- 著者 原 晋
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年07月30日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784048968072
改革する思考
- 著者 原 晋
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年07月30日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784048968072
横並びが正解なんかじゃない。考え、対策を講じることでチャンスが生まれる
大学駅伝3冠、箱根駅伝4連覇など、陸上競技の指導者として
数々の偉業を成し遂げてきた青山学院大学の原晋監督が
異端児と言われながらも貫き通してきたリーダーシップ論を語る。
日本に限らず、いまの世界は「変数」が大きく、即座の対応力が求められる。
だからこそ、すべてを「自分ごと」として捉えるべき。
新型コロナウイルス禍を経た社会では働き方、考え方が大きく変わらざるを得ない。
上の人の言うことに唯々諾々と従っているような人材は生き残れない。
だからこそ、多様性を認めなければならない。
なぜ、すべて同じ方向を向いて判断する必要があるのでしょうか。
そうだとしたら、子どもに対して責任を持つ大人が考えることを
放棄していることにつながりませんか?
いま必要なのはこれまで日本人が得意としてきた
ルールを守るマインドではなく、ルールを作るマインド。
問題が生まれること、それは指導者として成長するチャンスなのです。
具体策を出して叩かれたとしても、それにへこたれない精神力が
ポスト・コロナの時代、リーダーには求められる。
打たれ強さというのは、リーダーに必要な資質です。
いま大切なのは何が正しくて、何がダメなのかを
考える組織、文化を醸成していくことではないでしょうか。
【目次】
<はじめに>
<1章> 2020年はこうして始まった
<2章> コロナウイルス禍での決断
<3章> 改革発想を持つ選手を育てる
<4章> 改革する思考で、箱根駅伝だってこんなに変わる
<5章> MGCは改革発想の賜物だ!
<6章> 陸上界には宝が眠っています
<7章> 柔軟性を養うためには
<おわりに>終わりにかえて――改革する思考こそが、日本を変えられる!
数々の偉業を成し遂げてきた青山学院大学の原晋監督が
異端児と言われながらも貫き通してきたリーダーシップ論を語る。
日本に限らず、いまの世界は「変数」が大きく、即座の対応力が求められる。
だからこそ、すべてを「自分ごと」として捉えるべき。
新型コロナウイルス禍を経た社会では働き方、考え方が大きく変わらざるを得ない。
上の人の言うことに唯々諾々と従っているような人材は生き残れない。
だからこそ、多様性を認めなければならない。
なぜ、すべて同じ方向を向いて判断する必要があるのでしょうか。
そうだとしたら、子どもに対して責任を持つ大人が考えることを
放棄していることにつながりませんか?
いま必要なのはこれまで日本人が得意としてきた
ルールを守るマインドではなく、ルールを作るマインド。
問題が生まれること、それは指導者として成長するチャンスなのです。
具体策を出して叩かれたとしても、それにへこたれない精神力が
ポスト・コロナの時代、リーダーには求められる。
打たれ強さというのは、リーダーに必要な資質です。
いま大切なのは何が正しくて、何がダメなのかを
考える組織、文化を醸成していくことではないでしょうか。
【目次】
<はじめに>
<1章> 2020年はこうして始まった
<2章> コロナウイルス禍での決断
<3章> 改革発想を持つ選手を育てる
<4章> 改革する思考で、箱根駅伝だってこんなに変わる
<5章> MGCは改革発想の賜物だ!
<6章> 陸上界には宝が眠っています
<7章> 柔軟性を養うためには
<おわりに>終わりにかえて――改革する思考こそが、日本を変えられる!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
<はじめに>
<1章> 2020年はこうして始まった
●箱根駅伝優勝のあと予期せぬ敵が出現しました
箱根駅伝の王座奪還。2020年はホッとしたところからスタートしたのでした
絶対エース不在の時間が続きました
覚悟の大切さ。覚悟があれば、人間は変わります
など
<2章> コロナウイルス禍での決断
●改革すべき要素を探す。それが大人の仕事です
大人は「やれない理由」を探すのではなく「やれる理由」を見つけるのが仕事
リスクの算出。これが鍵でした
最後は、リーダーがやりたいか、やりたくないか。それだけです
など
<3章> 改革発想を持つ選手を育てる
●青学の陸上部という場は発想を磨く場なんです
改革発想を持てば、社会はきっと変わります
学生には「デュアルキャリア」を意識して欲しいのです
学生時代に「計画性」を体に沁みこませること。これが大切だと思います
など
<4章> 改革する思考で、箱根駅伝だってこんなに変わる
●箱根駅伝という大会はもっと面白くなりますよ
私は学生に恵まれた環境で競技に取り組んで欲しいと思っているのです
アメリカのNCAAには参考になる仕組みがあると思います
「スポーツビジネス=悪」という発想は、学生のことを考えてないと思います
監督は、「営業マン」的資質が大切だと思うんです
など
<5章> MGCは改革発想の賜物だ!
●MGC、盛り上がりました。陸上の可能性は無限です
日本の高校、大学スポーツにマネージメント発想を導入すれば、日本はもっと強くなれますよ
マラソンの持つ力を改めて感じさせてくれたのが、MGCでした
MGCはなにを変えたのか?
マラソンにだって、いろいろなアプローチがあってもいいじゃないですか
など
<6章> 陸上界には宝が眠っています
●事業化、育成、コーチング。未開拓の分野があるんです
陸上界のビジネスチャンスを広げるには、改革発想が必要だと思うのです
プロランナーとして食べていけるモデルケースが欲しい
体育会の法人格取得が必要でしょうね
など
<7章> 柔軟性を養うためには
●柔軟性を補うためには知的訓練が必要です
この新型コロナウイルス禍は、改革する思考を磨くチャンスです
新型コロナウイルス禍で、柔軟な対応が可能だったのではないか?
理屈は理屈でも、やろうとする理屈が必要です
問題発生は組織を成長させるチャンスなんです
など
<おわりに>終わりにかえて――改革する思考こそが、日本を変えられる!
<1章> 2020年はこうして始まった
●箱根駅伝優勝のあと予期せぬ敵が出現しました
箱根駅伝の王座奪還。2020年はホッとしたところからスタートしたのでした
絶対エース不在の時間が続きました
覚悟の大切さ。覚悟があれば、人間は変わります
など
<2章> コロナウイルス禍での決断
●改革すべき要素を探す。それが大人の仕事です
大人は「やれない理由」を探すのではなく「やれる理由」を見つけるのが仕事
リスクの算出。これが鍵でした
最後は、リーダーがやりたいか、やりたくないか。それだけです
など
<3章> 改革発想を持つ選手を育てる
●青学の陸上部という場は発想を磨く場なんです
改革発想を持てば、社会はきっと変わります
学生には「デュアルキャリア」を意識して欲しいのです
学生時代に「計画性」を体に沁みこませること。これが大切だと思います
など
<4章> 改革する思考で、箱根駅伝だってこんなに変わる
●箱根駅伝という大会はもっと面白くなりますよ
私は学生に恵まれた環境で競技に取り組んで欲しいと思っているのです
アメリカのNCAAには参考になる仕組みがあると思います
「スポーツビジネス=悪」という発想は、学生のことを考えてないと思います
監督は、「営業マン」的資質が大切だと思うんです
など
<5章> MGCは改革発想の賜物だ!
●MGC、盛り上がりました。陸上の可能性は無限です
日本の高校、大学スポーツにマネージメント発想を導入すれば、日本はもっと強くなれますよ
マラソンの持つ力を改めて感じさせてくれたのが、MGCでした
MGCはなにを変えたのか?
マラソンにだって、いろいろなアプローチがあってもいいじゃないですか
など
<6章> 陸上界には宝が眠っています
●事業化、育成、コーチング。未開拓の分野があるんです
陸上界のビジネスチャンスを広げるには、改革発想が必要だと思うのです
プロランナーとして食べていけるモデルケースが欲しい
体育会の法人格取得が必要でしょうね
など
<7章> 柔軟性を養うためには
●柔軟性を補うためには知的訓練が必要です
この新型コロナウイルス禍は、改革する思考を磨くチャンスです
新型コロナウイルス禍で、柔軟な対応が可能だったのではないか?
理屈は理屈でも、やろうとする理屈が必要です
問題発生は組織を成長させるチャンスなんです
など
<おわりに>終わりにかえて――改革する思考こそが、日本を変えられる!