医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン

医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年01月26日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
160
ISBN:
9784046055668

医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン

  • 著者 石黒 成治
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年01月26日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
160
ISBN:
9784046055668

消化器外科医が実践している 腸から健康になる習慣

大腸がんの外科治療の専門医であるDr Ishiguroが、医学的な根拠と自らの実践をもとに、太らず、病気にならない、腸から健康になる習慣を伝える書。

最新作の本書では、食事、睡眠などの生活スタイルに加え、病気を予防したいと願うすべての人のための「運動習慣」の重要性を追加。

具体的に何をしたらよいのかに重点を置き、食事法、レシピ、筋力トレーニング法、体験レポートも加え、わかりやすく構成した実践ガイド。「習慣化」のために必要な戦術も学べる。

Dr Ishiguroがすすめる
太らず、病気にならない毎日ルーティン例

・朝一番にレモン水でデトックス
・腸内細菌が喜ぶカラフルサラダ
・スープで糖質依存をリセット
・腸を休ませる食事時間法
・30秒の筋トレで病気予防
・深呼吸して7時間以上寝る ほか

理論編と実践編で構成
習慣化のための道筋がわかる

1章 健康はすべて「腸内環境」が決める 
2章 脳をだます「習慣化」の重要性と、7つの作戦 
3章 頑張らない「筋トレ」が万病を防ぐ
4章 初級実践 1日からすぐに始められる健康習慣10&筋トレ30秒
5章 中級実践 2日間の「ボーンブロスファスティング」&筋トレ2分
6章 上級実践 28日間の「間欠的ファスティング」&HIITトレーニング4分
大腸がんの外科治療の専門医であるDr Ishiguroが、医学的な根拠と自らの実践をもとに、太らず、病気にならない、腸から健康になる習慣を伝える書。

最新作の本書では、食事、睡眠などの生活スタイルに加え、病気を予防したいと願うすべての人のための「運動習慣」の重要性を追加。

具体的に何をしたらよいのかに重点を置き、食事法、レシピ、筋力トレーニング法、体験レポートも加え、わかりやすく構成した実践ガイド。「習慣化」のために必要な戦術も学べる。

Dr Ishiguroがすすめる
太らず、病気にならない毎日ルーティン例

・朝一番にレモン水でデトックス
・腸内細菌が喜ぶカラフルサラダ
・スープで糖質依存をリセット
・腸を休ませる食事時間法
・30秒の筋トレで病気予防
・深呼吸して7時間以上寝る ほか

理論編と実践編で構成
習慣化のための道筋がわかる

1章 健康はすべて「腸内環境」が決める 
2章 脳をだます「習慣化」の重要性と、7つの作戦 
3章 頑張らない「筋トレ」が万病を防ぐ
4章 初級実践 1日からすぐに始められる健康習慣10&筋トレ30秒
5章 中級実践 2日間の「ボーンブロスファスティング」&筋トレ2分
6章 上級実践 28日間の「間欠的ファスティング」&HIITトレーニング4分

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 腸内環境を整える。なんと、メンタルにも関わってくるという。たくさんの種類を食べれば腸内細菌の多様性が上がる、だから色々食べなさいと。以下メモ。帝王切開で腸内環境へ影響が出る。病気の元は腸内細菌の乱れ。 腸内環境を整える。なんと、メンタルにも関わってくるという。たくさんの種類を食べれば腸内細菌の多様性が上がる、だから色々食べなさいと。以下メモ。帝王切開で腸内環境へ影響が出る。病気の元は腸内細菌の乱れ。やはり、決断の機会を極力減らす。筋肉の量が寿命の長さに一致。筋トレによって脳の記憶機能が改善する。良質な油を摂る。習慣を身につけるには平均66日必要。ファスティング(断食)がやはり有効。20分以上連続で座らない。 …続きを読む
    ニッポニア
    2022年09月03日
    48人がナイス!しています
  • 糖質依存体質をいったんリセットする。(泣) 糖質依存体質をいったんリセットする。(泣)
    ヒデミン@もも
    2022年07月25日
    35人がナイス!しています
  • 先生の動画をよく見るようになりました。内容はそんなに濃くないですが、わかりやすく書かれてるように思います。腸内細菌が脳と運動に結びついてるのを分かりやすく書かれています。読んで最低限の運動が必要なこと 先生の動画をよく見るようになりました。内容はそんなに濃くないですが、わかりやすく書かれてるように思います。腸内細菌が脳と運動に結びついてるのを分かりやすく書かれています。読んで最低限の運動が必要なことが再認識させられました。また、本に書いてあるレモン水が、りんご酢も入れてとても美味しいのに驚いてしまいました。私に必要なものなのかもしれません。食事に関しては、違うほうがが詳しいと思われます。 …続きを読む
    しゅわっち
    2023年01月08日
    21人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品