代謝がすべて やせる・老いない・免疫力を上げる

代謝がすべて やせる・老いない・免疫力を上げる

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2020年09月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
256
ISBN:
9784040823720
label

代謝がすべて やせる・老いない・免疫力を上げる

  • 著者 池谷 敏郎
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2020年09月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
256
ISBN:
9784040823720

座っていても、立っていても、寝ていても――燃えよ!内臓脂肪

★★★★★★★★★★★★★★★★★
『世界一受けたい授業』
(日テレ系)で紹介され、大反響!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★

代謝を上げて痩せるには、白湯?or常温の水?
代謝的に良いのは肉?or魚?
代謝UPによい「妄想ドローイン」って?
・・・
あなたの「健康の教養」は足りていますか?
お腹に手を当てて考えてください――

健康になるための選択・行動は、「代謝」を抜きに語ることはできません。
しかし……

□ そもそも「糖質」を食べてなぜ「脂肪」が溜まるのでしょうか?
□ サウナでは代謝は上がらない? 水を飲むだけで代謝が促進!?
□ 「やせるには有酸素運動が不可欠」ではない理由は?
□ 「代謝に良い食事」をコンビニで調達する方法とは?

あなたはいくつ、答えられますか?

知っているようで知らない。しかし知っているほうが絶対に得をする。
そんな「代謝の知識」を専門医が伝授します。

1 ファクトを理解すると、
2 体の中をイメージができ、
3 賢い選択ができるようになる

健康な体を手に入れるための「健康の教養」を本書で身につけましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
『世界一受けたい授業』
(日テレ系)で紹介され、大反響!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★

代謝を上げて痩せるには、白湯?or常温の水?
代謝的に良いのは肉?or魚?
代謝UPによい「妄想ドローイン」って?
・・・
あなたの「健康の教養」は足りていますか?
お腹に手を当てて考えてください――

健康になるための選択・行動は、「代謝」を抜きに語ることはできません。
しかし……

□ そもそも「糖質」を食べてなぜ「脂肪」が溜まるのでしょうか?
□ サウナでは代謝は上がらない? 水を飲むだけで代謝が促進!?
□ 「やせるには有酸素運動が不可欠」ではない理由は?
□ 「代謝に良い食事」をコンビニで調達する方法とは?

あなたはいくつ、答えられますか?

知っているようで知らない。しかし知っているほうが絶対に得をする。
そんな「代謝の知識」を専門医が伝授します。

1 ファクトを理解すると、
2 体の中をイメージができ、
3 賢い選択ができるようになる

健康な体を手に入れるための「健康の教養」を本書で身につけましょう。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 「代謝がいい」とは、どういうことか   【QOLを左右するもの】
第2章 「痩せた体」より「代謝の良い内臓・筋肉」をつくろう   【基礎代謝と「体」】
第3章 この行動習慣が「あなたの燃費」を変える   【活動代謝と「運動」】
第4章 「有用なものを取り込み、不要なものを消す」コツ   【食事代謝と「食習慣」】
第5章 「三大栄養素」の代謝を理解するだけで   【代謝の「健康教養」】
第6章 1日24時間「カンタン代謝生活」のすすめ   【代謝の5箇条】

「代謝がすべて やせる・老いない・免疫力を上げる」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 汗をかく量や体温では代謝の良し悪しはわからない。目指すは燃費の悪い車のような体。少しの動きでエネルギーを消費すること。そのためには筋肉を増やすことが大切。そんな時間も場所もないよって人のために日頃から 汗をかく量や体温では代謝の良し悪しはわからない。目指すは燃費の悪い車のような体。少しの動きでエネルギーを消費すること。そのためには筋肉を増やすことが大切。そんな時間も場所もないよって人のために日頃からできる運動が、座って膝伸ばし、ながらスロースクワット、いつもお腹を見られている気持ちになってドローイン。自ら熱をつくる生活のためにもこもこ着るよりも少し肌寒いくらいが◎(手をグーパーしたり体を動かすことでエネルギー消費)水分補給も白湯ではなく体温より低い水が◎できることから試して、目指すは健康診断オールA🙌 …続きを読む
    kana
    2024年01月15日
    28人がナイス!しています
  • 静かに、しかし確実に迫りくるメタボの気配。そのリアルな脅威に戦慄しているのは何もkk一人ではないことでしょう。正に「お年頃」のkkが、書店で見かけて衝動買いしたのがこの一冊。書いてあることが全部正しいのか 静かに、しかし確実に迫りくるメタボの気配。そのリアルな脅威に戦慄しているのは何もkk一人ではないことでしょう。正に「お年頃」のkkが、書店で見かけて衝動買いしたのがこの一冊。書いてあることが全部正しいのかは知る由もありませんし、わりと当たり前チックな記述も少なくないものの、少なくとも健康管理のモティベーション維持って観点からはナイスな本かも。有酸素運動も良いけど筋肉落とさないことが大事ってのは、なるほどなって感じ。飲み物は冷たいものの方が良いとか、ご飯は冷ましてから食べた方がベターってのは、盲点でした。 …続きを読む
    kk
    2020年11月21日
    21人がナイス!しています
  • 食べ物からエネルギーを得て活動と生命維持のために利用されるシステムとして代謝を認識していたが、本書はその種類と仕組みについて詳しく解説している。代謝には、基礎代謝・活動代謝・食事代謝の3種があり、基礎 食べ物からエネルギーを得て活動と生命維持のために利用されるシステムとして代謝を認識していたが、本書はその種類と仕組みについて詳しく解説している。代謝には、基礎代謝・活動代謝・食事代謝の3種があり、基礎代謝が最も大きいとのこと。基礎代謝を上げるためには年々衰えがちな筋肉を鍛え維持することが重要。過剰なエネルギーは脂肪となり内臓などに付着し病気の原因になることも。空腹を実感するときは内部の脂肪が燃え始める兆候。つまみ食いで補給することが逆にもったいないと感じられることが代謝向上に効果がありそうと感じた。 …続きを読む
    チャー
    2022年10月29日
    16人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品