- 著者 イザベラ・ディオニシオ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年10月28日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 336
- ISBN:
- 9784041122037
女を書けない文豪たち イタリア人が偏愛する日本近現代文学
- 著者 イザベラ・ディオニシオ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年10月28日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 336
- ISBN:
- 9784041122037
古典超訳の次に挑むは、日本近現代文学史上に燦然と輝く文豪とダメ主人公!
『舞姫』『こころ』『真珠夫人』etc.
ああも女心をわからないのは、なぜ??
古典文学ではあんなに巧みだったのに(嘆)
日本文学を偏愛し、恋愛下手も自認する翻訳者が文学史の誇る「最もくどくてどうしようもない男」たちから謎に迫る。
近現代文学はロマンチックラブとの格闘史だ!
<愛>の在り方が変わった近代。
名作を誰もが持つロマンスの黒歴史から読み直すと、偉い「文豪」でなく、恋愛下手で頭にもくるけど可愛らしい「男」たちの素顔が見えてくる。
古典文学の超訳で知られる著者だが、最も読み込んできたのは近現代文学。
文学史の誇る「最もくどくてどうしようもない男」たちを、誰もが持つロマンスの黒歴史から読み直し、日本人の恋愛史まで浮かび上がらせる。
未読でも既読でも楽しめる、ロマンスで読み解く日本近現代文学。
【目次】
まえがき
第一部 恋に恋してるだけ 泣き止めばケロッとするオトコたち
元カノって、忘れなきゃダメですか――『舞姫』
ママの呪縛――『不如帰』
妄想こそはオジサンの生きる道――『蒲団』
第二部 結局のところ、俺様が主人公 意識高い系の憂鬱に悩むオトコたち
大人のこころの謎解き――『こころ』
妖婦は男性によって創られた――『痴人の愛』
男性重視はどうにも隠せない――『ヴィヨンの妻』
女を・棄てた・遠藤周作――『わたしが・棄てた・遠藤周作』
第三部 とことんウザい いつまでも諦めないオトコたち
ロマンチック・ラブという「病」――尾崎紅葉『金色夜叉』
「新しい女」まで後一歩は本当か?――菊池寛『真珠夫人』
ほんとうに怖い恋愛の話――江戸川乱歩『人でなしの恋』
あとがき
参考文献一覧
ああも女心をわからないのは、なぜ??
古典文学ではあんなに巧みだったのに(嘆)
日本文学を偏愛し、恋愛下手も自認する翻訳者が文学史の誇る「最もくどくてどうしようもない男」たちから謎に迫る。
近現代文学はロマンチックラブとの格闘史だ!
<愛>の在り方が変わった近代。
名作を誰もが持つロマンスの黒歴史から読み直すと、偉い「文豪」でなく、恋愛下手で頭にもくるけど可愛らしい「男」たちの素顔が見えてくる。
古典文学の超訳で知られる著者だが、最も読み込んできたのは近現代文学。
文学史の誇る「最もくどくてどうしようもない男」たちを、誰もが持つロマンスの黒歴史から読み直し、日本人の恋愛史まで浮かび上がらせる。
未読でも既読でも楽しめる、ロマンスで読み解く日本近現代文学。
【目次】
まえがき
第一部 恋に恋してるだけ 泣き止めばケロッとするオトコたち
元カノって、忘れなきゃダメですか――『舞姫』
ママの呪縛――『不如帰』
妄想こそはオジサンの生きる道――『蒲団』
第二部 結局のところ、俺様が主人公 意識高い系の憂鬱に悩むオトコたち
大人のこころの謎解き――『こころ』
妖婦は男性によって創られた――『痴人の愛』
男性重視はどうにも隠せない――『ヴィヨンの妻』
女を・棄てた・遠藤周作――『わたしが・棄てた・遠藤周作』
第三部 とことんウザい いつまでも諦めないオトコたち
ロマンチック・ラブという「病」――尾崎紅葉『金色夜叉』
「新しい女」まで後一歩は本当か?――菊池寛『真珠夫人』
ほんとうに怖い恋愛の話――江戸川乱歩『人でなしの恋』
あとがき
参考文献一覧
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
まえがき
第一部 恋に恋してるだけ 泣き止めばケロッとするオトコたち
元カノって、忘れなきゃダメですか――森鴎外『舞姫』(一八九〇年)
ママの呪縛――徳富蘆花『不如帰』(一八九九年)
妄想こそはオジサンの生きる道――田山花袋『蒲団』(一九〇七年)
第二部 結局のところ、俺様が主人公 意識高い系の憂鬱に悩むオトコたち
大人のこころの謎解き――夏目漱石『こゝろ』(一九一四年)
妖婦は男性によって創られた――谷崎潤一郎『痴人の愛』(一九二五年)
男性重視はどうにも隠せない――太宰治『ヴィヨンの妻』(一九四七年)
女を・棄てた・遠藤周作――遠藤周作『わたしが・棄てた・女』(一九六三年)
第三部 とことんウザい いつまでも諦めないオトコたち
ロマンチック・ラブという「病」――尾崎紅葉『金色夜叉』(一八九八年)
「新しい女」まで後一歩は本当か?――菊池寛『真珠夫人』(一九二〇年)
ほんとうに怖い恋愛の話――江戸川乱歩『人でなしの恋』(一九二六年)
あとがき
参考文献一覧
第一部 恋に恋してるだけ 泣き止めばケロッとするオトコたち
元カノって、忘れなきゃダメですか――森鴎外『舞姫』(一八九〇年)
ママの呪縛――徳富蘆花『不如帰』(一八九九年)
妄想こそはオジサンの生きる道――田山花袋『蒲団』(一九〇七年)
第二部 結局のところ、俺様が主人公 意識高い系の憂鬱に悩むオトコたち
大人のこころの謎解き――夏目漱石『こゝろ』(一九一四年)
妖婦は男性によって創られた――谷崎潤一郎『痴人の愛』(一九二五年)
男性重視はどうにも隠せない――太宰治『ヴィヨンの妻』(一九四七年)
女を・棄てた・遠藤周作――遠藤周作『わたしが・棄てた・女』(一九六三年)
第三部 とことんウザい いつまでも諦めないオトコたち
ロマンチック・ラブという「病」――尾崎紅葉『金色夜叉』(一八九八年)
「新しい女」まで後一歩は本当か?――菊池寛『真珠夫人』(一九二〇年)
ほんとうに怖い恋愛の話――江戸川乱歩『人でなしの恋』(一九二六年)
あとがき
参考文献一覧
「女を書けない文豪たち イタリア人が偏愛する日本近現代文学」感想・レビュー
-
これは面白い。名作10編を、日本を深く理解するイタリア人が読み解く。はっきりしたコメントが小気味よい。「舞姫」の豊太郎の未練タラタラや「蒲団」のウジウジに怒りを燃やし、鴎外、谷崎、藤村、朔太郎のマザコン …続きを読む2023年01月25日138人がナイス!しています
-
『舞姫』から『不如帰』『蒲団』『こころ』『痴人の愛』『ヴィヨンの妻』『私が・棄てた・女』『金色夜叉』『真珠夫人』そして乱歩の『人でなしの恋』まで10篇、日本の近代文学への偏愛に満ちた楽しい評論。この本をガ …続きを読む2023年02月18日61人がナイス!しています
-
いや~、面白かった!まず、筆者は本当に「日本語学習者」なの?と思うほど自然な、イマドキの語り口。それもあって読むのもとても楽しいのだが、文豪の作品に登場する男たちの拗らせ具合と、それぞれの時代の理想に …続きを読む2023年06月10日46人がナイス!しています