが決める▽参考文献。参考サイト。さくいん有▽色彩検定とか受けたことないんだけど多分そんな感じかな。わかりやすい、良本。この内容で1,300円は良心的
…続きを読む
83人がナイス!しています
-
身近な色の使われ方にはちゃんと意味がある。児童書であるが大人が読んでみて為になる本。オクラが緑のネットに、みかんが赤いのに入ってるのは美味しく見せるため。トンネルの出入口に電灯が多いのは、いきなり明る
身近な色の使われ方にはちゃんと意味がある。児童書であるが大人が読んでみて為になる本。オクラが緑のネットに、みかんが赤いのに入ってるのは美味しく見せるため。トンネルの出入口に電灯が多いのは、いきなり明るい所に出ると目が慣れず危険だからその防止のためとか。ほぉ~なるほどね🤔
…続きを読む
63人がナイス!しています
-
朱に交われば赤くなるというが、同じ色でも背景色との対比で信じられないくらい見え方が変わるのが示唆的。人間の脳はいい加減だ。色彩検定受けてみようかな。その年の流行色は国際流行色委員会が2年前から決めてい
朱に交われば赤くなるというが、同じ色でも背景色との対比で信じられないくらい見え方が変わるのが示唆的。人間の脳はいい加減だ。色彩検定受けてみようかな。その年の流行色は国際流行色委員会が2年前から決めているらしい。。
…続きを読む
24人がナイス!しています
powered by 