千夜千冊エディション 資本主義問題

千夜千冊エディション 資本主義問題

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2021年07月16日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
432
ISBN:
9784044006655
label

千夜千冊エディション 資本主義問題

  • 著者 松岡 正剛
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2021年07月16日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
432
ISBN:
9784044006655

なぜ、おりられないのか

貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。 貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一章 マネーの力
ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー 『金かねと魔術』
ニーアル・ファーガソン 『マネーの進化史』
ゲオルク・ジンメル 『貨幣の哲学』
今村仁司 『貨幣とは何だろうか』
仲正昌樹 『貨幣空間』
ジェイムズ・バカン 『マネーの意味論』

第二章 資本主義の歯車
ジェイコブ・ソール 『帳簿の世界史』
ブライアン・リアマウント 『オークションの社会史』
ゲルト・ハルダッハ&ユルゲン・シリング 『市場の書』
ジョン・ミクルスウェイト&エイドリアン・ウールドリッジ 『株式会社』
ダニエル・ヤーギン&ジョゼフ・スタニスロー 『市場対国家』
小林正宏・中林伸一 『通貨で読み解く世界経済』

第三章 君臨する経済学
間宮陽介 『市場社会の思想史』
ジョン・メイナード・ケインズ 『貨幣論』
フリードリヒ・ハイエク 『市場・知識・自由』
イマニュエル・ウォーラーステイン 『史的システムとしての資本主義』
ミルトン・フリードマン 『資本主義と自由』
ロバート・スキデルスキー 『なにがケインズを復活させたのか?』

第四章 グローバル資本主義の蛇行
マンフレッド・スティーガー 『グローバリゼーション』
スーザン・ストレンジ 『マッド・マネー』
ジョージ・ソロス 『グローバル資本主義の危機』
金子勝 『反経済学』
鈴木謙介 『〈反転〉するグローバリゼーション』
パオロ・ヴィルノ 『ポストフォーディズムの資本主義』
アレックス・カリニコス 『アンチ資本主義宣言』

同じシリーズの作品

「千夜千冊エディション 資本主義問題」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 文庫版千夜千冊の21冊目で松尾嵩案には珍しく経済関連の書評集です。私も結構読んだものがありましたが、理論というよりも現状分析的な本が多いようでした。ハイエクやフリードマン、ジョージ・ソロス、のほか金子勝 文庫版千夜千冊の21冊目で松尾嵩案には珍しく経済関連の書評集です。私も結構読んだものがありましたが、理論というよりも現状分析的な本が多いようでした。ハイエクやフリードマン、ジョージ・ソロス、のほか金子勝さんの著作があるのには驚きました。 …続きを読む
    KAZOO
    2021年07月31日
    88人がナイス!しています
  • 図書館本。<資本主義を用意したのはアダム・スミスではなく、株式会社である。>という紹介文から始まるジョン・ミクルスウェイト&エイドリアン・ウールドリッジ『株式会社』。この中に、<東インド会社ほど化物じ 図書館本。<資本主義を用意したのはアダム・スミスではなく、株式会社である。>という紹介文から始まるジョン・ミクルスウェイト&エイドリアン・ウールドリッジ『株式会社』。この中に、<東インド会社ほど化物じみたものはない>という文章と共に、羽田正『東インド会社とアジアの海』、永積昭『オランダ東インド会社』、横井勝彦『アジアの海の大英帝国』も紹介されており、興味を惹かれました(続く …続きを読む
    緋莢
    2024年04月07日
    19人がナイス!しています
  • 『千夜千冊』は、書評なのか教養への誘いなのかが分り難く苦手です。最初、畏れ多い松岡に「知識は豊富でも本質の捉え方は弱いのでは」と感じたのですが、第三・四章以降、構想で読ませるところに感服しました。体系 『千夜千冊』は、書評なのか教養への誘いなのかが分り難く苦手です。最初、畏れ多い松岡に「知識は豊富でも本質の捉え方は弱いのでは」と感じたのですが、第三・四章以降、構想で読ませるところに感服しました。体系の違う外国語を4~6ヶ国語ぐらい話せる様になると20ヶ国語ぐらいすぐマスター出来る様になるのは、言語が何たるかが繋がっているからと聞いたことがありますが、本当の教養も知識も、あるレベルまで習得すると、後は情報の簡単なアップデートだけで向上させる努力は全く苦にならないものなのかも知れません。(◎2023年・春) …続きを読む
    原玉幸子
    2023年04月09日
    15人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品