遠い唇 北村薫自選 日常の謎作品集

遠い唇 北村薫自選 日常の謎作品集

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年09月22日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784041121733
label

遠い唇 北村薫自選 日常の謎作品集

  • 著者 北村 薫
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年09月22日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784041121733

日常の謎の名手・北村薫による自選集!表題作「遠い唇」のその後とは――?

コーヒーの香りで思い出す学生時代。今は亡き、姉のように慕っていた先輩から届いた葉書には、謎めいたアルファベットの羅列があった。(「遠い唇」)/『吾輩は猫である』『走れメロス』……宇宙人カルロロンたちが、地球の名著と人間の不思議を解く?(「解釈」)/辛い時にすがりつきたくなる、大型犬のような同棲中の彼氏。そんな安心感満点の彼の、いつもと違う行動と、浴室にただよう甘い香り。(「パトラッシュ」)/トークショーの相手、日本通のアメリカ人大学教授の他殺死体を目撃した作家・姫宮あゆみ。教授の手が不自然な形をとっていたことが気になった姫宮は、《名探偵》巫弓彦に電話をかける――(「ビスケット」)など、2019年に刊行した全7篇に、「遠い唇」の主人公・寺脇と、『飲めば都』にも登場する女性編集者・瀬戸口まりえが出会う場面を描いた「振り仰ぐ観音図」、そして二人が再会し、句を介して関係が始まっていく様子を描いた「わらいかわせみに話すなよ」の計2篇を加え、ここに完全版として刊行!

本書は、2019年11月に小社より刊行された文庫に「振り仰ぐ観音図」(新潮文庫『もう一杯、飲む?』2021年6月刊収録)、「わらいかわせみに話すなよ」(「小説 野性時代」2021年9月号収録)を加え、サブタイトルを付したものです。
コーヒーの香りで思い出す学生時代。今は亡き、姉のように慕っていた先輩から届いた葉書には、謎めいたアルファベットの羅列があった。(「遠い唇」)/『吾輩は猫である』『走れメロス』……宇宙人カルロロンたちが、地球の名著と人間の不思議を解く?(「解釈」)/辛い時にすがりつきたくなる、大型犬のような同棲中の彼氏。そんな安心感満点の彼の、いつもと違う行動と、浴室にただよう甘い香り。(「パトラッシュ」)/トークショーの相手、日本通のアメリカ人大学教授の他殺死体を目撃した作家・姫宮あゆみ。教授の手が不自然な形をとっていたことが気になった姫宮は、《名探偵》巫弓彦に電話をかける――(「ビスケット」)など、2019年に刊行した全7篇に、「遠い唇」の主人公・寺脇と、『飲めば都』にも登場する女性編集者・瀬戸口まりえが出会う場面を描いた「振り仰ぐ観音図」、そして二人が再会し、句を介して関係が始まっていく様子を描いた「わらいかわせみに話すなよ」の計2篇を加え、ここに完全版として刊行!

本書は、2019年11月に小社より刊行された文庫に「振り仰ぐ観音図」(新潮文庫『もう一杯、飲む?』2021年6月刊収録)、「わらいかわせみに話すなよ」(「小説 野性時代」2021年9月号収録)を加え、サブタイトルを付したものです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

しりとり
パトラッシュ
解釈
続・二銭銅貨
ゴースト
ビスケット
遠い唇
振り仰ぐ観音図
わらいかわせみに話すなよ
付記――ものがたりの島
解説 佐藤夕子

「遠い唇 北村薫自選 日常の謎作品集」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 北村さんの最新の文庫本です。9つの物語・連作あるいは随筆のような作品が収められています。既読の作品もありました。私は北村さんの作品はあまり起伏がないような感じがするのですが、どこにでもあるようなできご 北村さんの最新の文庫本です。9つの物語・連作あるいは随筆のような作品が収められています。既読の作品もありました。私は北村さんの作品はあまり起伏がないような感じがするのですが、どこにでもあるようなできごとを描いてくれていて好きな作家さんです。この中ではやはり表題作と「続・二銭銅貨」が印象に残りました。 …続きを読む
    KAZOO
    2023年10月05日
    88人がナイス!しています
  • 新装版。追加された作品があるようなので再読。「解釈」はSFというよりは落語を読んでいるように感じる。 新装版。追加された作品があるようなので再読。「解釈」はSFというよりは落語を読んでいるように感じる。
    barcarola
    2024年01月08日
    6人がナイス!しています
  • 久々に北村薫を読んだ。いつも、品のある文章だなと思う。「しりとり」はわかってみると切ない。「パトラッシュ」はいいな。私もパトラッシュが欲しい。「解釈」は珍しいSF調で面白い。「続・二銭銅貨」は自分の知識 久々に北村薫を読んだ。いつも、品のある文章だなと思う。「しりとり」はわかってみると切ない。「パトラッシュ」はいいな。私もパトラッシュが欲しい。「解釈」は珍しいSF調で面白い。「続・二銭銅貨」は自分の知識不足で十分に味わえなかった。「ゴースト」は謎よりも何よりも休んで! 「ビスケット」は日常じゃないな。でも本格らしい本格。「遠い唇」以降は様々な人生の機微に触れて、せつなかったりうれしかったり驚いたり。寺脇先生に、そしてすべての人に幸せがありますように。 …続きを読む
    きのこ
    2025年02月27日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品