武田の金、毛利の銀

武田の金、毛利の銀

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年07月24日
判型:
四六判
ページ数:
328
ISBN:
9784041112496

武田の金、毛利の銀

  • 著者 垣根 涼介
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年07月24日
判型:
四六判
ページ数:
328
ISBN:
9784041112496

乱世の沙汰も、銭次第。

上洛した織田信長に呼び出された明智光秀は、とある任務を下される。数の信奉者である信長は、敵対する大名の財力を把握する必要があった。中でも武田と毛利の資金源である湯之奥金山と石見銀山の見定めは不可欠である。ただし、そのためには敵地の中枢に潜り込み、金銀の産出量を示した台帳を確認しなくてはならない。見つかれば命の保証はない危険な道中である。光秀は盟友の新九郎と愚息を伴って隠密裏に甲州へ向かう。駿河湾の港・田子の浦にたどり着いた三人は、そこで土屋十兵衛長安と名乗る奇天烈な男に出会い――。
 『光秀の定理』『信長の原理』に連なる、直木賞受賞第一作!
上洛した織田信長に呼び出された明智光秀は、とある任務を下される。数の信奉者である信長は、敵対する大名の財力を把握する必要があった。中でも武田と毛利の資金源である湯之奥金山と石見銀山の見定めは不可欠である。ただし、そのためには敵地の中枢に潜り込み、金銀の産出量を示した台帳を確認しなくてはならない。見つかれば命の保証はない危険な道中である。光秀は盟友の新九郎と愚息を伴って隠密裏に甲州へ向かう。駿河湾の港・田子の浦にたどり着いた三人は、そこで土屋十兵衛長安と名乗る奇天烈な男に出会い――。
 『光秀の定理』『信長の原理』に連なる、直木賞受賞第一作!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一章 策謀
第二章 武田の金
第三章 毛利の銀
第四章 乖離

「武田の金、毛利の銀」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 世界各国の情報機関にとって、敵国の経済力調査は最重要の仕事だ。同様にカネがなければ滅びると身に染みていた戦国大名も、敵対大名の経済力を気にしていた。その筆頭である信長が、金銀の鉱山を有する武田と毛利の 世界各国の情報機関にとって、敵国の経済力調査は最重要の仕事だ。同様にカネがなければ滅びると身に染みていた戦国大名も、敵対大名の経済力を気にしていた。その筆頭である信長が、金銀の鉱山を有する武田と毛利の実態調査を明智光秀に命じるところから物語が動きはじめる。いわば歴史小説に経済と冒険とスパイ戦の要素を投げ込み、さらに戦国期最大の経済官僚である後の大久保長安が加わってカネでする戦いが展開される。戦争と権力闘争以外の経済の場で天下支配の行く末が決まる有様は、新しい視点から戦国時代を見る面白さを満喫させてくれる。 …続きを読む
    パトラッシュ
    2024年08月14日
    239人がナイス!しています
  • 垣根 涼介は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 経済通の織田信長ならではの視点、しかし明智光秀が、忍びのような調査をする可能性は、かなり低いような気がします。結果として、最終的に佐渡の金山が、徳 垣根 涼介は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 経済通の織田信長ならではの視点、しかし明智光秀が、忍びのような調査をする可能性は、かなり低いような気がします。結果として、最終的に佐渡の金山が、徳川政権を支えたのでしょうか❓ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000015102.000007006.html …続きを読む
    starbro
    2024年08月30日
    227人がナイス!しています
  • 「光秀の定理」は大好きだったのに,その新九郎と愚息を覚えてなくて最後にやっと気づいた。ちょうど「笑わない数学」でこのモンティ・ホール問題を詳しく解説していたのにねぇ。やれやれ。垣根涼介さんは信長を経済 「光秀の定理」は大好きだったのに,その新九郎と愚息を覚えてなくて最後にやっと気づいた。ちょうど「笑わない数学」でこのモンティ・ホール問題を詳しく解説していたのにねぇ。やれやれ。垣根涼介さんは信長を経済の面から考察しようとしている。これもその一環。経済スパイとなれば,やはり光秀の登場だ。国力を経済視点から見定めようとしてた描き方。面白いね。実は土屋があの人とは気づかず,長安って名前が出てきてあっとなった。あの人と,明智光秀が出会っていたらっていう…面白かった! …続きを読む
    修一朗
    2024年12月28日
    178人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品