アフリカの歴史

アフリカの歴史

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年05月24日
判型:
文庫判
ページ数:
240
ISBN:
9784044006914
label

アフリカの歴史

  • 著者 川田 順造
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年05月24日
判型:
文庫判
ページ数:
240
ISBN:
9784044006914

人類の始原から現代まで。文化人類学の泰斗が描く「文字なき文明」史

人類誕生の舞台であり、民族移動や王朝の興亡を経て、他者と共存するおおらかな知恵を蓄えたアフリカ大陸。他方で、象牙海岸、黄金海岸、奴隷海岸といった地名には、西洋の欲望の爪痕が生々しく残されている。世界史のなかにその歩みをどう位置づければよいのか。そして、口頭伝承の発達した無文字社会の歴史をいかに語ることができるのか。現地調査を重ねた文化人類学者が、日本の近代化をも参照して問う、文明論的スケールの通史。 人類誕生の舞台であり、民族移動や王朝の興亡を経て、他者と共存するおおらかな知恵を蓄えたアフリカ大陸。他方で、象牙海岸、黄金海岸、奴隷海岸といった地名には、西洋の欲望の爪痕が生々しく残されている。世界史のなかにその歩みをどう位置づければよいのか。そして、口頭伝承の発達した無文字社会の歴史をいかに語ることができるのか。現地調査を重ねた文化人類学者が、日本の近代化をも参照して問う、文明論的スケールの通史。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一章 アフリカの黎明

 無文字社会のメッセージ
 描かれた緑のサハラ
 クシュとアクスム
 アラブと結ぶ海上の道
 バントゥ族の拡散
 サハラ以南の農耕
 仮面と守護霊
 アフリカの金属加工技術
 技術の進歩と停滞

第二章 初期国家の形成

 サハラを越える交易
 ガーナ帝国の繁栄と滅亡
 スワヒリ文化の形成
 黄金の帝国マリ
 西アフリカ史を育んだ川
 練り土の城壁が守った手工業都市
 ”地域”の文化を超えるもの

第三章 黒人帝国と植民地化

 ヨーロッパ人の到来
 ソンガイ帝国の崩壊とハウサ商人の活躍
 東アフリカ大湖地方の王国
 南アフリカへの入植
 狩り出される黒い肌
 マダガスカルの王国
 王権を生まないイボ社会
 西洋世界の衝撃がもたらしたもの

第四章 新たなアフリカを求めて

 列強の侵攻と抵抗
 ”ヨーロッパの大陸”へ
 「黒人であること」の自覚と連帯
 アフリカという地域から世界史へ 

あとがき
文献案内

「アフリカの歴史」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 少し前にアメリカの歴史の本を読みました。先住民がいるところにヨーロッパから植民地を求めて入り込んでくるところは似た感じであるのに対して、現在はだいぶ違った状況になっていることから、アフリカの歴史が気に 少し前にアメリカの歴史の本を読みました。先住民がいるところにヨーロッパから植民地を求めて入り込んでくるところは似た感じであるのに対して、現在はだいぶ違った状況になっていることから、アフリカの歴史が気になりこの本を読みました。これまでアフリカの歴史についてはほぼ知識がない中で読んだのですが、多数の言語が存在したり、地域によっては、文字を持たないところがあったりとかなり混沌とした地域というのがぼんやり理解できました。 …続きを読む
    naka
    2024年07月26日
    14人がナイス!しています
  • 『悲しき熱帯』の翻訳でも知られるアフリカ文化研究者、川田順造が90年代に書いた歴史整理が最近になって文庫化。kindleで出てたので購入した。イスラームの影響や黒人国家の盛衰など、ヨーロッパ諸国の植民地化より 『悲しき熱帯』の翻訳でも知られるアフリカ文化研究者、川田順造が90年代に書いた歴史整理が最近になって文庫化。kindleで出てたので購入した。イスラームの影響や黒人国家の盛衰など、ヨーロッパ諸国の植民地化より前の時代の記述が充実している。余談だが、蓮實重彦が自筆年表でフランス留学時に船で出会った人物として川田に言及している。ジャンル違いの人物たちの遭遇を追っていくとなかなか面白いと思う。 …続きを読む
    しゅん
    2022年07月26日
    14人がナイス!しています
  • アフリカ大陸の歴史について知りたいと思い、ネットで取り寄せた本。地中海沿岸の北アフリカは西アジアの影響を受けていた。サハラ砂漠以南のアフリカではニジェール川大湾曲部を中心として民族単位に繁栄していた。 アフリカ大陸の歴史について知りたいと思い、ネットで取り寄せた本。地中海沿岸の北アフリカは西アジアの影響を受けていた。サハラ砂漠以南のアフリカではニジェール川大湾曲部を中心として民族単位に繁栄していた。残念ながら文字を使わない口頭文明であったためにヨーロッパ人が侵略してくるまでの内容が記録に残っていない。 …続きを読む
    ベローチェのひととき
    2025年04月05日
    11人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品