東京の子

東京の子

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年07月21日
判型:
文庫判
ページ数:
384
ISBN:
9784041118757
label

東京の子

  • 著者 藤井 太洋
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年07月21日
判型:
文庫判
ページ数:
384
ISBN:
9784041118757

新時代の働き方を問う、社会派エンターテインメント!

働きながら学べる新しい大学「東京デュアル」。エリートでなくてもチャンスが得られる未来の働き方をうたい、4万人の学生を集めていた。500社ものサポーター企業が学内で仕事を提供し、奨学金制度も充実。しかし、いつものように人捜しを頼まれた仮部諌牟がデュアルに潜入すると、その実態は人身売買だった!? 賃金格差、過労、失業……現代日本の労働問題をめぐる一大プロジェクトに、自らの過去を捨てた青年が迫る。 働きながら学べる新しい大学「東京デュアル」。エリートでなくてもチャンスが得られる未来の働き方をうたい、4万人の学生を集めていた。500社ものサポーター企業が学内で仕事を提供し、奨学金制度も充実。しかし、いつものように人捜しを頼まれた仮部諌牟がデュアルに潜入すると、その実態は人身売買だった!? 賃金格差、過労、失業……現代日本の労働問題をめぐる一大プロジェクトに、自らの過去を捨てた青年が迫る。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

解説:朱野帰子

「東京の子」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • メガロポリス・東京はある意味「諦念」のレイヤーをまとっている町のような気がするが、それでもこの町ではまだ、新しい活力あるサービスや仕組みがつくられて、消費者や労働者がそれに対して正しく反応を返せる都市 メガロポリス・東京はある意味「諦念」のレイヤーをまとっている町のような気がするが、それでもこの町ではまだ、新しい活力あるサービスや仕組みがつくられて、消費者や労働者がそれに対して正しく反応を返せる都市であると思いたい。 …続きを読む
    塩崎ツトム
    2022年08月22日
    12人がナイス!しています
  • 近未来の東京を舞台に、労働に関する要件が緩和された経済特区の大学校を、就労や労働、仕事というものを考える物語が展開される。海外からの労働者の流入や非正規社員に関わる問題は、現在でも有るわけだが、それを 近未来の東京を舞台に、労働に関する要件が緩和された経済特区の大学校を、就労や労働、仕事というものを考える物語が展開される。海外からの労働者の流入や非正規社員に関わる問題は、現在でも有るわけだが、それを他国でおこ合われているシステムを導入すると、どのような社会が生み出されるのかを想像する。奨学金制度の充実により、若者が若者でいられる時間が、長期化する就職活動と奨学金の返済とで終わってしまうことが危惧されるのだが、そのような状況は当事者たちがしっかりと向き合い、課題を解決していけるという希望を与える物語かも。 …続きを読む
    coldsurgeon
    2022年08月31日
    9人がナイス!しています
  • 通勤用に。仮部、ダンホイ、大熊、セブン、三橋、ファム、キャラ立ちよく。設定の絶妙なリアリティ。正社員、派遣に次ぐ請負社員への対抗すべく人材開発大学校。スポンサー企業への就職を条件にした奨学金。斜陽産業 通勤用に。仮部、ダンホイ、大熊、セブン、三橋、ファム、キャラ立ちよく。設定の絶妙なリアリティ。正社員、派遣に次ぐ請負社員への対抗すべく人材開発大学校。スポンサー企業への就職を条件にした奨学金。斜陽産業で他国に大学つくり支援するのあるよなと思いつつ。当事者の意識で反転する世論。仕事があり生活できる喜びも、将来の自由を奪うと人権侵害。それでも最後まで正論叩いてくる学長とガラ悪くも一線を引く大熊。出自を掘り下げれば幾らでもダークにできる世界で、どこまでも明るい希望を持たせる。主役が技術じゃない所も妙に清々しい …続きを読む
    Ujiro21
    2025年04月15日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品