手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年03月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
264
ISBN:
9784046046840

手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年03月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
264
ISBN:
9784046046840

モノを減らし、しないことを決めるだけで、お金も時間も自由になる!

「ドラマの演出では『貧乏人の家』にはモノをわざと増やし、余白をなくすことで 『貧困』を表現する。逆に、豪邸のセットではモノを減らし、何も置いてない床の面積を増やして『余裕』を表現する」

これは、ドラマの美術スタッフさんの話だ。

僕の実家時代もそうだった。裕福なときはモノが少なく、「自己破産」して貧乏なときはモノが増え、常に散らかっていた。

そこで本書は「モノを手放すことで人生に余白をデザインする」ことを提案する。

どんどん不要なモノを減らし、少ない固定費(ミニマムライフコスト)で生活し、 労働時間や家事を減らす。

結果、生活に余白ができる。

あとは生活するぶんだけ働いて趣味を楽しんだり、悠々自適にのんびり暮らすもよし。
もっとお金が欲しければ、浮いたエネルギーでスキルを身につけ収入を上げるもよし。
お金のためにエネルギーと時間を切り売りしないで済む権利を持つ。

それが僕の考える「幸せの土台」だから。


【コンテンツ例】
◎お金持ちの家にモノが少ない理由
◎性格でわかる「モノの減らし方&増やし方」
◎なぜモノを減らすと幸せになれるのか?
◎警察に連行されて「強制デジタル・デトックス」
◎なぜ「ミニマリストの発祥」が「芸術家」なのか
◎モノが捨てられない人の共通点
◎敏感すぎる人ほどモノを減らすべき
◎ストレスない自由な生活ができる6万円の内訳
◎ミニマリスト式「モノ減らしロードマップ」
◎モノ選びは「出口戦略」と「流動性」で判断する
◎「何も置いてない床面積」を30%まで広げる
◎モノを減らすアプリ12選
◎キャッシュレス支払いで「信用スコア」を貯める
◎生活にゆとりがあるから無駄を愛せるようになる
◎人生は「積み上げ」ではなく「積み減らし」  など
「ドラマの演出では『貧乏人の家』にはモノをわざと増やし、余白をなくすことで 『貧困』を表現する。逆に、豪邸のセットではモノを減らし、何も置いてない床の面積を増やして『余裕』を表現する」

これは、ドラマの美術スタッフさんの話だ。

僕の実家時代もそうだった。裕福なときはモノが少なく、「自己破産」して貧乏なときはモノが増え、常に散らかっていた。

そこで本書は「モノを手放すことで人生に余白をデザインする」ことを提案する。

どんどん不要なモノを減らし、少ない固定費(ミニマムライフコスト)で生活し、 労働時間や家事を減らす。

結果、生活に余白ができる。

あとは生活するぶんだけ働いて趣味を楽しんだり、悠々自適にのんびり暮らすもよし。
もっとお金が欲しければ、浮いたエネルギーでスキルを身につけ収入を上げるもよし。
お金のためにエネルギーと時間を切り売りしないで済む権利を持つ。

それが僕の考える「幸せの土台」だから。


【コンテンツ例】
◎お金持ちの家にモノが少ない理由
◎性格でわかる「モノの減らし方&増やし方」
◎なぜモノを減らすと幸せになれるのか?
◎警察に連行されて「強制デジタル・デトックス」
◎なぜ「ミニマリストの発祥」が「芸術家」なのか
◎モノが捨てられない人の共通点
◎敏感すぎる人ほどモノを減らすべき
◎ストレスない自由な生活ができる6万円の内訳
◎ミニマリスト式「モノ減らしロードマップ」
◎モノ選びは「出口戦略」と「流動性」で判断する
◎「何も置いてない床面積」を30%まで広げる
◎モノを減らすアプリ12選
◎キャッシュレス支払いで「信用スコア」を貯める
◎生活にゆとりがあるから無駄を愛せるようになる
◎人生は「積み上げ」ではなく「積み減らし」  など

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

序 章 ミニマリスト入門
第1章 なぜミニマリスト需要が高まったのか
第2章 余白がないとバカになる
第3章 手放すコツは江戸時代から学べ
第4章 モノを減らして得すること
第5章 性格でわかる「モノの減らし方&増やし方」
第6章 人生に余白を戻す「減らし方」
第7章 ムダに持ちすぎないための「増やし方」
終 章 余白から見えてくる本当の自分と出会

「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 仰られていることは理解できました・・・問題は私の溜まりに溜まった(=積もりに積もった)本をどうするかです。キンドルで全て買い直すにはもったいないし、売るには断腸の思いがするし、かと言ってこのままでは・ 仰られていることは理解できました・・・問題は私の溜まりに溜まった(=積もりに積もった)本をどうするかです。キンドルで全て買い直すにはもったいないし、売るには断腸の思いがするし、かと言ってこのままでは・・・はて困りました、ということで出た結輪は、「今手放さなくていいんじゃない(笑)」です・・・・・ダメだこりゃ。 …続きを読む
    ehirano1
    2023年09月19日
    137人がナイス!しています
  • 生きることはバラで飾られなければならないという「暇と退屈の倫理学」と同時に読んでいて、筆者の何もない部屋と真っ黒な数枚だけの洋服を見てミニマリストに興味を持ったのだが、筆者がこの生活を選んだのはバラに 生きることはバラで飾られなければならないという「暇と退屈の倫理学」と同時に読んでいて、筆者の何もない部屋と真っ黒な数枚だけの洋服を見てミニマリストに興味を持ったのだが、筆者がこの生活を選んだのはバラにちゃんと気付き感動するためなのだと理解した。私も筆者と同じく内向的で刺激に弱い体質なのに、好奇心旺盛で物は多く片付けは苦手で、日常の情報量の多さだけで疲弊しエネルギーを削がれてきたのかと目から鱗だった。大変な人生の先にミニマリストに落ち着いたようで、話題が豊富で一つ一つの言及に深い洞察がされており満足度高い。 …続きを読む
    mukimi
    2023年04月01日
    122人がナイス!しています
  • 相性:★★☆☆☆ 抜粋:P249 娯楽がここまで安くなると、人生に必要なのは「とにかく時間と健康」になってくる。 所感:ミニマムな生活を送るためのマインドセット。より実践的な方法は前作で紹介されている。自分の所有 相性:★★☆☆☆ 抜粋:P249 娯楽がここまで安くなると、人生に必要なのは「とにかく時間と健康」になってくる。 所感:ミニマムな生活を送るためのマインドセット。より実践的な方法は前作で紹介されている。自分の所有物と向き合い、丁寧に取捨選択を繰り返す。そして生まれた余白で、災害に備える辺りは、ただやたらめったら物を捨てるだけではなくて好感が持てた。とはいえ1冊丸々、ほぼ単一のテーマなので途中何度か本を閉じそうなりながら読了。ボリュームに対しての、情報量は、本書の言う無駄が削ぎ落とされている状態とは程遠い。 …続きを読む
    yasunon
    2023年03月26日
    102人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品