- 著者 板坂 裕治郎
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年03月18日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784046051844
日本一わかりやすい 「強みの作り方」の教科書
- 著者 板坂 裕治郎
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年03月18日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784046051844
あなたの人生を変えてみせます!!
~2000人以上の「人生逆転劇」を演出してきたカリスマによる、公開コンサル!!~】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「商品・サービスの売上を伸ばしたい」
「お客さまを増やしたい」
「社内会議で企画を通したい」
「上司からもっと評価されたい」
「部下の成長を促したい」
サラリーパーソン・経営者・フリーランスを問わず、働いている人は誰でも、「ああしたい」「こうしたい」という願いを持っています。すんなりと願いが叶かなうこともありますが、仕事の経験を積めば積むほど、自分の願い通りに事が進むことは、なかなか起こらないのだとわかってきます。仕事に関するあらゆる願いは、自分ひとりで叶えられるものではなく、「周りの人が協力してくれるかどうか」にかかっているからです。鍵となるのは「説得力」です。どう考えても理に適かなった、正しいことを言っているはずなのに、相手が動いてくれない。あなたにも経験があるでしょう。人を動かすのは「話し方」や「伝え方」ではなく「魂からの説得力」です。「話し方」や「伝え方」なんてどうでもいい。問題は「生き方」なのです。その人自身の生き方に「魂からの説得力」があれば、人は誰でも動くし、ついてくるのです。
第1章/「軸」を定める
第2章/「過去」をさらけ出す
第3章/「行動」で語る
第4章/「逆境」を乗り越える
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「商品・サービスの売上を伸ばしたい」
「お客さまを増やしたい」
「社内会議で企画を通したい」
「上司からもっと評価されたい」
「部下の成長を促したい」
サラリーパーソン・経営者・フリーランスを問わず、働いている人は誰でも、「ああしたい」「こうしたい」という願いを持っています。すんなりと願いが叶かなうこともありますが、仕事の経験を積めば積むほど、自分の願い通りに事が進むことは、なかなか起こらないのだとわかってきます。仕事に関するあらゆる願いは、自分ひとりで叶えられるものではなく、「周りの人が協力してくれるかどうか」にかかっているからです。鍵となるのは「説得力」です。どう考えても理に適かなった、正しいことを言っているはずなのに、相手が動いてくれない。あなたにも経験があるでしょう。人を動かすのは「話し方」や「伝え方」ではなく「魂からの説得力」です。「話し方」や「伝え方」なんてどうでもいい。問題は「生き方」なのです。その人自身の生き方に「魂からの説得力」があれば、人は誰でも動くし、ついてくるのです。
第1章/「軸」を定める
第2章/「過去」をさらけ出す
第3章/「行動」で語る
第4章/「逆境」を乗り越える
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「日本一わかりやすい 「強みの作り方」の教科書」感想・レビュー
-
自分の強みが知りたくて読んでみました。購入前に自分の強みを知る「ノウハウ」を期待して読んだのですが、単なる事例集でした。読後も、自分が具体的にどうしたいか?という答えは出ていません。ただ事例はよかった …続きを読む2021年03月29日12人がナイス!しています
-
朝読♪ 継続は力なりの継続量が1年ブログというかなりな試練。 本当強みを見つけて一点集中で突破。数の力で検索にひっかかれ。 さらけ出して弱みを強みにかえブランド化。 本当の強みは壁にぶち当たった時に見える …続きを読む2021年06月28日10人がナイス!しています
-
小企業の経営者向けの本。著者の主張は理解できるが、何か論理的な裏付けがあるわけではなく、様々な具体的事例で説明している(様な体裁を取っている)。そのため、サラリーマンが個人としての強みを見つける様な場合 …続きを読む2022年01月31日4人がナイス!しています